2022年08月17日

【975UP】たくさんの未使用品②・・・雑貨

こんにちは、エイミーです

実家の片付けの続きです。

▼前回
【974UP】たくさんの未使用品①・・・靴


今日は、
手放した雑貨についてのレポートを。



早速ですが、

実家の収納庫に仕舞い込んでいた
雑貨類です。


バッグ、ポーチ類です。
(下写真 17点、内15点は未使用品)

975UP_1

写真(上)モスグリーンブルーのリュック
(私が20代前半に使用)以外は、
未使用品です。

モスグリーンのバッグは
内側が劣化していたので、
お別れ(処分)しました。



       

小物、ハンカチなどです。
(全部で24点(セットものは1点として)
 内23点は未使用品

こちらは、赤いビーズのバッグ以外は、
未使用品です。

975UP_2




この小物入れ・・とっても可愛いので、
私は使う予定がないので、
妹に写真を送って聞いてみたら・・

975UP_3

な、なんと!昔々、
このポーチを母と買った時のことを
覚えていました。

妹はデザイン違いのを買ったそうで、
現在も愛用しているそうです。

返事は「いらない~」でした。苦笑
(はっきりしていますね。感心!)


母は、明確な使用目的もなく
ノリで買ったのでしょうね・・

百貨店の包み紙に綺麗な透明ケースに
入ったまま綺麗に保管されていました。


幾らしたか知りませんが、
あ~勿体ない~勿体ない~

これもバザー品として寄付しました。
出会えた方は、ラッキーですね。


ハンカチもたくさんありました。

オークションに出せそうな
人気のあるキャラクターや、
美しい花柄のものもありましたが、

私自身の片付けで、
何年もかかって未使用のハンカチを
順に使っている努力?苦労?があるので


今さら実家保管分を背負いたくもないので、
思い切ってすべて寄付することにしました。



       

こちらは、未使用品のホテルタオル。
(写真:一度出したので乱れてますが・・)

ブランドで勿体ない~と思って、
長年、仕舞い込んでいたようです。

975UP_4


こちらは、
母と私で分けて使用することに。

私は、ちょうどバスタオルを
買い替えようと思っていたので、
バスタオルを2枚もらいました。

早速、使っています。


タオル素材も進化するので、
縁があった時に使った方がいいですね・・



       

貰った粗品は、とりあえず置いておく。

買ったけれど、すぐに必要ないから
仕舞っておく。

高価なものは、使うのが勿体ないから、
大切に置いておく。


物を活用しないで仕舞い込み
そのまま忘れてしまうのが
一番、勿体ないです・・


あ・・それ以前、
本当に必要のないものを買うのも
勿体ないですね・・



       

さて、最後に、
実家にあった私の持ち物です。

以前の実家の片付けで、
処分してもらうように
母にお願いしていたものですが、

ゴミとして処分するには
あまりにも忍びなかったとのこと。

今回、バザー品として
寄付することにしたので、

欲しい方に喜んで使ってもらえるなら・・
ということで、

送り出しました。



私が学生の頃に使用していた
アクセサリー入れです。

お誕生日プレゼントだったかな・・
誰にもらったのかも忘れてしまいました。


長い間、ありがとう

975UP_5

写真(右)は、
オルゴール付のアクセサリー入れ。


ネジを巻いて
一番下の引き出しを開けてみると、
キレイなオルゴール音楽が流れました。


喜んで迎えてくださる方に
届きますように



       

今回、42点 の雑貨
バザー品として寄付しました。


勿体ない、勿体ないと持ち続けていた
多くの物を手放せて、

スッキリした~
と喜んでいる母でございました。


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ 
ランキングに参加しています 
ポチッと応援していただけると嬉しいです

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日も遊びに来てくださりありがとうございました

実家のもの、
これはまだまだ序の口です。

ちなみに、
現在使われていない母のバッグは、
山ほどあります。


 日記一覧は こちら です



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年08月11日

【974UP】たくさんの未使用品①・・・靴

こんにちは、エイミーです

先月から、母と共に
実家の片付けをしています。


早速、今年第一弾として、

ハンカチ、靴、食器類、カバン、
小物、雑貨など、
たくさんの品を寄付しました。

約95% が未使用品です。

974UP_1



                    

