
千葉都市モノレールの初代車両が1000形です。どの編成もラッピングが施されているので、原色の編成には会えませんでした。

車内はオールロングシートです。車体幅が狭めなのか、ちょっと車内の床面も狭く感じます。

座席は中央に仕切りが設けられていて、消火器が内蔵されている個所もあります。なかなか面白い造りです。座席は9+9人掛けと思われます。

車端部には優先席が設けられています。妻面には窓は設けられてなく、ラッピングが施されています。なお貫通路は非常時以外は通行できません。

座席モケットは一般席は紫系統で、優先席は青系統となっています。

千葉みなと側の先頭部には座席とフリースペースが設けられています。全面に渡ってラッピングが施されています。

対して千城台側の先頭部は座席が撤去されて機器箱が設置されています。
鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称・旅行&取材記など、本家WEBサイトで各種更新中です。
知って・撮って・乗って・押して…etc 鉄道をもっと好きになるコンテンツ満載!
雷電堂の同人誌を「BOOTH」にて通販を行っております。
・日本全国バス停コレクション
・鉄道風景印コレクション
・押し事! 鉄道スタンプ収集記
新刊情報やサンプルなど詳細はこちら!「https://raidendo.booth.pm」



こちらは英語表記ではやぶさ号をイメージしたデザインとなっています。秋田新幹線との分岐駅で終日にわたって連解結作業が見られます。
鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称・旅行&取材記など、本家WEBサイトで各種更新中です。
知って・撮って・乗って・押して…etc 鉄道をもっと好きになるコンテンツ満載!
雷電堂の同人誌を「BOOTH」にて通販を行っております。
・日本全国バス停コレクション
・鉄道風景印コレクション
・押し事! 鉄道スタンプ収集記
新刊情報やサンプルなど詳細はこちら!「https://raidendo.booth.pm」


人気記事(画像付)
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
Twitter プロフィール
鉄道車内学/駅スタンプ/アニメ/美少女ゲームを嗜んでます。交通系同人誌を扱うサークル「雷電堂」代表です。京急バス時刻表の制作は人生。公式HP→「https://t.co/8STw00oTYK」同人誌の通販はこちら→「https://t.co/gfGMBBfq0F」