今回は鉛筆画第10作目のモデルとなる三ケ日(みっかび)駅の紹介です。
 この駅は天浜線と並行して走っている国道362号線の三ケ日駅前交差点を南に曲がって約50mほどのところに位置します。
三ケ日駅周辺Googleマップ埋め込み

 天竜浜名湖鉄道の起点である掛川駅から数えて33番目、西の終点新所原駅から数えて7番目の駅でトイレと15台が駐車できる無料駐車場が付設されています。
 全部で39ある天竜浜名湖鉄道の駅乗降客数ランキングでは多いほうから5番目の主要駅です。
 ちなみに
JR東海道本線との乗換駅である掛川駅と新所原駅が第1位と第4位、金指駅が第2位、遠州森駅が第3位でした。
 駅舎は昭和11年の建設で、本屋が国の登録有形文化財に指定されていて待合室はとてもレトロな雰囲気に包まれています。
P1030025
三ケ日駅正面
P1030026
登録有形文化財の標識
P1030093
レトロな待合室(天井も壁も床も板張り!しかも木製ベンチ、木製窓枠)

 天浜線では数少ない駅員が常駐する有人駅で、ホームは単式・島式2面3線式となっています。
mikkabi02
駅構内
P1030098
掛川方面を望む
P1030099
新所原方面を望む

 駅舎内には内装がオールドアメリカンスタイルのカフェ「グラニーズバーガー&カフェ」が入っており、食事やスイーツをいただくことができます。
P1030095
グラニーズバーガー&カフェ入口

 駅を出たすぐ左手にはレンタサイクル(浜名湖サイクリング「ゆーりん」)の三ケ日基地があり婦人用自転車、マウンテンバイク、電動アシスト付自転車等を借りて浜名湖畔のサイクリングを楽しむことができます。

 この三ケ日駅ではサザンの桑田佳祐さんが「白い恋人達」を歌っているコカ・コーラのTVCMが2001年に撮影されました。 このCMはかなりの回数放映されていたので、覚えている方がいるかもしれませんね。

 最後に三ケ日駅周辺の観光情報です。
 興味のある方はクリックして夫々のリンク先をご覧ください。
摩訶耶寺大福寺みかんの里資料館浜名湖サイクリング「ゆーりん」
以上
 最後までお読みいただき有難うございました。