さて 今日は、
手放した靴についてのレポートを。



今回、手放した靴(草履含む)は、
全部で19足ありました。

そのうち、未使用品の靴は、 10足。
(写真は一部です)

974UP_2


母は、靴屋で仕事をしていた時期があるので
お得に購入できる機会に、

「あればいいかも・・・良さそう・・・」
と思うものを買っていたようです。
(このような買い癖があるようですね・・苦笑)



これだけの靴を一度も履かずに手放すのは
あまりにも勿体ないので、
もしも必要なものがあれば、
まずは身内で使いたいと思い、

妹に履きたいものがあるか
写真を送って尋ねてみたところ、
一足だけキープすることに。


あと、私とケビンが
次の履物をもらいました。

サンダルと下駄。
(どちらも未使用品)

974UP_3


サンダルは、郵便物を取りに行ったり、
ゴミ出しする時用です。

とても履きやすくて、
こういう靴が玄関に一足あると便利。
早速、毎日愛用しています。


ケビンは6月に甚兵衛を買ったので、
ちょうどそれに合う下駄があったら・・
と思っていたところでした。

ラッキーでした。


甚兵衛はここ(和粋庵)で買いました。
とっても良いお品です!







                  

寄付した靴(10足)です。

・未使用品の靴7足
・着物用の下駄2足
・ロングブーツ1足


974UP_4



残り6足は、処分しました。

これらは、母のお気に入りで
大切に履いていたものです。

本当にセンスが良くオシャレで、
中敷きさえキレイだったら、
妹も私も履きたいと思える靴ばかり。

でも、中敷きを新たにする修理代も
けして安くは無いので、
お別れすることになりました。



最初は自分の靴を処分できず、
誰かに履いてもらったら・・

でも、履けないようだったら、
寄付先に処分してもらったらいい。

なんて言っていた母ですが、


「中敷きに汚れがあるので、
バザー品としてふさわしくないし、

長い間、お気に入りで
大切に履いていた靴だからこそ、

感謝しながら自分の手で、
お別れした方がいいんじゃない?」

と話してみたところ、


そうね・・とあっさり納得。


母は、何も言わずに、

靴箱に入っていた柔らかい白い紙布で
丁寧に一足ずつ靴を包み、
お別れしていました。


モノがなかなか捨てられない母・・

今回の片付け、
よく頑張ったと思います。



                  

収納庫にあった履いていない靴は、
すべて手放したことになります。


靴箱って、
結構場所をとりますからね~

収納庫の中、
ずいぶんスッキリしましたよ!


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ 
ランキングに参加しています 
ポチッと応援していただけると嬉しいです

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日も遊びに来てくださりありがとうございました

結局、母は、
お得だから買った靴は全然履くことがなく、
本当に気に入った時に買った靴は、
かなり愛用したようです。


 日記一覧は こちら です



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年08月02日

【973UP】8月初日、これが現実だと知る。

こんにちは、エイミーです

8月になりましたね。

月が替わったとたん、太陽がギラギラ~
一気に8月の太陽になった感じです。

暑いですが、
この8月の空気が好きです。
なんといってもお誕生日月ですからね!

「エネルギッシュな始まり」
全身に感じています。


      

さて、

月の始まり(朔日)は、
何だか張り切ってしまいます。笑

日の出とともに、起床し、
朝からエクササイズ。

そして、買い物、梅仕事・・と
休む暇もなく予定をこなしました。


そして、

今月からしたいと思っていたことを
することに。



それは、『縄跳び』


ここ数年、老眼が進み、
視力がかなり落ちているんです・・


視力回復で定評のある今野清志さんによると・・
(日本リバースHPより抜粋)

視力低下の最大の原因は血流障害です。
そして、目の周囲の眼筋や毛様体筋などは、自律神経と大きく関わっています。特に内臓が自律神経を支配していますので、胃腸の硬化や蠕動運動が上手く働かないと、全身の血流が悪くなり、当然視力低下など目に大きな影響を与えます。縄跳びは、自律神経の乱れや胃腸の硬化や蠕動運動を改善出来ます。 また、ジャンプすることで、骨伝道があり、内臓の活性化にも繋がります。


とのこと。


是非 試してみようと,
先月上旬に買ったままになっていた縄跳びを
今月からすることに。

973UP


夕方、郵便物を取りに行ったついでに
マンション前で開始!


