吉田建設株式会社(高松市・牟礼町整)様にて『整理収納アドバイザー2級クローズセミナーを開催しました。
吉田建設様_2kyuu(1)
クローズドセミナーとは、受講生を限定して一般公募をせずに2級認定講座を開催するものです。都合に合わせて日程や場所を指定できるので社員研修や、仲間・サークル内のスキルアップセミナーにご活用ください。
※ クローズドゼミナーについては>>こちら

家を新築やリフォームされる際に頭を悩ますのが「モノ」の置き場所ではないでしょうか。今持っているものを、もっと便利に使うためにはどんな間取りや収納を計画すればいいのだろう?
吉田建設様_2kyuu
※ 2級講座ではポイントごとに演習問題に取り組んで頂きます。(吉田建設株式会社のスタッフさん)

もちろん、先に理想となる間取りや収納があって、そのあとにモノを合わせていくこともあるのですが、モノは変わっていくものです。ライフスタイルやライフステージの変化に合わせて変わっていくモノに対して、柔軟に対応していくスキルが必要です。それが整理の考え方なのだと思うのです。

収納を考えるまえに「整理」ありき。

◎ 空き家にしないためにも整理をしましょう。

リフォームが捗らない、売るに売れないなど、「モノ」が原因で空き家となるケースが後を絶ちません。かつては必要だと思って手に入れたモノが“やっかいもの”となって放置されています。

「もったいないから」と捨てずに持っていたものでも、最終的には全部まとめて捨てられるケースがとても多いのです。現在の空き家問題の現状を知ると、なおさら早い段階からモノを溜めない暮らしが大事だと思います。

住宅に携わる関係者の皆さんは、そうならないためにも、ただモノがたくさん入るだけではなく、モノを生かせる工夫もあわせてアドバイスしてほしいですね。