ワイ30ちゃい
月収35万
ボーナス年間150万
年収600万くらい
彼女27ちゃい
月収50万
ボーナス年間250万
年収850万くらい
ええんか
月収35万
ボーナス年間150万
年収600万くらい
彼女27ちゃい
月収50万
ボーナス年間250万
年収850万くらい
ええんか
引用元https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652366256/ :
19: 22/05/12(木) 23:41:10 ID:Y5Y6
>>1
子供作れ そんだけ余裕あれば子供2人は余裕やろ
子供作れ そんだけ余裕あれば子供2人は余裕やろ
25: 22/05/12(木) 23:41:38 ID:VtkR
>>19
遠恋やねん
遠恋やねん
26: 22/05/12(木) 23:42:17 ID:Y5Y6
>>25
あーそうなのか
あーそうなのか
2: 22/05/12(木) 23:37:58 ID:y7MU
ええなあ
3: 22/05/12(木) 23:38:16 ID:amZk
ええやん
4: 22/05/12(木) 23:38:16 ID:VtkR
主夫になろかな
5: 22/05/12(木) 23:38:36 ID:fhvJ
ええんやで
6: 22/05/12(木) 23:38:42 ID:VtkR
やっぱり大企業って高収入だわ
7: 22/05/12(木) 23:38:49 ID:Tl0v
子供つくらなきゃいけるわね
11: 22/05/12(木) 23:39:37 ID:Y5Y6
>>7
これだけありゃ3人くらいまでなら余裕やぞw
家賃が安いなら
これだけありゃ3人くらいまでなら余裕やぞw
家賃が安いなら
8: 22/05/12(木) 23:38:52 ID:VtkR
ワイ社はちっこい会社や
9: 22/05/12(木) 23:39:02 ID:RrCp
開くんじゃなかった
10: 22/05/12(木) 23:39:24 ID:BPtl
イニシャルとーくしてええんやで?
12: 22/05/12(木) 23:39:44 ID:5mUg
どう出会うんや
13: 22/05/12(木) 23:40:01 ID:VtkR
普通に生きて同じように勉強したりしてたら女性の方が高収入にならない?
理系だと
女性優遇されるし
理系だと
女性優遇されるし
20: 22/05/12(木) 23:41:15 ID:BPtl
>>13
自分の無能を認めろ
自分の無能を認めろ
23: 22/05/12(木) 23:41:24 ID:VtkR
>>20
認めるわ
認めるわ
24: 22/05/12(木) 23:41:35 ID:BPtl
>>23
よくできた
よくできた
14: 22/05/12(木) 23:40:08 ID:Y5Y6
高卒なら30万 ボーナス150万あれば上出来やろ
転職するなよ
転職するなよ
15: 22/05/12(木) 23:40:28 ID:VtkR
>>14
転職考えとるけど
今よりいいとこにいけるほど有能やないからなあ
転職考えとるけど
今よりいいとこにいけるほど有能やないからなあ
16: 22/05/12(木) 23:40:54 ID:Tl0v
30ちゃいで600万も相当やけどな
18: 22/05/12(木) 23:41:02 ID:VtkR
>>16
んなこたない
んなこたない
28: 22/05/12(木) 23:42:52 ID:Tl0v
>>18
30代前半の43%は年収300万もいかないんやで
これが衰退途上国の現実
https://news.yahoo.co.jp/byline/arakawakazuhisa/20220414-00291339
30代前半の43%は年収300万もいかないんやで
これが衰退途上国の現実
https://news.yahoo.co.jp/byline/arakawakazuhisa/20220414-00291339
31: 22/05/12(木) 23:43:17 ID:VtkR
>>28
ありえないわ
大卒に絞ればもっと上やろ
ありえないわ
大卒に絞ればもっと上やろ
37: 22/05/12(木) 23:44:20 ID:Y5Y6
>>31
別に高卒と大卒でそこまで差は無いかと。。
有名大卒で大企業と高卒なら差は出るが
Fランと高卒だと同じくらいだと思うわ
別に高卒と大卒でそこまで差は無いかと。。
有名大卒で大企業と高卒なら差は出るが
Fランと高卒だと同じくらいだと思うわ
17: 22/05/12(木) 23:40:56 ID:J1Di
遅かれ早かれ金銭感覚の違いで分かれるやろ
21: 22/05/12(木) 23:41:17 ID:VtkR
>>17
ワイの方が浪費家や
ワイの方が浪費家や
22: 22/05/12(木) 23:41:19 ID:l219
イッチもようやってる方やろ
27: 22/05/12(木) 23:42:40 ID:VtkR
10年後には年収2倍は差がつくわ
29: 22/05/12(木) 23:42:54 ID:sZ42
おんjの平均って学生ニート抜かして280とかやろ
32: 22/05/12(木) 23:43:31 ID:Y5Y6
>>29
それで結婚して子育てか.... 四国なら余裕は余裕やけど都会だと家賃高いから無理やろね
それで結婚して子育てか.... 四国なら余裕は余裕やけど都会だと家賃高いから無理やろね
35: 22/05/12(木) 23:43:45 ID:VtkR
>>32
家賃は会社持ちや
家賃は会社持ちや
30: 22/05/12(木) 23:43:07 ID:00Hh
ワイは専業主婦の嫁しかいらんから、嫁が働いとる時点で×や
33: 22/05/12(木) 23:43:32 ID:VtkR
>>30
ずっと家におるの負担やない?
ずっと家におるの負担やない?
38: 22/05/12(木) 23:44:39 ID:00Hh
>>33
いや?
金稼ぐために仕事してるなら辞めさせる。
自分の生き甲斐としてやってるならええけど。
いや?
金稼ぐために仕事してるなら辞めさせる。
自分の生き甲斐としてやってるならええけど。
40: 22/05/12(木) 23:44:57 ID:VtkR
>>38
ワイを養ってくれ
ワイを養ってくれ
34: 22/05/12(木) 23:43:44 ID:T8ht
はよう子供作らんかい!?
36: 22/05/12(木) 23:43:58 ID:VtkR
月10万くらいまでは会社持ち
39: 22/05/12(木) 23:44:48 ID:Y5Y6
>>36
へぇ超優良じゃんw 絶対転職しない方がええ
へぇ超優良じゃんw 絶対転職しない方がええ
コメントする