ま~初日だし、
100回くらい しようかな・・と思い、


跳んでみたら・・



なぬっ。。。。


跳べない・・・


えっ???

なんか、縄を回すタイミングが
ジャンプと合わない。。。。
(こんなことってあるの?!)


撃沈。。



子どもの頃の感覚のままでいたので、

二重跳び、はやぶさ(あや二重)跳び、
三重跳び など

久々に楽しもうと思っていたのに。


一回も跳べない。



嘘っ!!!(かなり焦る)


なんとか3回跳んでみた。


え?何?
膝、痛くなった?!?!


だんだん意地になってきた。

(とりあえず、ゆっくりでも
休み休みでも100回跳んでみよう)


・・・・


やっと、100回。



骨盤痛し。


足の付け根痛し。


背中痛し。
(なんで背中まで?苦笑)



たった100回で、身体がガタガタに。


エレベーターのない3階の我が家まで、
腰の曲がったばぁさんのような格好で帰宅。


ショック極まりない。。。


この老化ぶりは・・・
なんなんでしょう・・・



これが現実。


もちろん、昨日の予定には、
ブログを書くことも入っていましたが、

全身ダメージにより、諦めました。


今朝は、
ダメージ継続により二度寝。


身体って。。。
こんなに衰えるんですね・・


このままでは、
この先が恐ろしい。。。


いきなりの縄跳びは危険なので、

まずは、
全身の筋力をつけながら、

わずかなジャンプでいいので
エア縄跳びをすることにしました。


今月末には、リアル縄跳びで
跳べるようになっていたらいいなぁ~



少しずつ、少しずつ、
老化を若返りに変換することを試みます。



追伸:

先月は、
予定通り実家の片付けを進めました。
後日レポートしますね!



にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ 
ランキングに参加しています 
ポチッと応援していただけると嬉しいです

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日も遊びに来てくださりありがとうございました

これからしばらく暑い日が続きますが、
元気に過ごしましょう~!



 日記一覧は こちら です



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年07月15日

【972UP】家の中の『雑もの抜き』

こんにちは、エイミーです

梅雨明けで、
毛布類を順に洗い始めたのに、
、雨、雨 な毎日で中断・・

梅雨と変わりませんね・・苦笑


       

毎年、梅雨に入って蒸し暑くなり、
さらに気温が上がって、
冷房を入れ始めると

家の中のゴチャゴチャ片付いていない
モノや場所が、
やたら目についたり、感じたりして、
イライラしてきます・・


それらが、とてもとても
「暑く感じる」のであります。


外では、雑草が成長して
目立ってくる時期ですが、

家の中では、いつの間にか
「雑もの」が成長している・・・
そんな感じ。



そこで、雑草抜き・・ではなく、
あちらこちらに潜んで成長し(苦笑)・・・
増え続けている

「雑もの抜き」をしました。


本棚、保存ファイル内、
テンポラリーカゴ(一時的なモノ入れ)
など、

今回は、紙モノ類を中心に
とにかく不要になったものを
抜き出しました。


※テンポラリーカゴとは↓↓
【401UP】一時的なモノ入れの片付け


その都度処分しているつもりでしたが、
結構、溜まってました。



       

早速ですが、処分した紙モノです。

全部で、約5.4kg ありました。
(処分方法に合わせて分けました)

972UP


このうち 95% は、
古紙(冊子、チラシ、雑がみ)、ダンボール、
プラスチックのリサイクルです


家の中の風の通りが少し良くなった感じ。

たとえ、開けなければ見えない
収納庫の中であっても、
ファイルの中であっても、

つまっている・・滞っている所は、
感じるものですね。


調子が乗ったところで、
エリアを広げて、紙以外のものも
チェックしていきますね~


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ 
ランキングに参加しています 
ポチッと応援していただけると嬉しいです

