2025.02.04
ロードベイリーフは、兵庫・ヒイラギステーブル在厩。ウォーキングマシン30分、角馬場でフラットワーク10〜15分、ウッドチップ坂路コース・ダク+ハッキング1100m×1本。
・当地スタッフ 「背中の使い方に苦しい面が見受けられる為、飛越の訓練を始めるのは尚早。角馬場でのフラットワークで十分に硬さを解しつつ、坂路へ入れてハッキングを交えるパターンです。飼い葉食いについては問題が無し。いつも通りに丁寧に作り込みます」〜 * 〜 * 〜 * 〜飼葉食いは良さそうですが、まだ前走を使った疲労感が残っているようですね。障害練習再開は少し先延ばしになりそうですが、8歳になってまで使われるのが酷なのか、乗馬よりマシなのか、どちらなのでしょうか?
<写真・転載情報はすべて(株)ロードサラブレッドオーナーズより許可を得ています>
コメント