木の葉っぱの日々徒然

一児の母、助教の仕事、そんな日々。

2017年12月

やっと、やっとPC購入しました。
しかしまだ設置していない(笑)


現在使用しているlet's note(windows7)は2009年12月購入でした。

なんだ、まだ10年経ってないんじゃん!!
しかし、止まってしまったりするのでもう限界かと。今のところ静かに動いてくれるのですが、処理機能もいっぱいかと。
レッツノート購入したころは、持ち歩いてあちこちで入力したりしていたのですが、今は職場と自宅の往復が中心。そのうち外出が増えていくんと思うんですが(業務で)、とにかく自宅のPC環境を整えないとなあ、と思っていました。

先日の楽天何とかかんとか(よく把握していない)で、購入しました。
block2_pic1
こんなやつ。
これより一つ古いやつかもしれない。もはや、よく把握していない。

明日組み立てます。lavieのデスクトップ型です。
ノートパソコンにしなかった理由は、主に値段と自宅で文書作成をしないといけないので、結局画面が大きいほうが楽だなと思いました。見やすいほうがいい。
今後はノートも検討しますが、まずはデスクトップ。


本当ならウキウキするんでしょうが、面倒くさい自分もいます。
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

張り付けたんですが、これ、ワーキングマザー育児とかけ離れている・・・。

予定通り、年末に突入し、とりあえず冬休みというものになりました。


最終日、助教の同僚と軽く一杯いきました。

その人は騒がないひとで(なぜか周りの助教はよく騒ぐ・・・)、淡々と仕事をしています。派閥的にもかなり苦しい立場にいるんでしょうが、それでも淡々と仕事してます。

人間関係が最大の問題ですが、これ、かなりやられますね。
自己保身のための手のひら返しとかが多くて、対応につかれます。自分を安定させるために、つまらないところを突っ込んでみたり疲れる。
助教なので、サンドバックな感じは覚悟していたのですが、都合により使い分けるという行動がなされるのでかなり効きます・・・。というか、気分屋、統一してくれ(-ε-)ブーブー

学内ではとてもできない話です。
それに、誰に相談するかによってもかなり道が分かれます。
どのあたりでつながっているかわからないし。

同僚とはお互い口には出せなかったけど、〇〇先生アレですよね・・・、と意見が一致しました。
私は、自分を振り返ってみると、バランスがいいように取り繕っているだけで、誰かに頼りながら仕事していたんですよね。そういうところを〇〇先生からは見抜かれていたんだと思います。体よくつかわれているのだな。

急に関係のバランスを崩すことは難しいので、適度にやり過ごしたいと思います。
何かあったら仕事を前面に出そう。

最近すごく仕事量が増えてきて、論文どころではない!おい!!(笑)
学生たちが冬休みに入ってから、何とか少し進めようと思ったのですが、全然進まない。
同室の助教の方々も「予定が進まない」とぼやいていました。
別に大学にいる間に論文書こうとか思ってないのですが、図書館すらいけない。
偉い先生方の愚痴とかお茶に付き合ったり(これは仕事の範囲内であると認識してます・・・ええ)、わけわからない会議があったり。

そしてやらない人はなんにもしないしなー。

年末に愚痴ってしまった。
なんにせよ、この期間は修行と捉えてやるしかないですね。
同僚からは、ここでのやり方をアドバイスしてもらいました。というか、芯の強い人で、すごいわ。

かなりダメージのある〇〇先生とのやり取りで、げんなりしていましたが、少し落ち着きました。
さて、年賀状・・・今から(笑)
そして大掃除・・・は適当にやっておこう。正直無理だ。
確実にやらなければいけないものは、論文だ。
これが私の身を立てるんだ!と思い取り組みます。

子どもが起きてきた・・・。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

年の瀬、師走、クリスマス・・・
年末進行、そう、年末。

クリスマスとか大晦日とかハッピーニューイヤーとかそういうことではなく、論文です。
自分の中では、ほぼ毎年の行事的な扱いです。

私に関連する分野の論文締め切りが年明けが多く、ここが頑張りどころ。

********
で、全然始まらない。1ページ(カウントしたら1,200文字くらいだった)というところまで書いて、とん挫しています。
題材は決まっているのですが、以前から突っ込まれている「で、何を明らかにするの?」が明確になりません。今、先行研究をあさって、違いを見つけている最中。
間に合うのかしら?