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日も遊びに来てくださりありがとうございました

来週は、実家の片付けに行く予定です。
母が、今まで手放せなかったものを
ドンドン処分し始めているようです。


 日記一覧は こちら です



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年07月05日

【971UP】こたつ布団&敷き毛布洗い

こんにちは、エイミーです

梅雨が明けたと思ったら、
台風の影響で雨が続く日々・・
梅雨の時期を過ごしているようです。

梅雨明け宣言直後の
気温がグンと上がった数日で

こたつ布団と敷き毛布の
大物洗いをしました。


※夏期間にする必要のある主婦の宿題は
サッサとしてしまいましょう~



      

まずは、こたつ布団洗い。
(7月1日 (金))

例年通り、
風呂場で足踏み洗いをしました。

浴槽にぬるま湯と洗剤を入れて踏み洗い開始~

971UP_1
※フラッシュで画像が白くなってしまいました・・



昨年から、少しでも『歩く』機会を
増やしているおかげか、
踏み洗いをして、足がもつれることが
なくなりました。

日々のほんの少しの心がけで
体力って違ってきますね!


6年前の初めて踏み洗いをした時の様子は、
こんな感じ↓↓
【410UP】大型毛布を洗いました



踏み洗いの後、軽く水ですすぎ、
できる限り浴槽内で踏んで脱水した後、
浴槽のへりにかけて、さらに脱水。

971UP_2


持ち上げられるまで脱水したら、
洗濯機に入れて脱水しました。

※かなり重いので、
腰を痛めないように要注意です!



脱水後、こたつ布団を整えて
洗濯機に入れなおし、

すすぎ(柔軟剤を入れて)を1回、
脱水をしました。

971UP_3



午後3時から日没まで干しました。

971UP_4


大変、気温が高い日だったので、
4時間ほどでほぼ乾きましたが、

翌日の日の出から半日ほど、
さらに乾かしました。
(この日も気温が高い日でした)



      

翌日、敷き毛布洗いをしました。
(7月2日(土))


こたつ布団の時は、
うっかり忘れていましたが、

洗う前に掃除機をかけて、
塵など細かい汚れを取り除きました。

(掃除機のヘッドは予め綺麗に拭きました)

971UP_5


こんなにも塵?などのゴミが・・

971UP_6


こたつ布団洗いと同様に
浴槽にぬるま湯と洗剤を入れて、
踏み洗いをしました。

水がどす黒い・・

しかし、この汚れを見ると、
洗ってる感があります。

971UP_7



何年か使用していると、
毛が寝てしまいます・・

浴槽のヘリを活用して、
毛をブラッシングしました。


(地味なコツコツ作業ですが、
10cmずつずらしてブラッシング)

971UP_8


1枚目:左写真(エイミー)
クルクル円を描くように
ダマをほぐしていきました。

2枚目:右写真(ケビン)
左右、右斜め、左斜めと
ブラッシングしていました。


ブラッシングのビフォアー&アフターです。

971UP_9



シャワーで軽くすすぎ、
浴槽のヘリにかけて脱水。


971UP_10



洗濯機に入れて、脱水。


脱水した毛布を綺麗にたたみ直して
洗濯機に入れなおし、

すすぎ(柔軟剤を入れて)を1回、
脱水しました。

971UP_11



写真を撮り忘れましたが、
午後3時頃から日没まで干しました。


翌日、さらに乾かそうと思ったら、
天気予報が変わって、雨・・

一応乾いた状態ですが、
室内で洗濯干しスタンドにかけました。

天気の良い日に、再度、
お日さまの下で干す予定です。


      

あと残っているのは、
厚手の掛け毛布洗いです。

気温が高くて天気の良い日に
勢いよく(面倒くさい~と思う前に)
洗いますね!



にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ 
ランキングに参加しています 
ポチッと応援していただけると嬉しいです

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日も遊びに来てくださりありがとうございました

今年は、
イライラ気分も足のモツレもなく、
平和な気持ちで踏み洗いできました。

毎年 洗われているのは・・実は、
自分の心(気持ち)なのかも...


