JSPCマンスリーAprli 試合結果

JSPCマンスリーAprliが4月24日クロスタイトリー入谷店でおこなわれました。
優勝: 福田 豊
準優勝: 栗本 高雄
3位タイ: 桑田 哲也、都築 久
JSPCマンスリーAprilは、シード選手の栗本高雄、福田豊の2名と予選通過の14名合わせて、16名で始まりました。
1回戦、2回戦が終わり、準決勝に残った選手は福田豊、栗本高雄、桑田哲也、都築久(このブロク管理者です)の4名となりました。ジードの2名は順当に勝ち上がりました。
準決勝第1試合 桑田VS栗本の試合。
キューを変えたばかりの桑田選手が調子をつかめず、栗本選手がブレイクをかさねて桑田選手に圧勝した。 栗本 2−0 桑田
準決勝第2試合 都築VS福田の試合。
1フレーム目は、都築選手がいまいち調子が上がらない福田選手に対して、前半は優位に試合を進めて都築選手がとる。
2フレーム目も都築選手が残り1球を入れれば勝ちというところまで追い詰めるが、福田選手がカラーボールを制して1−1にする。
3フレーム目は福田選手が調子を上げてブレイク出して圧勝、フレームをとり。福田選手が勝つ。
福田 2−1 都築
決勝戦 福田VS栗本の試合。
1フレーム目は、福田選手のセーフティが栗本選手にブレイクが出せず、福田選手が取る。福田 1−0 栗本
2フレーム目は、栗本選手がハーフセンチュリーをだして、フレームをとるかと思われたが、福田選手が粘り逆転する。 福田 2−0 栗本
3フレーム目は、栗本選手が意地を見せる、20点前後のブレイクをつみあげて、フレームをとる。 福田 2−1 栗本
4フレーム目は、お互いにセーフティ合戦から点数をかさねるが、福田選手が栗本選手のミスを逃さずフレームをとり、福田選手が優勝する。福田 3−1 栗本
福田選手が、今年初めての優勝しました。5月はスヌーカー全日本選手権がおこなわれるので、全国で予選がおこなわれるので本当の意味でスヌーカー日本一を決める大会です。私も練習をして優勝を目指したいと思います。
Posted by snookermali at 22:28│
Comments(2)│
TrackBack(0)
この記事へのトラックバックURL
JSPCの大会、ご苦労様でした。
あのメンツで3位はすばらしいですね。
私も、BEST4に入れるよう努力したいと思います。
本日、GSPCのHPをリニューアルしたためURLが変更しました。お手数ですがリンク先のアドレスを変えてください。
http://www14.plala.or.jp/GSPC/
GSPC 岩崎
都築君のドラゴンとの試合は審判していたのでよくわかったけど、
第一フレーム 最後のトップレールにタッチしていたブラックをカットで入れたショットは潔かったよ。(Saftyするかなって観ていた)
第3フレーム、ドラゴンが44点出したあとミスしていい配球がきた時、赤→黒→次の赤をイージーミスしたのが敗因ですね。
あそこで30点台のブレイクが出せれば全然違う展開になっただけど、「残念」って感じ。上級者相手だと1回のイージーミスが命取りになるので1球が重いです。
これは自分にも言えることです。
お互い肝に銘じて頑張りましょう。