どうも。今回はイタリア代表の合宿メンバーが発表されたため、そのメンバーを紹介していきます。本メンバー発表というよりは、メンバー争いのためのサブメンバーも含めた招集という位置づけなのだと思います。
GK
マルケッティ ラツィオ
ミランテ ボローニャ
スポルティエッロ アタランタ
DF
アチェルビ サッスオーロ
アストーリ フィオレンティーナ
ボヌッチ ユベントス
イッツォ ジェノア
オグボンナ ウェストハム
トネッリ エンポリ
トネッリ エンポリ
MF
ベナッシ トリノ
ベルナルデスキ フィオレンティーナ
カンドレーバ ラツィオ
カタルディ ラツィオ
デロッシ ローマ
デ・シルベストリ サンプドリア
エル・シャラウィ ミラン
フロレンツィ ローマ
ジャッケリーニ ボローニャ
ジョルジーニョ ナポリ
パローロ ラツィオ
ソリアーノ サンプドリア
ザッパコスタ アタランタ
FW
ボリーニ サンダーランド
エデル インテル
インモービレ トリノ
インシーニェ ナポリ
パヴォレッティ ジェノア
ペッレ サウサンプトン
さて、今回のメンバーの中でイタリア代表に初招集された選手は青文字表記にしている。今までイタリア代表とは縁のなかった選手がたくさんいる印象だろうか。基本的にセリエAの2015-2016シーズンは終了したが、コッパ・イタリア決勝戦が残っているため、そこに出場する可能性のある選手は招集されていないようだ。ボヌッチだけが招集されているのは、おそらく軽い怪我のためだろう。試合には出場しないが、代表合宿には参加しながらコンディションを整えるのかもしれない。
今回の招集メンバーを見て感じたことが2点ある。
1つはポジション表記が変化したことだ。今までエル・シャラウィやインシーニェなどをFWとして招集していたが、今回はMFとして招集している。さらにデ・シルベストリのようなサイドバックの選手がMFで招集された。このようなポジション表記を見ると、コンテ監督は本大会へ向けて3バックシステムの採用を決めたのではないか、と感じている。
そして、もう1つが若手選手、本来ならばU21イタリア代表である選手の招集だ。これについては若手にフル代表との練習経験を積ませることが狙いなのだろう。ただ、それだけではなくユーロ本大会に向けて怪我により出場が絶望的なヴェラッティ、マルキージオのような選手の穴埋めのために、今まで招集してこなかった若手を見ておきたかったのかもしれない。このあたりについては本メンバーが決定してから、何かしら書こうかなと考えている。
また5月23日になると、再び30人のメンバーを発表するようなので、詳しくはそのときに書こうかなと思う。
コメント