 日記一覧は こちら です



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年06月30日

【970UP】7月からは、我が家と実家の片付け。

皆さんお久しぶりです、エイミーです

暑いですね~
もう梅雨明けだなんて・・


さて、6月も終わり7月。

6月は、
季節の台所仕事をはじめ、
食の見直しに時間をかけました。
いろんな食材と向き合った1か月になりました。



7月からは、
我が家の片付け、実家の片付けを
頑張ろうと思います。


現在、実家では、

屋根裏部屋に収納していたものを
すべて出して、
不要なものをどんどん処分しています。

夏休みには、
妹や弟も帰省する予定なので、
一気に片付けが進むのではないかと
思われます。


私の私物も、
たくさんあるんですって。(汗)

母曰く、子供の頃からのものを
すべて残しているとか・・

学生時代の生徒手帳もあるって・・
(生徒手帳・・懐かしい響きですねぇ~


無くても困るものは、
(今まで忘れていたくらいだから)
ほとんどないと思いますが、

いざ、お別れするとなると、
ちょっと心が淋しくなるものも
たくさん出てきそうです。


でも、

しっかり見て、

ちゃんと
お別れしていこうと思います。




                      

両親も高齢になり(父88歳、母83歳)、
私自身もそろそろアラカンの仲間入りです。

互いに、
残りの人生に必要なものだけにして
身軽になりたいものです。


もし、どうしても想い出として
残したいものがあれば、
(見るたびに元気になるもの・・たまにあるんですよね..

それは、こじんまりした
時間の宝箱 を作って、
残してもいいかなと思っています。


夏バテなんかしていられませんね・・

片付け&お掃除って、
気力体力いりますからね~


母の私物、実家のものも、
母と共に片づけていく予定です。

がんばりま~す!!



                      

未報告の季節の台所仕事で~す


らっきょう漬け できました。
(6月6日)

そろそろ食べ頃になります。

970UP_1


新生姜の甘酢漬け できました。
(6月11日)

今年は、
約500gを一度に作りました。

970UP_2


レシピはこちら ↓↓




それでは、
有意義で楽しい7月にしましょう!!

7月もよろしく


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ 
ランキングに参加しています 
ポチッと応援していただけると嬉しいです

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日も遊びに来てくださりありがとうございました

暑い日が続きます。
身体は大切にお過ごしくださいね


 日記一覧は こちら です



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
smileyroom at 18:25|この記事のURLComments(0)雑記 

2022年06月19日

【969UP】梅干し作り☆オススメ動画紹介

こんにちは、エイミーです

今日は、
梅干し作りのオススメ動画&サイト
ご紹介したいと思います。



                             


まずは、追熟方法。


昨年、いろんな情報を得て
いろいろ試してみましたが、

今年、この方法で追熟してみると
とても上手くいきました。

追熟は、その時の気温や湿度、風通し、
梅の質などによって追熟具合が
変わってくるように思います。

そういう意味では、今年は、
追熟環境に恵まれていたのかも。


続いて、

梅干し作りに関しての超おススメ、
梅ボーイズ さんの動画です。


梅農家の方で、梅作りから、
梅干しの販売まで行っている方々です。

見ていて、なんだかほっこり。
とても楽しく心地よい動画です

プロの貴重なノウハウを得られるのが
とてもありがたいですね。


▼【梅の傷】梅干しにしても大丈夫??梅農家が教えるカビにならない選別




▼【ジップロック梅干し】失敗しない梅農家のお手軽レシピ!


 

▼【綺麗に染まる紫蘇漬け】梅干しのプロが教える紫蘇漬けのタイミング




▼【紫蘇漬け】たった1つの工夫で綺麗に赤く染まる!



他にも、梅や梅仕事に関して、
たくさんの動画をアップされています。



                             
         
我が家の梅干し作りは、
昔ながらの塩だけで漬ける方法です。

梅を塩漬けにした際にできる梅酢は、
お料理に大変重宝します。

今年は、梅酢を活用して、
身体に良い(免疫を上げる)お料理を
たくさん作っていきたいと思っています。


そこで、今年は、
使用する塩を厳選しました。


『海の精』です。
日本ではめずらしい「天日製塩法」で
作られたお塩です。

969UP_1


このような製法で作られたお塩は、
減塩する必要がなく、

むしろ、適量をしっかりとることで
健康になるそうです。

なので、できた梅酢も梅干しも
しっかり食していきます。


食に関しては、
少しずつ勉強中です。

知れば知るほど、今まで私たちが
いかに誤った食生活に導かれてきたか、

間違った情報を正しいと思い、
常識として信じてきたか・・
驚くばかりです・・



                             

さて本日、追加で、
南高梅1kg を迎えました~
(これで全部で 5kg になります)

969UP_2

すでに綺麗に熟しているので、
すぐに漬けられそうですね!

