皆さんご機嫌よ~。DRM Repfarmです。

2022年になり、爬虫類の脱走、遺棄の報道が絶えることがありません。
このままではミズオオトカゲやイエローアナコンダのような
現在は特定危険動物にしていされていない大型爬虫類だけではなく、
ボールパイソンやカーペットパイソンといった中型~小型の生体についても
規制されかねない状況でございます。

きっかけはやはり、例のニュース

こちらでしょうね・・・。
他にも

など1つ1つが視聴者へ大きな印象を与える形で報道されております。


大きなニュースにはならず、爬虫類に理解がある方が捕獲してくれた
こちらの件など

連日とはいわなくても月1くらいのペースで報道されております。

確かに生き物を飼う前に転勤や異動などを見据えておくべきかと思いますが、
人生何があるか予測できないのも事実でございます。

ただ、飼っている子の飼育が難しくなり、引き取り手もいない、
もう捨てるしかないという方々へ

捨てるくらいなら当店で保護をさせてください。
買取とまではいきませんが、無料で引き取らせていただきます。
経緯もお聞きしません。

ただ、生体の情報について
年齢・雌雄などはお聞きして今後の生体の将来に活用させていただきます。
遠方の方も梱包・保温について指導させていただき、発送いただくことが可能です。
物乞い記事だとか言われても、これ以上爬虫類の印象が悪くなることは
許せないとか綺麗事は言いません。

ボールパイソンの飼育・販売・繁殖に規制が入ると、
"おまんまの食い上げ”なんですよ。なので捨てるくらいなら
弊店へお送りください。