鉛筆画第7作目のモデルにする予定の寸座(すんざ)駅を紹介します。 この駅は静岡県浜松市北区の国道362号線沿いにあり、天竜浜名湖鉄道の起点である掛川駅から数えて29番目、西の終点新所原駅から数えて11番目の駅で、駐車場はありませんがトイレは付設されています。 ...
カテゴリ: 天浜線(二俣線)紹介
TV CMに天浜線
先日TVを見ていたらたまたま流れたCM映像に天浜線(天竜浜名湖鉄道)の主要車両であるTH2100形式にそっくりの気動車(ディーゼルカー)が映っているではありませんか。 内容は女性が運転する自転車に鉄道車両が追い抜かれるという少し残念な、よい方に解釈すればのんびり ...
知波田駅の紹介
鉛筆画第5作目のモデルにする予定の知波田(ちばた)駅の紹介です。
この駅は静岡県湖西市の国道301号線沿いにあり、天竜浜名湖鉄道の起点である掛川駅から数えて36番目、西の終点新所原駅からは数えて4番目の駅で、トイレと駐車場(約10台)が付設されています。 現 ...
金指駅の紹介
鉛筆画第4作目のモデルとなる金指(かなさし)駅の紹介です。
この駅は天竜浜名湖鉄道の起点である掛川駅から数えて25番目の駅で、トイレと駐車場(約10台)が付設されており、レンタサイクルも駅舎隣にあります。
金指駅正面(左に一部見えている建物はレンタサイクル ...
浜名湖佐久米駅の紹介
鉛筆画第三作目のモデルとなる浜名湖佐久米(はまなこさくめ)駅の紹介をします。
浜名湖佐久米駅近傍Googleマップ埋め込みです この駅は天竜浜名湖鉄道の起点である掛川駅から数えて30番目の無人駅です。 (前身の国鉄二俣線時代は駅員がいたのですが最後の頃になって ...
天竜二俣駅の登録有形文化財
先日、天竜浜名湖鉄道(以下天浜線)の天竜二俣駅(前身の国鉄二俣線当時は遠江二俣駅)に行ってきました。天竜二俣駅 この駅は天浜線の起点である掛川駅から数えて17番目の駅で、天浜線では数少ない駅員が常駐する有人駅です。 SL時代に活躍し、現在も稼働している転 ...
天浜線最新駅が完成しました「森町病院前駅の紹介」
以前の記事(3月15日付「春のダイヤ改正」)で紹介した「森町病院前」駅に行ってきたので紹介します。「森町病院前」駅の全景 この駅は天浜線39番目の駅として3月14日に開業したばかりで、他の多くの駅同様無人駅(駅員がいないだけではなくこの時はお客さんもいない本当の ...