rikon_tatakitsukeru_man
1: 2020/07/30(木) 01:55:33.363 ID:joco3xwd0
兄弟は実家をでてるんだけど将来が不安だからって
ずっとニートでいるつもりはないと言って一度は納得してもらったんだけど
その後もずっと働けずもう我慢できないらしい
どうしたらいい

引用元https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1596041733/ :

2: 2020/07/30(木) 01:55:59.353 ID:T8OEnzCd0
お前関係なくね…?

3: 2020/07/30(木) 01:56:07.596 ID:z6/soYrA0
泣けばいい

4: 2020/07/30(木) 01:57:49.191 ID:gomLd0NE0
両親が死んだら俺も死ぬからって言っとけよ

5: 2020/07/30(木) 01:57:52.509 ID:joco3xwd0
いや将来親が死んだあと面倒みなくちゃいけないと思ってるらしくって
それがたぶん理由だとおもう
ずっとニートでいるつもりはないしもしそうなっても生活保護申請するって説明すれば納得してくれるかな

6: 2020/07/30(木) 01:57:56.294 ID:9ha02KQQ0
兄弟が無職なのと離婚と関係あるの?

7: 2020/07/30(木) 01:58:15.170 ID:T8OEnzCd0
お前が見るんじゃないの…?

8: 2020/07/30(木) 01:58:32.002 ID:joco3xwd0
ちゃんと死ぬか信じてもらえないんじゃないだろうか
要するに不確定要素をもったまま結婚生活を維持できないってことだとおもうから

9: 2020/07/30(木) 01:58:33.555 ID:5wwlruhi0
俺ニートだけど兄弟みんな陰キャでよかったわ

10: 2020/07/30(木) 01:59:22.942 ID:gomLd0NE0
兄弟の嫁が嫌がってるって事だろ

11: 2020/07/30(木) 02:01:23.850 ID:joco3xwd0
そうです

12: 2020/07/30(木) 02:01:40.784 ID:5wwlruhi0
働いたら?

13: 2020/07/30(木) 02:01:43.541 ID:kJRyAEgT0
離婚したい理由探しにお前が選ばれただけ

14: 2020/07/30(木) 02:02:17.617 ID:mqaG/rP50
>>13
これだな

15: 2020/07/30(木) 02:02:28.269 ID:0os4w2b70
縁切ればいいじゃん

16: 2020/07/30(木) 02:03:07.076 ID:joco3xwd0
いや自分からみても俺以外に理由はないとおもいます

20: 2020/07/30(木) 02:05:22.770 ID:kJRyAEgT0
>>16
お前の存在ごときで別れるとかどの道別れる

17: 2020/07/30(木) 02:03:48.117 ID:joco3xwd0
俺と縁切れば親が死んだあとに俺を世話する義務なんかないって納得してもらえるかな

18: 2020/07/30(木) 02:04:58.155 ID:sjCWqO/L0
優しい兄弟を持ったもんだな

19: 2020/07/30(木) 02:05:03.077 ID:9ha02KQQ0
親が死んだ後に万が一にもニート義兄弟への扶養義務が生まれるのは嫌ってことか
勘当されるか自発的に働くかの二択だな(勘当されたら働かざるを得ないけど)

22: 2020/07/30(木) 02:06:41.411 ID:joco3xwd0
>>19
おれが勘当されれば義務なくなりますか?

26: 2020/07/30(木) 02:09:26.125 ID:9ha02KQQ0
>>22
法的には勘当が認められてないから実質無理だけど
そういう感じで田舎から都心部に来て働いてるって奴はたまに居る(あくまで自称)

21: 2020/07/30(木) 02:05:36.401 ID:JMis0jjb0
謎定期

23: 2020/07/30(木) 02:07:08.971 ID:H6rKF7l70
子供いんの?
いないなら離婚でもなんでもさせとけよ

24: 2020/07/30(木) 02:08:11.115 ID:joco3xwd0
そもそもその扶養の義務っていうのもきっちりそうなるって決まっているわけじゃなくて
相手が嫌だと言えば断れるものだと解釈してるんですが
実際はそうじゃないんですかね

38: 2020/07/30(木) 02:13:57.698 ID:9ha02KQQ0
>>24
第877条
1.直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養をする義務がある。

民法第877条 - Wikibooks
https://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%B0%91%E6%B3%95%E7%AC%AC877%E6%9D%A1


もっとも兄弟みたいに別々に家庭持ってる場合はあくまで余裕のある範囲内だけど

25: 2020/07/30(木) 02:08:40.900 ID:joco3xwd0
います

28: 2020/07/30(木) 02:09:38.795 ID:H6rKF7l70
>>25
子供いるのにそんな理由で離婚とか言い出すって頭大丈夫か?キチガイだろ

31: 2020/07/30(木) 02:11:00.358 ID:kJRyAEgT0
>>28
連レスしちゃったかと思ったwww

27: 2020/07/30(木) 02:09:27.677 ID:QVR5BegD0
負債を抱えたくないんだろう

29: 2020/07/30(木) 02:10:27.515 ID:kJRyAEgT0
ガキいんのにそんな事で離婚切り出すやつとかガイジかな
アクセサリー感覚で作ったガキ

30: 2020/07/30(木) 02:10:47.797 ID:5wwlruhi0
というか働くって選択肢はないの?

32: 2020/07/30(木) 02:11:36.488 ID:joco3xwd0
たぶん怠けてる身内がいるのが許せないのではないかと
自分もそう思われると思っているので理由として納得できるんですが

33: 2020/07/30(木) 02:11:38.907 ID:URfpYd5LM
うちくるか?
俺も似たような境遇で家族に迷惑かけるから疎遠にしてる
東京

34: 2020/07/30(木) 02:12:13.468 ID:joco3xwd0
正直この離婚問題の話で働くつもりでいます
でももう離婚するって

35: 2020/07/30(木) 02:12:43.967 ID:9t4sLuAHK
ニートやめれば万事うまくいく

37: 2020/07/30(木) 02:13:36.122 ID:QVR5BegD0
なんかニートばっかで暮らしてる村あんじゃん
そこ行けよ

39: 2020/07/30(木) 02:14:45.794 ID:kJRyAEgT0
やっぱガイジはガイジとつるむんだな
親がガイジなら子もガイジだしその子もガイジ
世知辛いな