(でもあと少し・・
5時間くらい追熟します


先日、塩漬けした梅ちゃんたちも
みんな元気です。笑

梅酢も順調にあがってきています。

969UP_3


美味しい梅干しにな~れ。


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ 
ランキングに参加しています 
ポチッと応援していただけると嬉しいです

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日も遊びに来てくださりありがとうございました

今日はこれから、
赤紫蘇を塩揉みする予定です。

 日記一覧は こちら です



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
smileyroom at 14:36|この記事のURLComments(0)食について 

2022年06月17日

【968UP】梅仕事~今年も梅の追熟に挑戦!

こんにちは、エイミーです

先週末(6/11)から、
梅干し作りを始めました。


今回買った (4kg 131個)です。

968UP_1

A.右上・右下 南高梅(60個) 
B.左上 南高梅(42個)
C.左下 紅南高梅(29個)


梅の種類は2種類。
南高梅の中でも大きさ&質は
2種類に分かれます。

まだ少し、緑っぽいです・・

柔らかい梅干しにするために
もう少し黄色くなるまで追熟します。


                     

昨年の追熟は、思うように上手くいかず、
かなりの梅を傷めてしまいました。

なので今年は、
追熟方法をしっかり押さえて
追熟開始しました。


----- 購入後すぐに-----
(6月11日 11:00)

梅の表面の水気を軽く飛ばす

パック容器から取り出し、
すだれ(ザル)の上に並べ、
1時間ほど表面の水気を飛ばしました。

※パックに入れっぱなしだと、
梅の表面に水滴がついており、
カビが生えたり変色する原因となるので。

968UP_2

※ザルが無いので、天日干し用に買った
すだれを利用しました。

左:C紅南高梅中央:B南高梅 右:A南高梅 です。


なんだか可愛い~ちゃんたち
上手く追熟できますように~

968UP_3



----- 1時間後-----
(6月11日 12:00過ぎ)

上下を新聞紙で覆います

すだれの上に新聞紙を敷いて梅を並べます。
そして、新聞紙で覆います。

※梅から水分が蒸発するのを和らげ、
余分な水気を吸い取ってくれます。

968UP_4


直射日光の当たらない、
風通しの良い冷暗所で追熟します。

968UP_5



-----1日+7時間 経過 -----
( 6月12日 19:00)

全体的にかなり黄色くなってきています。

968UP_6

もうそろそろ漬けてもいいかな・・
と思われるものが出てきてますが、
あと少しだけ・・
もう少しだけ黄色くなって欲しい・・

そう思ったので、

さらに5時間待ちました。

日付は変わって・・


----- 追熟1日半 経過 -----
(6月13日 0:00)

(朝になると傷み始めると判断したので)
夜中ですが、作業を開始。

選んだのはこれらの梅(18個)。
いい感じに黄色くなりました。

968UP_7


①ヘタをとります。
   
②水洗いして、水分を拭き取ります。
   
③殺菌消毒します。
毎年ホワイトリカーで殺菌消毒するのですが、
梅酢ですると良いということを知ったので、
今年は昨年できた梅酢で消毒してみました。
   
④塩漬けにします。
今年は梅の重量の15%の塩で漬けました。



----- 追熟2日+2時間 経過 -----
(6月13日 14:00)

968UP_8


この時点で黄色くなったもの 24個を選び
塩漬けしました。 

968UP_9


塩漬けは、手軽に
Ziploc に塩と梅を入れて行っています。
(袋は2重にしています)

梅の重さと同じ~約2倍の重さの重石をのせて
梅酢が上がるのを待ちます。

今回は、Ziplocで平らにして塩漬けしているので
最初は約2倍の重石にして、梅酢が上がったら
梅がつぶれないように、
梅の重さと同じくらいの比較的軽めの重石を
のせるようにしました。
(本などを重石にしています)

968UP_10



----- 追熟2日半 経過 -----
(6月14日 0:00)

968UP_11


明日の朝になってしまったら、
傷み始めてるかも・・と思ったので、
また夜中になってしまいましたが、

この時点で熟しているものを
塩漬けしました。


Cの紅南高梅(29個)が、
1つも傷むことなく
とても美しく追熟できました!