先日、ちょっとした時間を見つけつつ、無理やり書いたので、日本語とかそういうアレとかアレですが、書こうという意思はある。しかも、なんか書き出してはいる。

先ほどぼんやり検索していたら、以下のページにたどり着きました。
今日から論文執筆に火をつける

準備が出来る前に書け。準備が出来る日は来ない。deadlineが近づいて来たら皆準備ができたと思うのは何故?

いやぁ、本当にそれ。
準備ができる日っていつ?そんな日来ないよ。書きなよ、まず。
ということですね。
あまりにも見切り発車すぎはだめですが(たとえば実験結果が出てないのに、書こうとするとか)。

もうすでに過去に採取したデータ。
どちらかというと古い。
ある意味、見たくなくて死蔵させていたデータ(故意に)。

ですが、ネタを出し尽くすくらいやりきらないと、残れないので、必死で探しました。というより、腹を決めて向かい合うことにした。(^^;今更なんですが・・・

こんなだらだら書いた自分の「やるぞ」「やるぜ」「できるのか」「やるんだよ」という、一人芝居の日記なんて誰も見たくないと思いますが、その辺はここに書くことによって宣言をするということになっています。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

しまじろうコンサート行ってきました。

夫も休みが取れて、3人で。
夫は初めて子どもと2人で電車に乗り現地まで連れてこれました!偉い!!(扱いが「はじめてのおつかい」レベル)

子どもは緊張していて「帰る」「おなかすいた」とか言ってたのですが、始まったら楽しめたようです。
でも、翌日、疲れたみたいでした。
休日はお散歩がてらバスに乗ったり電車に乗って公園や海、山などに遊びにいくんですが、この日は途中まで出かけて「今日はおうちに帰る」と言い出しました。
私にくっついてべたべたしてきたので、もしや熱??Σ( ̄ロ ̄|||)
そして、ああどうしよう論文がとか考える切羽詰まったワタシ。
などと勘繰ったのですが、熱はなし。食事もよく食べた。

で、途中書いたようにコンサートという初めてのことで疲れたのかなーと。
自宅でコンサートで購入したDVDを何度も見て、素朴な疑問に答えて(劇の展開について「なんでこうなったの?」など)、だらだらしました。
昼寝のときにくっついて離れなかったので、一緒に寝た・・・。

こんな時にも、やることが終わってない〜と焦ったりしていたのですが、どうもそういう態度が伝わるらしく、腹を決めて一緒に寝ました。

コンサートは結構よくできていて、子どもが飽きない使用でした。それに、学びもちゃんとある(わが子が理解したかは不明)。

チケット2,160円×3人分で、6,480円
これに会場で売っていたお土産10,000円、た、高い・・・(((( ;゚д゚)))
交通費合計1,000円くらい、夕食代、10,000円(飲んだの、久しぶりに
お土産が高かった…。

DVD、ぬいぐるみ、絵本(CD付)、カレンダーでしたが、カレンダーはいらなかったな。
でも、しまじろう気にっているからいいか。
DVDはおそらくまはるだろうという予測のもと、わが子はやっぱりはまってます。

なお、こどもちゃれんじも入会しています。
最初はグッズ目当てでしたが、結構よくできてますね。教育に力れているベネッセだけあって、その辺はだてじゃないわ(知ってる風)。
正直、私が自宅にいる時間が少なく、高齢な家族が休日など交代で見てくれるので、そこらのおもちゃよりも、意味のある絵本とかおもちゃのほうが、いいかなと思います。

