1: 2025/01/09(木) 15:19:37.78 ID:a4T0fhM40● BE:421685208-2BP(4000)

引用元https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1736403577/ :

2: 2025/01/09(木) 15:20:30.48 ID:QZ9wM3TV0
胸焼け防止に役立つらしい
代わりにキャベジン飲めば良い

3: 2025/01/09(木) 15:21:27.95 ID:8I8JZ7VK0
キムチでも添えとけ

4: 2025/01/09(木) 15:22:05.73 ID:bSK1lzI80
キャベツもえらくなったのーw

5: 2025/01/09(木) 15:23:05.86 ID:SzJ3UcbM0
若い時は肉10割でもいいんだけど、歳を取ると肉5割と野菜5割にしないときつい。

6: 2025/01/09(木) 15:23:17.53 ID:vbjDdVDK0
今はキャベツも高いね

14: 2025/01/09(木) 15:27:58.31 ID:Ybe+pc910
>>6
ぼけてるじーさん

7: 2025/01/09(木) 15:23:36.47 ID:z8ow1UJS0
千切りキャベツを食うためのトンカツだろ

8: 2025/01/09(木) 15:23:46.62 ID:pPZKjA3C0
とんかつ屋より串カツ屋だろ問題は

9: 2025/01/09(木) 15:24:03.08 ID:+aiXPCoP0
大根でもいいぞ

10: 2025/01/09(木) 15:24:32.78 ID:tDeL2imR0
キャベツを食べるためのトンカツでしょ

11: 2025/01/09(木) 15:24:36.16 ID:WTDUdpCb0
キャベツの付け合わせとしてのトンカツ

12: 2025/01/09(木) 15:27:01.45 ID:soTwhLR90
今日、ご飯もキャベツも味噌汁もおかわりしたけど?

13: 2025/01/09(木) 15:27:35.93 ID:XdLxOucX0
腕のいい人の千切りはうまい

15: 2025/01/09(木) 15:28:05.37 ID:Xa/7XCEP0
代わりにベーコンでいい

16: 2025/01/09(木) 15:28:41.14 ID:cIjh3YgG0
ブロッコリーにしてくれよ

17: 2025/01/09(木) 15:29:09.16 ID:odo6Zv6p0
そもそもそんなビビるほど高いわけでもないだろキャベツ

18: 2025/01/09(木) 15:29:28.20 ID:AytR7NpM0
キャベツが主役なんだよなあ
プロはキャベツに味噌汁
まあ素人さんはお肉に目がいっちゃうよねえw

19: 2025/01/09(木) 15:29:34.44 ID:wPF38qSu0
トンカツ食べる罪悪感を薄めるためのキャベツだろ

20: 2025/01/09(木) 15:29:36.00 ID:CE2frS0P0
行きつけのトンカツ屋でキャベツに塩振って食うのが好きだったんだけど、しばらくしたらテーブルから塩が消えたんだよね
ちょっと振るくらいだったのに嫌がられてたのかな

33: 2025/01/09(木) 15:39:22.96 ID:nx8oPMhP0
>>20
これは極悪人

21: 2025/01/09(木) 15:30:01.82 ID:YuGSC/Ia0
キャベツいらない人は100円引きと言われたらいらないって答える

22: 2025/01/09(木) 15:30:29.23 ID:Qz2tJyPS0
いるけど無いなら無いでそれはそれで

23: 2025/01/09(木) 15:32:17.96 ID:AJBLwArP0
高い店のキャベツは美味いので必要
安い店は必要ねえから、その分従業員の給料に回してやれ

24: 2025/01/09(木) 15:32:49.15 ID:0AwJdfoO0
キャベツおかわり自由が主役なんだよ

34: 2025/01/09(木) 15:40:22.58 ID:tDeL2imR0
>>24
あぁ確かにそうだね

25: 2025/01/09(木) 15:33:35.65 ID:/re0HK/h0
米の代わりにキャベツ喰う

26: 2025/01/09(木) 15:34:02.53 ID:LEk4J30G0
どうしても食いたい人は持ち込みにするとか

27: 2025/01/09(木) 15:34:06.15 ID:BOW2bjAr0
トンカツ1にキャベツ3で食べる

28: 2025/01/09(木) 15:34:48.20 ID:GpLZK+J80
ライスも味噌汁もいらない
とんかつだけでいい

29: 2025/01/09(木) 15:34:50.60 ID:uA8W0qFZ0
生キャベツの千切りとかよりザワークラウトとかコールスローみたいにしてほしい
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b5/Kiszona_kapusta.JPG
https://www.kewpie.co.jp/recipes/cat_assets/img/basicsalad/salad05/img_salad05_mv.jpg.webp

30: 2025/01/09(木) 15:36:53.65 ID:zo9GqAL20
ドレッシングを味わうためのキャベツのためのトンカツだろJK

31: 2025/01/09(木) 15:36:56.91 ID:v3wc8bg+0
出されりゃ食うけどカツの下に敷くんじゃねえ
こちとら白飯とカツだけで食いたいんだよ
裏ひっくり返してキャベツ取り除くの面倒くせえわ異物なんだよお前

35: 2025/01/09(木) 15:40:52.58 ID:jmsIdwui0
大根おろしで食うならいらない

36: 2025/01/09(木) 15:41:02.15 ID:Ga9Z9CJY0
昔いもやはキャベツが山盛りで食うのつらいくらいだったほどほどでいい

37: 2025/01/09(木) 15:42:33.52 ID:cGIyuKss0
キャベツ定食にしてトンカツおかわり自由にしてよ

38: 2025/01/09(木) 15:42:41.52 ID:qfW13tVe0
キャベツは欲しいな

39: 2025/01/09(木) 15:43:14.55 ID:QojQvZp30
要らなくはないがあんな量は要らん

40: 2025/01/09(木) 15:43:54.68 ID:DUdFzBwB0
なぜ
ハンバーグやオムレツに

キャベツの千切りは
無いのかね