968UP_12


とっても良い香りです

968UP_13

この梅は、梅酒にすると最高だとか。
梅干しにすると、どんな風になるのだろう。
冒険です。楽しみ



夜中の1時になってしまいましたが、
残りの梅も漬けることにしました。

ほとんどが、Bの南高梅 ですが、
この梅は、これ以上追熟に耐えられないと
判断しました。


朝になったら恐らく傷んでいるでしょう・・
すでに、少しだけシワシワになりかけています。

968UP_14


最後の梅(45個)を塩漬けして、
この日の作業を終了しました~

968UP_15


すっかり夜中になってしまいました~



            

梅干しに使うのをやめて、
梅ジャムにすることにした梅(14個)です。

968UP_16


今回買った梅の中で傷んだのは、1つだけ。
(写真左の黒い斑点が出たもの)

この梅も夕方の時点では
何ともなかったのですが、
夜になるにつれて傷んだようです。

ほんのわずかな時間で
梅の状態が変わるので、

今回は、梅の追熟ができたものから
順に塩漬け作業
しました。


塩漬けしている梅ちゃんたちは、
順調に梅酢があがってきています。


長くなってしまったので、
続きは次回に。


次回は、超おススメの
梅干し作りYouTube を紹介しますね!




            

昨年の悪戦苦闘した梅作業日記です。

【890UP】とにかく、美味しくな~れ!
【893UP】梅の追熟実験・・その後
【896UP】季節の台所ハプニング
【903UP】土用干し&幸せなロウソク




にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ 
ランキングに参加しています 
ポチッと応援していただけると嬉しいです

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日も遊びに来てくださりありがとうございました
週末ですね、楽しい時間をお過ごしください。

 日記一覧は こちら です



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
smileyroom at 00:06|この記事のURLComments(0)食について 

2022年06月06日

【967UP】らっきょう漬け&しば漬け作り

こんにちは、エイミーです

6月の我が家は、
季節の台所仕事が多い月です。

6月というと、眠いし怠いし、
普通に過ごすだけでもエネルギーがいります・・

そんな時期に出てくるんですよね~

らっきょう、新生姜、梅、赤しそ・・

身体が怠い~
なんて言っていられません・・


買いのタイミングを逃さないように
マメにあちらこちらのスーパーの
入荷状況をチェックしないと~!


今年は、どのスーパーも
ほとんどが『洗いらっきょう』。


毎年らっきょうを買うスーパーの店長が
「6月に入ってからは、
土付きらっきょうの入荷予定がない」
と言うので・・(聞いたのは5月下旬)

慌ててあちらこちらのスーパーで
土付きらっきょうを探しました。


毎年買っているのは、
鳥取県産土付きらっきょう(らくだ)
なのですが、

今年は、違うスーパーで
鹿児島県産 を買ってみました。


なんだか大粒でとても立派。

967UP_1

鹿児島県産は初めてなんです・・

どんなお味のらっきょうになるのかな。
ドキドキしながらも楽しみです。



根と茎を切り落として
水洗いした後のらっきょうです。


967UP_2



塩水に漬けます。

乳酸発酵のため、
冷暗所で2週間この状態で置き、
その後、らっきょう酢に漬けます。

967UP_3



毎年、このレシピの「本漬け」をしています。



昨年(2021年)のらっきょう漬けの様子です。
【887UP】季節の台所仕事




『洗いらっきょう』に思うこと

今年は、どのスーパーでも洗いらっきょうが増えました。
なんだか寂しい・・

確かに土付きだと、あっという間に芽が出てくるので、
流通や店頭の在庫を考えると、洗いらっきょうは無駄がなく
効率が良いのかもしれません。
らっきょう漬けの作業も楽にできますしね・・