来年もコンサート行こうか。
ただし、休みがどうなるか(^^;
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

仕事やなんやらの時間管理が苦手な木の葉っぱ。

目の前にあることから片付けて、大事なことが後回しに…Σ(゚д゚lll)そして、また焦って目の前のことをやっつける、エンドレス
というタイプです。

先日手帳について書いたのですが、長財サイズのシステム手帳、ナローサイズはコンパクトで良い。でも、一つ難点が。
それは、バーチカルリフィルが一種類しかない。時間軸の始まりや終わりはその人の生活スタイルに合わせます。私は主に仕事の時間管理が必要で、仕事はいわゆる9時5時です。実際は少し異なりますが、そんな感じ。なので、時間の管理は8〜19時くらいまであれば事足ります。
しかし、私の調べた限りではナローサイズのバーチカルは、6〜24時、時間軸の真ん中あたりしか活用できない…。

そういえば、足りない期間(12月分)は手書きしてたなぁ。というか、この手書きのところ、自分好みの時間枠だったので、書きやすい。

…手書き、ですかね。
しばらく手書きで枠を書きますかね。
どうせバーチカル部分は直近のものしか使わないし。フリーハンドで描いたけど、なんとかなるし。
FCFC3D14-87E3-4B9C-808C-2F3AF0EC374C


これです。
しばらくこれでいいか。それにしてもフリーハンド感満載ですね。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

昨日は自分の師匠に指導を受けに行きました。
といっても、論文指導を丁寧にとかいうものではなく、この業界に生き残るための何というか心構えというか、そんなことを聞きに行ってきました。


まず私の業績書を見てもらったのですが、内容の云々とかではなく、このままだとこっちには生き残れないよねということを言われました。

こっちとは、私の出身の分野です。現在働いている大学は自分が学んできた大学や大学院のものとは違う分野なので、今後どうやって生き残っていこうかという悩みがあり、それを具体的に解決していくための相談に乗ってもらったのです。

ざっくりいうと文系と理系くらい違う・・・。
ざっくりしすぎていてあれですが。

そうですよね〜ということで、とにかく書くんだ!というアドバスをもらいました。
あと、こっちで生き残るなら、こっちの論文を書くんだ!とも言われました。
本当にそうだなと思ったのですが・・・。

衝撃はここからでした。

今の研究室の紀要に書きませんか?というか、書いてくれ、僕は書けないんだ(ほかにあるから)というピンチヒッター&恩返しということが強かったのですが、私が
「科目等履修生でもかけますかね?」と問うたら、
担当教官「え?そうだっけ、それはわからないなあ」
と言ってました。

私が博士満退したこと忘れてました。

これが衝撃でした。
いかに自分が幽霊院生だったか。というか、いかに構われていなかったか。
こういうことがアレですね。良くも悪くも私を育てたんですね・・・。

***********

とりあえず、書けるらしいのですが、いまほかの論文の締め切りがあり、しかもこっちの紀要の締め切りがすっごく間近!!
データはありますが、頭が戻るかわかりません・・・。
でもね、エントリーだけはしました。

今の職場の人と
「今しかない!今書くしかない!!」と励まし合ってます。
そんな話もまた書きますね。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

248081C3-0839-408E-AB1D-853550874B70


2018手帳を選びました。
かなり前から手帳どうしようか考えていたんですが、長引いた(^^;

昨年まではA5のマンスリーでした。一度にたくさんのページを管理することができない…そんな自分の特徴を活かした選択でした。A5なら大きくてマンスリーの一日の欄が大きいので、書きやすい。
しかし、だんだん1日の時間の管理が小刻みになってきました。

2015年度で働いた時も、マンスリーから始めたのですが、いざ働いて見ると年間で時間管理が必要Σ(゚д゚lll)わたし、4月に12月のことなんて、管理できない…(/ _ ; )となり、慌ててバーチカルのものを買ったのでした。

