塩原温泉フィールド情報
(2021.01.13)
塩原自然研究路 大沼公園
(撮影日:1月13日)
雪を踏みしめ、冬の森をじっくりと散策。塩原で過ごす「冬の森時間」。
フィールド情報を含めて御覧ください。
2021年に入りはじめて大沼公園へ!
スノーシューで森へ!・・・と行きたかったのですが、
今回はスノーブーツをはいて、木道散策路から森を観察してきました。
冬独特の森の静寂を堪能。ヤドリギの果実が輝いていました。
森の住民(野生動物)のフィールドサインもたくさん観察することができました。
冬は、散策を終えると温かい温泉の湯船が本当に恋しくなります。
それも含めての、塩原で過ごす「冬の森時間」是非ご堪能ください。
〈大沼の様子〉
スノーシューのトレースに誘われて、ツボ足で大沼へ。
大変なことになってしまったSビジタースタッフのひとりでした。
やっぱりスノーシューがあれば・・・悔やむばかりでした。でも冬の森はこれからが本番!
◆冬季大沼公園でスノーシュー散策を楽しむためのお願い
(クリック)⇒ http://blog.livedoor.jp/so_visitor-blog/archives/52060047.html
◆大沼エリアの散策路では、「中央木橋」が現在ございません。、
大沼周回コース(約45分)を利用して散策でを楽しみください。
◆冬季遊歩道の森・塩原の森を楽しむために諸注意
(クリック)⇒http://blog.livedoor.jp/so_visitor-blog/archives/51907981.html
◆休館日以外、毎日更新!「定点観測 塩原温泉郷」
(クリック)⇒http://www.siobara.or.jp/vc/diary/
(クリック)⇒http://blog.livedoor.jp/so_visitor-blog/archives/51907981.html
◆休館日以外、毎日更新!「定点観測 塩原温泉郷」
(クリック)⇒http://www.siobara.or.jp/vc/diary/
コメント