でもね・・やっぱり、季節の台所仕事は、土付きがいいな。
手も汚れるし、作業時間もかかって面倒かもしれません・・
でも、それが楽しくていいんですよね・・

人が自然のスピードに合わせて調理する・・
そして自然の恵みをいただく。


季節の台所仕事は、
年に一度、自然の恵みと触れ合う時間であり、
作業している間、自然の恵みへの感謝でいっぱいになります。
らっきょうのちょっぴり臭いにおいも、心地よい季節のアロマです。

それから、家族の口に入るものはできる限り、
把握しておきたいという気持ちがあります。

洗いらっきょう・・
実際、どのようにらっきょうが洗浄されたのか、
どのような塩を使われて保存されているのかも気になります。

というわけで私は、
土付きらっきょうを選んでいます。

洗いらっきょうが良いと思う点は、
らっきょう漬けを身近に感じることができ、
手軽に手作りを楽しむことができることでしょうか。



       


最近、
嵌っているのが『しば漬け』作り


参考にしているレシピです。



最初はレシピ通りにしましたが、
2回目からは、材料を好みの大きさに
切ってから漬けています。



なす、胡瓜、みょうが、生姜を
塩で下漬けします。

967UP_4


水があがってきたら(半日から1日後)
下漬けした野菜をしぼって、
梅酢と青しそを入れて本漬けを行います。

(梅酢は昨年の梅干し作りでできたものを
活用しています)

967UP_5


967UP_6


2〜3日後から食べることができます。
1週間過ぎた頃が美味しいかな~

(漬けながら食べているという感じです)


この『しば漬け』があるだけで、
ちょっぴり豪華な朝ごはんになるのが嬉しいです。



にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ 
ランキングに参加しています 
ポチッと応援していただけると嬉しいです

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日も遊びに来てくださりありがとうございました

らっきょうは、今週末で塩漬け2週間になるので
らっきょう酢に漬けます。
明日は、新生姜の甘酢漬けを作る予定です。


 日記一覧は こちら です



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
smileyroom at 22:35|この記事のURLComments(0)食について 

2022年05月30日

【966UP】使わないものをバザー品として寄付

こんにちは、エイミーです

先日、使わないものを
バザー品として寄付しました。

・マグカップ2種類 4つ
・ガラスカッティングボード 2枚
・小物(ポーチ、財布、キーケース)3つ
・本 2冊
・衣類(夏物)4点

です。

966UP
※衣類を除いたものの写真です。


食器類は、そのうち使うかな?と思い
長い間持っていたのですが、

結局使わず・・

ケビンに使うかどうか確認したら
使わないと即答だったので、
寄付に出すことにしました。



寄付先はこちらです。
(今回で3回目になります

豊能障害者労働センター
共に働く市民事業 積木屋

http://www.tumiki.jp/bazar.html


リサイクル用品のご提供(送り方等)
についてはコチラ


近隣の地域によっては、
無料回収してもらえます。

送ることも(送料は送り主負担)
持ち込みすることもできます。

よかったらご活用くださいね。


今回寄付したもの、必要とする方に
使ってもらえたら嬉しいな~


      

片付けで、

「不要なものを取り出す」となると

なかなか不要認定されるものが出てこず、
ほとんどが必要なものになってしまうのですが、


同じ持ち物を見て、

「絶対に必要なものを取り出す」
となると、

その数(必要な物)は、
グンと減るような気がします・・


つまり、私の片付けって、
その中間にあるものの選別に悩んで
時間がかかっているんですね..


もう一段階、
踏み込んで片づけてみよう。


スピードは遅くても止めずに
がんばれ~(心の声)


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ 
ランキングに参加しています 
ポチッと応援していただけると嬉しいです

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日も遊びに来てくださりありがとうございました

最近、独学ですが「食」について学んでいます。
食生活・・つまり食べていくことへの根本的解決・改善がなされれば、
生き方が変わり、持ち物・・必要とするものも洗練されるのではないかと・・
漠然とした表現で申し訳ないですが、
大切なことに気づきつつあります・・


 日記一覧は こちら です



  • このエントリーをはてなブックマークに追加