kaden_laptop
1: 2023/03/21(火) 13:58:40.18 ID:RNG/fEa90
今のところHP

引用元https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679374720/ :

2: 2023/03/21(火) 13:58:56.13 ID:CU7hnhRyM
レイザーです🥺

3: 2023/03/21(火) 13:59:23.28 ID:jsZm+xNu0
サーフェイス買っとけ

7: 2023/03/21(火) 13:59:47.58 ID:RNG/fEa90
>>3
あれタブレットじゃん

4: 2023/03/21(火) 13:59:24.41 ID:RNG/fEa90
ゲーミングノートパソコン欲しい

5: 2023/03/21(火) 13:59:31.91 ID:eF98eY3mM
TOSHIBA🥰

6: 2023/03/21(火) 13:59:33.45 ID:+LJ8LAuT0
ワイはデルやがスペックとコスパは変わらんやろこの3つ
キーボードとかの好みは出る

8: 2023/03/21(火) 13:59:51.23 ID:lPfB/nU10
デルはやめとけ

9: 2023/03/21(火) 14:00:00.75 ID:v4g7iQ6w0
バイオにしとけ

10: 2023/03/21(火) 14:00:12.21 ID:zINYQafjM
ノートパソコン買うつもりか?
それならワイの経験から言うとDELL、Lenovo、HPの中ではLenovoが一番ええと思うで
なんでかって言うとLenovoのノートパソコンはデザインがシンプルで堅牢性が高いからや
ワイはLenovo ThinkPadシリーズを使ってるけどいろいろな面で優れてると思うで
例えばキーボードの使い心地が最高やし画面も綺麗や
それにバッテリーの持ちもええから外で使うことが多い人にはオススメや
でもどのメーカーのどの機種を選ぶかは個人の好みや使い方によって違うから自分に合ったものを選んでみるとええで


19: 2023/03/21(火) 14:01:27.67 ID:RNG/fEa90
>>10
なるほど!
外は持ちあるかないかな、ほとんど家

11: 2023/03/21(火) 14:00:19.77 ID:xDSjIO4A0
その時一番よさそうなやつでいい

12: 2023/03/21(火) 14:00:24.68 ID:LmkZlbFf0
thinkpad定期

13: 2023/03/21(火) 14:00:41.02 ID:6hlSl1EJ0
エイサー

16: 2023/03/21(火) 14:01:09.77 ID:QnHLn3Gzd
MSI定期

17: 2023/03/21(火) 14:01:14.45 ID:iflBdCHmp
Dellでええやん

18: 2023/03/21(火) 14:01:26.06 ID:4SlQ+Jmx0
価格もサポートの評判も半歩くらいDELLが抜けてる印象

20: 2023/03/21(火) 14:01:34.65 ID:+JjyyPrzM
学生ならイキってmacじゃなきゃまぁええやろ

28: 2023/03/21(火) 14:03:35.59 ID:Ts1173ePp
>>20
学生ならMacやろ
ノート共有しやすいし

21: 2023/03/21(火) 14:01:36.34 ID:fxaxpCjxa
雑に使っても元気に動いてたのはlenovo

22: 2023/03/21(火) 14:02:10.70 ID:PjfJFTGV0
dell

23: 2023/03/21(火) 14:02:16.67 ID:ieLXAn7D0
ワイはHP

24: 2023/03/21(火) 14:02:37.79 ID:eVeRr2W60
エイサー

25: 2023/03/21(火) 14:03:07.95 ID:80Hwu0u90
レノボかパナだろうな

26: 2023/03/21(火) 14:03:16.53 ID:5z06/UoZ0
モトローラってレノボなんやな

27: 2023/03/21(火) 14:03:18.77 ID:giat0+clM
確かHPだけSSD増設できるんじゃなかった?

29: 2023/03/21(火) 14:03:58.46 ID:3aXwJ4cx0
NEC

30: 2023/03/21(火) 14:04:05.09 ID:Qt5Fwnmea
LG

31: 2023/03/21(火) 14:04:11.17 ID:d+Vmywurd
ここまでマウスなし
残念でもないし当然

38: 2023/03/21(火) 14:05:17.54 ID:e9t5p2fN0
>>31
次は国産にしようとしたんやがダメなんか

32: 2023/03/21(火) 14:04:17.32 ID:+JjyyPrzM
ゲーミングってやりたいゲームあるなら
その仕様から逆算しないと駄目なんじゃ
メーカーで選ぶんじゃなくて

37: 2023/03/21(火) 14:05:13.62 ID:RNG/fEa90
>>32
フォートナイトや

33: 2023/03/21(火) 14:04:27.45 ID:2ZxfGB3k0
Macbookにしとけ

34: 2023/03/21(火) 14:04:43.75 ID:b1AOXuWY0
BTOのゲーミングノート

35: 2023/03/21(火) 14:04:50.11 ID:ZOEy85Ff0
ASUS

36: 2023/03/21(火) 14:05:03.27 ID:cBMIdQEE0
これどう

39: 2023/03/21(火) 14:05:45.44 ID:jXn4brZD0
どれも変わらんからコスパで良い

40: 2023/03/21(火) 14:05:46.09 ID:giat0+clM
サポート安心なのはDELLやろな