2016年4月からは、マンスリーに戻し、むしろ一年分を管理しつつ、時間というよりも日程重視で見てました。そんなこんなで、今年もマンスリーで…と思っていたのですが、やはり時間管理、特に直近1ヶ月くらいの管理が必要になりました。会議が増え、打ち合わせという名の集まりも増えました。

A5サイズでマンスリーとバーチカルとか、ウィークリーとか考えたのですが、デカイ。
当たり前ですが、一年分のバーチカルやウィークリーが付いてくるので重い。
ふと、昔システム手帳使ってたなーあれはもうないなーと思い出し、あれこれ見てこれにしてみました。

どうしたって一長一短はあるので、なるべくいまの自分のスタイルにあわせるのがいいと思います。
サイズはナローサイズというあまり出回ってないもの。こういうサイズの綴じてある手帳はたくさんあります。長財布サイズでスーツの内ポケットにはいるみたいです。私は入れないんですが。

中身はこんな感じ
E3568383-F546-4A73-9CEB-F7557F97648F


マンスリーに予定を書き込み、詳細決まったらバーチカルにさらに細かく書きます。といっても時間の順序性を守るだけ。

021609E7-6E22-4969-81F4-7B2992B39890


しかしここで気づいた。マンスリーは12月からあるけど、(/ _ ; )バーチカルは12月最終週からしかない…

小さいから、マンスリーのみで行くにはちと面倒だ。得意の付箋貼りまくりで凌ぐか?でもな〜せっかく買ったのになぁ。なんて試行錯誤すること数日。

FCFC3D14-87E3-4B9C-808C-2F3AF0EC374C


バーチカルペーの約1ヶ月分を手作りする。

パソコン起動に少しかかったりするので(まだだましだまし使ってる)、そんな合間を利用して買ったバーチカルページを参考に作ってみました。
うむ、結構イケる。

というか、バーチカル買わなくても良かったかも!
というのは、幾ら何でも無理か(笑)

マンスリー一年分、バーチカルページだいたい1ヶ月分を手帳に入れて、とくにバーチカルの古いページや新しいところは抜いておく。

こんな感じでやってみます。
すでに12月は細かい用事で埋まってます涙
休みは取れるのか?

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

先程、昨日12/3書きかけの日記をアップしました。

あの日記の悩みは可愛らしいわ(´ω`)

結局、昨夜かなり早めに布団に入り寝た我が子。
私も寝てた2時から起きだし、論文やってると…

カタン

という小さな音。もしや、起きた⁈と慌ててベッドルーム行くと、ヌイグルミを抱えて立ってた我が子。

ママが、ママがいないから…(泣)

Σ(゚д゚lll)、そ、そうですね、たしかにいなかった。

慌ててベッドに入りいっしょに寝ました。
でも、なんか子供が寝ない。1時間くらい天井見つめてぼんやりしていた。やっと寝たけど、眠りが浅い感じ。たまに私を確認してるのか、単に目が合うのか、起きてました。

そのまま朝になり、機嫌悪く起床、嘔吐。
。゚(゚´Д`゚)゚。大丈夫か?
もともと小児科予約しておいたので、受診させました。手足口病だそうです。
うん、手足口にポツポツできていて、確認のために受診予約してたんだった。

嘔吐は1回きり。

でも元気なくグッタリ。
常にジャンプか、ダッシュで移動する子なので、かなり元気ない部類にはいりますね。熱はない。

これは…。しばらく登園できないパターンですかね。

朝方、家族起きだした時に子ども預けてほんの少し論文直しました。
今日先輩に見てもらおうと思っていたけど、無理だったので朝方、半休と論文伸ばしてもらう連絡入れました。

受診して、子どもかなり元気ないので、本当は付き添いたいけど…休めない。
今日は月一の会議とその後も会議。どの会議も休めないヤツ。なお先日学科のお勉強会を欠席したので風当たり強いので、これでこの会議休んだら夜道に気をつけろ!というレベルでまずいわ。学科のお勉強会はちゃんとした理由ありおやすみしたのですが、なんかね、ゼンインジャナイトー!という発想の人がいて、軽くディスられてます。
家族の介護とかいう理由の人も、本日のような大きめの会議に遅れたらかなりやられてた。

