鉛筆画「天浜線とSLシリーズ」第七作目の「湖畔の天浜線寸座駅とC58」が前回報告から3ヶ月経過してようやく完成しました。「湖畔の天浜線寸座駅とC58」(KMKケント紙 A3 420×297mm)絵の部分をクリックすると精細画像を見ることができます。 まだまだ書き込み不足で手 ...
バスストップ(鉛筆画「湖畔の天浜線寸座駅とC58」経過報告-3)
鉛筆画「天浜線とSlシリーズ」第七作目「湖畔の天浜線寸座駅とC58」の途中経過報告3回目です。 前回報告から二ヶ月半かけて中景の岬と近景の一部を塗り終えました。「湖畔の天浜線寸座駅とC58」(KMKケント紙 A3 420×297mm)(精細画像をご覧になりたい方は絵の部分を ...
虹色の湖(鉛筆画「湖畔の天浜線寸座駅とC58」経過報告-2)
鉛筆画第七作目「湖畔の天浜線寸座駅とC58」の途中経過報告2回目です。 前回報告から二ヶ月かけて遠景の山と浜名湖を塗り終えたのが下の写真です。「湖畔の天浜線寸座駅とC58」(KMKケント紙 A3 420×297mm)(精細画像をご覧になりたい方は絵の部分をクリックして下さ ...
空と君のあいだに(鉛筆画「湖畔の天浜線寸座駅とC58」経過報告-1)
鉛筆画第七作目のモデル駅決定の記事をアップしてから三か月余り、この間鉛筆画の構図を決めるためモデル駅の天浜線寸座駅に数回通って駅が見える小高いところに登りいろいろな場所から写真を撮りました。 当初は夕焼けに染まる寸座駅を描こうと思っていたのですが、写真 ...
寸座駅の紹介
鉛筆画第7作目のモデルにする予定の寸座(すんざ)駅を紹介します。 この駅は静岡県浜松市北区の国道362号線沿いにあり、天竜浜名湖鉄道の起点である掛川駅から数えて29番目、西の終点新所原駅から数えて11番目の駅で、駐車場はありませんがトイレは付設されています。 ...
天浜線天竜二俣駅転車台・扇形車庫とC58
鉛筆画「天浜線とSLシリーズ」第六作目の「天浜線天竜二俣駅転車台・扇形車庫とC58」が完成しました。「天浜線天竜二俣駅転車台・扇形車庫とC58」(水彩紙 F6号 410×318mm)絵の部分をクリックすると精細画像を見ることができます。 前回から追加したのはSLから出る煙 ...
鉛筆画「天浜線とSLシリーズ」第7作モデル駅決定
2月に入りましたが、今年はいつもなら猛威を振るっているはずのインフルエンザが鳴りを潜め、代わって新型コロナウイルスが世界中の人々を不安に陥れています。 外出時のマスク着用、帰った後の手洗い励行など皆さん感染予防に努めましょう。 「天浜線とSLシリーズ」第六 ...