character_egg
1: 2023/02/06(月) 07:07:48.63 ID:3A6AX3gId
ヒエッ

引用元https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675634868/ :

2: 2023/02/06(月) 07:08:18.10 ID:g+GtbHMq0
地域差あんのかな

3: 2023/02/06(月) 07:08:33.64 ID:/N+f/KjU0

4: 2023/02/06(月) 07:08:41.26 ID:pPpY0IWjH
ワイのとこまだ198円やわ

10: 2023/02/06(月) 07:09:43.04 ID:bEYqxrsYa
>>4
わいもそんなもん
税抜き200円以下をキープしてくれてるわ

25: 2023/02/06(月) 07:14:10.89 ID:kTDNruzs0
>>4
特売が178になっとる

5: 2023/02/06(月) 07:08:46.94 ID:HCUcnI5j0
クーデターや

6: 2023/02/06(月) 07:09:13.26 ID:aGaHvdnn0
スリーコインズで取り扱い開始か

8: 2023/02/06(月) 07:09:32.23 ID:MspJf0Jk0
2、3日前は240円くらいやったな
都心じゃ300超えるんか?

13: 2023/02/06(月) 07:10:57.88 ID:oSnMOSq/0
>>8
うちもそれぐらい

9: 2023/02/06(月) 07:09:41.04 ID:YNuEbyBf0
隙をつくるな

11: 2023/02/06(月) 07:10:30.67 ID:GuyfjA5+0
別に卵とか食わなくていいだろ

12: 2023/02/06(月) 07:10:51.27 ID:bM0sbcCQ0
200円以下とか嘘やろ
ワイの近所絶滅したわどこすみや?

14: 2023/02/06(月) 07:11:53.06 ID:bEYqxrsYa
>>12
札幌や
後追いで上がるんかなぁ

15: 2023/02/06(月) 07:12:09.30 ID:pPpY0IWjH
洋食屋オムライス1200円が1500円になるんやろか

16: 2023/02/06(月) 07:12:27.29 ID:Zag2z3h40
卵値上げの影響やばいでー
そらほとんどの料理に卵使ってんだならさまざまなものが値上げになる

17: 2023/02/06(月) 07:12:27.45 ID:1ivdlwgi0
もう終わりだ横の国

18: 2023/02/06(月) 07:12:34.20 ID:fv66h4Fw0
なんで卵も値上がりしてるんや

21: 2023/02/06(月) 07:12:49.48 ID:pPpY0IWjH
>>18
鳥インフルや

19: 2023/02/06(月) 07:12:38.73 ID:LELMEzEQ0
卵とかいう高級品前から買えなかったわ

20: 2023/02/06(月) 07:12:44.48 ID:g+GtbHMq0
128円
>>1000円以上お買い上げの1家族1パック限り

30: 2023/02/06(月) 07:14:53.86 ID:hOSkeWYL0
>>20
最高やんけ

35: 2023/02/06(月) 07:16:48.31 ID:2/ULkjhXM
>>20
これやってるところあったけど本当に鶏卵かと疑うほどの小玉で結局2個使うハメになるから普通の買うことにしたわ

22: 2023/02/06(月) 07:13:16.17 ID:GXckXyjY0
ムカつくから価格の劣等生って呼ぼうぜ

23: 2023/02/06(月) 07:13:37.27 ID:0EG2qx69a
とうとう鶏飼う時が来たか

24: 2023/02/06(月) 07:13:37.32 ID:57as6zEqM
ワイのとこはたまーに特売で200円以下見るわ

26: 2023/02/06(月) 07:14:25.70 ID:NvDLeePB0
人類の生命線

27: 2023/02/06(月) 07:14:28.04 ID:V0GcJ2x50
鳥インフル拡大が痛いな

28: 2023/02/06(月) 07:14:38.15 ID:NMg32UAr0
23区やけど500円以上購入で128円、条件未達でも178円っての近所のスーパーでやってるわ
そこはあんま安く無いからワイいつも条件未達でさっさと卵だけ調達してるけどそろそろやめそうやな

29: 2023/02/06(月) 07:14:40.24 ID:xnOE4LS10
土曜日に100で買ってる
店舗で曜日で安くなるとこあるよね
回すだけよ

31: 2023/02/06(月) 07:15:32.39 ID:cWT2lq500
地域差あんのかな

32: 2023/02/06(月) 07:15:42.24 ID:g4qmDyAVF
マジでコオロギ食うのが当たり前になる時が来るのか

33: 2023/02/06(月) 07:16:25.47 ID:xtpL91Flp
鶏買えよ

34: 2023/02/06(月) 07:16:43.81 ID:lenLDWY8M
去年までは近所の特売で98円で買えたのに特売無くなってつらいわ

36: 2023/02/06(月) 07:17:06.07 ID:x/N/D9aK0
今は高校のときに告白されて付き合った鶏が奥さんで毎日産んでもらってる


38: 2023/02/06(月) 07:17:25.16 ID:kQ7YyFWT0
元々は卵安い地域やけど最近は安くて税抜178くらやな
特売だと税抜128やが競争率高くて無理やな

39: 2023/02/06(月) 07:17:42.93 ID:vMNH5QPi0
ダチョウを飼育したら大儲けできんか?

40: 2023/02/06(月) 07:18:38.03 ID:2/ULkjhXM
元から税抜き198円みたいなのはあった
128円の卵が店頭から消えた
追い討ちで198円の卵が税抜き218円に値上がりして卵は買わなくなった