1: 2025/01/09(木) 02:33:17.06 ID:Ps63bBsv0
路上強盗されるリスク高くなるやん
なんでそんな事せなあかんねん

引用元https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1736357597/ :

2: 2025/01/09(木) 02:34:33.82 ID:EfFHIWjQ0
まぁ他人にどう思われようとどうでもいいなら安物でええわな

3: 2025/01/09(木) 02:35:37.68 ID:Ps63bBsv0
>>2
接客業とかビジネスマンでもない限り一々他人の時計見とる奴おらんで
見とるとしたらそれはスリか路上強盗や

4: 2025/01/09(木) 02:37:48.06 ID:EfFHIWjQ0
>>3
女は見とるで

6: 2025/01/09(木) 02:39:16.45 ID:Ps63bBsv0
>>4
それ女が見栄っ張りって事やんけ

7: 2025/01/09(木) 02:40:02.72 ID:EfFHIWjQ0
>>6
いや内面知るのに分かりやすい指標やからや

9: 2025/01/09(木) 02:41:12.03 ID:TkujMmWn0
>>7
そういうの見て判断する女は願い下げって言いたいんだとおもう

12: 2025/01/09(木) 02:41:46.01 ID:EfFHIWjQ0
>>9
まぁ女からも見た目気にしない男は願い下げやろ

5: 2025/01/09(木) 02:38:08.10 ID:YpEUHZbl0
金あまり出してから自然と身につけるものは高額になったわ
結局酸っぱい葡萄なんやなって

10: 2025/01/09(木) 02:41:14.12 ID:UKqecZnSM
どう言い訳しようが金ありゃ>>5だわ
イッチ同じスレ立てまくって貧乏晒してみじめだね

15: 2025/01/09(木) 02:42:41.60 ID:Ps63bBsv0
>>10
貧乏である事を恥ずかしいと思うのがもう終わってるで君
脳までキャピタリズムに侵されてるんやな

17: 2025/01/09(木) 02:43:43.31 ID:YpEUHZbl0
>>15
強がんなよ草

23: 2025/01/09(木) 02:46:48.36 ID:EfFHIWjQ0
>>19
強盗なんて二十年前の七分の一やぞ
減りすぎやわむしろ
ほんまええ子ばかりや

18: 2025/01/09(木) 02:44:03.16 ID:UKqecZnSM
>>15
貧乏は恥ずかしいわ

22: 2025/01/09(木) 02:46:05.89 ID:602xytzNr
>>18
君の曾祖父さんや爺さん世代はみんな貧乏やってんでえ
国に出すもん全部出せって財産取られて芋の汁食ってトラックから落ちた石炭拾って生活してたんや

20: 2025/01/09(木) 02:45:07.90 ID:Gqf33TAX0
>>15
>>10は末尾Mの時点で自虐ネタだと思うで

8: 2025/01/09(木) 02:40:52.62 ID:9NKD6ACa0
ワイは金無い時ほど見栄はってたけど金持つようになったら服装とか気にしなくなった
ちゃんとする時だけしてればええや

13: 2025/01/09(木) 02:41:59.78 ID:YpEUHZbl0
>>8
本物の金持ちにならなきゃ哀れよ

11: 2025/01/09(木) 02:41:26.27 ID:tCkw3khX0
つけない方が良い
感性貧乏な奴は身なりで年収勘違いする

14: 2025/01/09(木) 02:42:22.81 ID:Gqf33TAX0
中途半端に金持ってる奴ほどこういうのにこだわるよなあ
名古屋に行くとほんま多い

16: 2025/01/09(木) 02:43:30.15 ID:602xytzNr
いくら高いもん身に着けてても顔があかんかったらどうせ偽物だと思われるぞ

21: 2025/01/09(木) 02:45:23.09 ID:F54z9/7n0
どこ住み

24: 2025/01/09(木) 02:47:00.28 ID:602xytzNr
日本人は元々貧乏民族や

25: 2025/01/09(木) 02:48:14.06 ID:Hgg6b51R0
何でデザインや技術がキャピタリズムとか言われてんだか
優れたデザインや技術に対して真っ当な評価をして
それに応じた金を出すことを罵る理由が解らん