今日は夫が夜勤から帰って来るから、一緒に寝てもらって子どもはなんとかなる。

が。
論文がなんともなりません…。
締め切り近くて、モチロン業務もあるので、業務優先だしなー。

ここのところ、寝てる隙を見てやってたのですが、私がいないの察知するらしく、起きてしまう。
昨日の昼寝も、昨日の朝もその前も…。
体調悪い時は特に心細くなるんですよね。でも、一方で締め切りが_φ(・_・

よの先輩研究者さんたちはどこで時間を捻出してふのでしょうか。
時間決めて書く、ということで
「できる研究者の論文生産術 どうすれば「たくさん」書けるのか 」(KS科学一般書)
を以前紹介しましたが、自分そういうレベルじゃないことで悩みあるような(汗)

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

12/3 今朝がた日記を書きました。が、アップしていなかった。
それをすっかり忘れて、また書こうとしていた自分がいる…。大丈夫か〜(笑)

もったいないので、載せます。でも、今朝と今とちょっと気分が違うので、2段階の変な日記です。

****今朝、5時半ごろ****

進まない、というかやる気がない。

投稿して戻ってきた論文を見てはため息。でも、直す方向はわかるんだ。以前は途方に暮れていたけど、そこは結構進歩した。

でも、どうしてもやる気がでない。
こういうときって論文の方向性が納得いかないんですよね。
乗ってるときはつらくても進むし。

別にこれで書きたいわけじゃない。
という言い訳をしつつ、そんなこと言っていると世の中には一つも公表されないぞ!と自分にカツを入れてみたりする。

ブログに書いてみてわかるけど、「自分が書きたい」はまだまだ稚拙な状態だということ。だから、訂正指示がでるし、人のコメントとは本当に突き刺さるように痛いけど、でも本当にありがたいこと。

*********ここまで******

修正しているんですが、やる時間を捻出するためには、どうしたって朝になるので、そんな時間に書いたからか、前向きになろうとしているけど実際うす暗い印象ですね(^^;

よく、院生時代に、苦しすぎて、論文を見るのが嫌で、自分のデータを直接見ることが辛すぎて(へっぽこなので)、逃避していました。最近facebookでつながっている大学院の後輩も、ブルー気分満載で病んでいることがよくわかる!そんな文章が連なってます。

でもね。。。苦しいけどやるしかないというのが、この苦しさの脱出方法なんですよね。
わかってるの、でもなかなかできないんだけど。

以前すっごく逃避していた時に(院生時代)、私の心の師匠が
「そんなこと言って逃げるな!書けよ、書け!」とカツを入れてくれました。それもつらかったけど、読み込んだり少しでも進んだりすると、確かに最高に苦しい状態からは少し抜けられる。
やるしかないんですよね・・・。
たぶん向き合う気持ちもつらいけど、それ以上に「何とかせねば!」と思っているそのアンビバレントな気持ちのままでいることがとてもしんどいんだと思います。

じゃあやるか!と思ったのですが、子どもが調子悪いし・・・(TT)
本日は無理せずのんびり過ごして、昼寝したんですが、寝て起きたらぐったりしている・・・。

昼寝のときにどうも眠りが浅いなと思っていた。
昼寝中に抜け出そうとしたけど、眠りが浅いからやめておいたんです。
で、起きたから家族に預けて少し書き直そうかな〜なんて思ったら、家族からヘルプが来た。
明日受診だなあ。

今夜はできないかな。昼ごはんのときに、眠くなっていたわが子。私の手を握って、食事していた。
しんどかったんだね。

今のところ、今夜どうやって乗り切るか。
論文やらなきゃいいんだけど、そうも言ってられず、難しいですね。
なんて、書きましたが。 12/4今日の日記はまた別に。 にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

このページのトップヘ