2010年09月25日
積みCD
崩し月間。
と言っても一枚を何十回と聴くので何枚も消費できないけど。

BEAST
VAMPS
156のソロプロジェクト「VAMPS」の2ndアルバム。
発売日に買って以来放置してたので発掘してきて通しで20回程聴いてみた。
156のソロはそのスタートからずっと聴いてるけどようやく路線が落ち着いたような印象。
完成度の高かった前作から失速する事なく、今回も最後までちゃんと通しで飽きずに聴けるロックでポップな名盤だ。
ラルクでは出せないような程良く控えめなサウンドを出せるメンバーと組んでほんとに正解。(ラルクは良くも悪くも楽器隊の主張が激しすぎる)
やっぱ、なんだかんだで顧客が求める売れ線の楽曲を出してくる156は尊敬する。正直俺の中では160くらいある。
彼は音楽をちゃんとビジネスとして捉えられているのだろう。
kenも一人でかっこつけてないでS.O.A.P早く再始動してくれないかなぁ。絶対買うのに。
消化出来てない山積みのCDを見ないことにして・・・
学園黙示録の黒崎のCDを買おう。あれはいいものだ。
肝心のアニメの方は、最終回があまりにも「俺達の旅はこれからだ!!〜To Be Continued〜」すぎて深く心から萎えた。こんな感情って久しぶり。
毒島先輩はおそらく2010年で俺が唯一チンピクしたキャラだってのに。(ちなみに2009年は化物語の戦場ヶ原ひたぎ)
こう考えると綺麗なお姉さんが好きなのかな俺。Working!!でも真っ先に元ヤンの店長に食いついたし。
最近ゾンビ物が多いけど、「バイオハザードのゾンビがあまりにも活動的すぎるので、もっとゾンビ達がやる気のない作品が見たい!!」って人には学園黙示録をお勧めしたい。
と言っても一枚を何十回と聴くので何枚も消費できないけど。

BEAST
VAMPS
156のソロプロジェクト「VAMPS」の2ndアルバム。
発売日に買って以来放置してたので発掘してきて通しで20回程聴いてみた。
156のソロはそのスタートからずっと聴いてるけどようやく路線が落ち着いたような印象。
完成度の高かった前作から失速する事なく、今回も最後までちゃんと通しで飽きずに聴けるロックでポップな名盤だ。
ラルクでは出せないような程良く控えめなサウンドを出せるメンバーと組んでほんとに正解。(ラルクは良くも悪くも楽器隊の主張が激しすぎる)
やっぱ、なんだかんだで顧客が求める売れ線の楽曲を出してくる156は尊敬する。正直俺の中では160くらいある。
彼は音楽をちゃんとビジネスとして捉えられているのだろう。
kenも一人でかっこつけてないでS.O.A.P早く再始動してくれないかなぁ。絶対買うのに。
消化出来てない山積みのCDを見ないことにして・・・
学園黙示録の黒崎のCDを買おう。あれはいいものだ。
肝心のアニメの方は、最終回があまりにも「俺達の旅はこれからだ!!〜To Be Continued〜」すぎて深く心から萎えた。こんな感情って久しぶり。
毒島先輩はおそらく2010年で俺が唯一チンピクしたキャラだってのに。(ちなみに2009年は化物語の戦場ヶ原ひたぎ)
こう考えると綺麗なお姉さんが好きなのかな俺。Working!!でも真っ先に元ヤンの店長に食いついたし。
最近ゾンビ物が多いけど、「バイオハザードのゾンビがあまりにも活動的すぎるので、もっとゾンビ達がやる気のない作品が見たい!!」って人には学園黙示録をお勧めしたい。
Posted by sniacty8 at 00:13│Comments(4)│TrackBack(0)
この記事へのトラックバックURL
この記事へのコメント
-
156は160じゃなくて164くらいはあると思うよ俺はat 2010年09月25日 09:49
-
俺もS.O.A.P.のほうが好きだ
まあ若干kenがやりたいこととは違う気がするけど
156のソロは初期のevergreenあたりが良かったなぁat 2010年09月25日 20:12 -
>156は160じゃなくて164くらいはあると思うよ俺は
164はでかすぎるんだな。
「あれ?ギリギリ159じゃね?w」「160あるっつの」くらいが丁度良い
>まあ若干kenがやりたいこととは違う気がするけど
今やりたくないって明言してたしねw
バカやるにはかなりのパワーが必要なんだなァ。
>156のソロは初期のevergreenあたりが良かったなぁ
DIST.の方が好きかな。
156は「なんちゃってロック」みたいな楽曲が真骨頂なんだよ系【管理者】 at 2010年09月26日 23:42 -
Hi my family member! I wish to say that this post is awesome, nice written and include almost all important infos. I would like to look more posts like this . <a href="http://topautoinsurancerates.net/">auto insurance rates</a>auto insurance rates at 2011年10月23日 15:44