29: 2025/01/09(木) 02:52:07.32 ID:miHzzyU70
>>25
服や車ならともかく高価な時計なんてデザインや技術で高価なわけちゃうやん

31: 2025/01/09(木) 02:54:22.34 ID:Hgg6b51R0
>>29
お前マジで言ってんのかよ…

26: 2025/01/09(木) 02:49:19.76 ID:602xytzNr
極論言うとアジア人が西洋のブランド持っててもビゴーの絵みたいになるだけやん
日本の純国産ブランドとかならええけど

28: 2025/01/09(木) 02:50:37.80 ID:EfFHIWjQ0
>>26
まぁ国産の方がイメージはええな

27: 2025/01/09(木) 02:50:11.08 ID:EfFHIWjQ0
貧乏であることを悪いとは言わんけど
貧乏なままのやつはあまり好きちゃうわ
せめて平均年収までは頑張れ

30: 2025/01/09(木) 02:53:02.78 ID:QankCzkt0
まあ有名なグッチやらシャネルみたいな高級ブランドに拘らんでもまともな服は買えるけどな
そもそも高級ブランドなんて大した事ないねん
例えばALPHAとか高級ではないし安いけど若者に流行っとるやろ
結局金より何着たいかで服買えばええんやで
着物着とる婆さんもおるやろ

38: 2025/01/09(木) 03:02:17.76 ID:B9lzyqpx0
>>30
アルファやと思ったらエドウィンが作っとるのあるよな
腕部分やけに細く作ってたりアレ嫌なんやけど

40: 2025/01/09(木) 03:04:14.57 ID:QankCzkt0
>>38
そういうの紛らわしいから結局ヴィンテージの実物買うしかないんよな
ALPHAは米軍卸の官給品と民生品の違いがタグ見ないと分からんし

32: 2025/01/09(木) 02:54:28.39 ID:QankCzkt0
まあパカおじ事件もそうやけど何着たいか自分で一切考えられずに他人の言いなりになるのだけが一番ダサいと思う
女装したってゴスロリ着たって軍服着たって別にええねん

33: 2025/01/09(木) 02:58:24.16 ID:Hgg6b51R0
パカおじ事件で堀江貴文が当然のように洒落おじ側に立って
先頭で話してる状況が一番面白かっただろ
誰もそう思ってないのに堀江だけがヒートアップしてくという

34: 2025/01/09(木) 02:58:59.87 ID:B9lzyqpx0
仕事や遠出する時はそれなりのもん身につけてる
部屋着や普段着はセカストで漁ったユニクロ着てる

35: 2025/01/09(木) 02:59:03.73 ID:QankCzkt0
adidasとかPumaもナイキもブランドやし
ブランド買えってのはわかるけど高級ブランドにこだわる必要はないんやで
高級ブランドにこだわると選べる服が少なくなるしな
ミリタリー系とかは高級ブランドないやん?

36: 2025/01/09(木) 03:01:11.46 ID:QankCzkt0
高い時計つけんでも舐められん時計はあるで
Vostokとかの古いソ連時代の時計やったら一万以下で買えるからええで
マイナーだったり珍しいヴィンテージのものつけてると値段が関係なくなるから不思議やな

37: 2025/01/09(木) 03:01:15.62 ID:EfFHIWjQ0
まぁどう見られたいかで決めたらええ
見栄っ張りと見られるか格好いいと見られるかはそいつ次第やし

39: 2025/01/09(木) 03:02:35.55 ID:QankCzkt0
まあワイが言いたいのはパーカーだろうがなんだろうが自分が本当に着たいと思える好きな服を着ろと言うことや
人にどう見られるかだけで生きてたらほんまに精神疲れるからな
自由に生きるんや