2025年01月26日

株式市場の役割は終わった

Posted by sobata2005 at 06:23Comments(18)clip!

2025年01月22日

先週のエコノモーニング 経営者支配の社会の行く末

もう絶望しかないです。

7時15分から10分ちょっとです。今日中は聴けると思います。

これから、今日の生放送も始まります。トランプその他の予定。多分。  
Posted by sobata2005 at 06:31Comments(111)clip!

2025年01月15日

先週のエコノモーニング 103万円にとどまらない 社会保障制度の体系的・根本的問題

お話ししてみました。

今日中は聴けると思います。

今日も生放送7時15分ごろから10分ちょっとです。

今日は日本製鉄、国債金利上昇の話の予定(どうなるかやってみたいとわからないので。。。)です。

FM NACK5 毎週水曜日 Good Luck!Morning!です。
  
Posted by sobata2005 at 04:21Comments(222)clip!

2025年01月11日

2050年の日本経済にむけて 日本経済システムをデザインする

Posted by sobata2005 at 06:34Comments(140)clip!

2025年01月08日

元旦のエコノモーニング 大きな話

元旦からエコノモーニング担当しました。生放送でしたが、デロングの本の話をきっかけに大きなお話をしました。2025年、短期、中期、長期すべてにおいて転換点、世の中のデザインをする人が世界でも必要、というお話です。

7時15分ごろから10分ちょっとです。今日中は聴けます。

今朝の放送も7時15分ごろからあります。

  
Posted by sobata2005 at 05:30Comments(137)clip!

2025年01月01日

2025 欲望の資本主義の代わり

今年は出演がないので、1年以上前に撮った、こちらをどうぞ。

  
Posted by sobata2005 at 19:30Comments(109)clip!

先週のエコノモーニング クリスマス 2024年の経済の謎

Posted by sobata2005 at 19:28Comments(0)clip!

2024年12月28日

NHKラジオ マイあさ! 不思議だった2024年の世界経済と2025年の見通し

Posted by sobata2005 at 11:22Comments(76)clip!

失われた30年とは何だったのか 2050年の日本経済のためへの総括

Posted by sobata2005 at 07:46Comments(32)clip!

2024年12月24日

先週のエコノモーニング 市場は良いところではない ホンダと日産

2つお話ししました。

金融市場、市場、そもそもそんなに美しいものではないどころか、必要悪です。

ホンダと日産、というか自動車産業の未来は暗いという話をしました。

7時15分ぐらいから12分程度です。

明日まで聴けると思います。  
Posted by sobata2005 at 07:48Comments(125)clip!

2024年12月22日

有馬記念

大本命ドウデュース。武豊。

どうも1991年の有馬記念のメジロマックイーンと武豊を思い出してしまった。

今回は、直線も短いので、ドウデュースも4角で先頭に並び、早めに先頭。勝ったと思ったところ、そこをさらに後ろから出し抜かれる恐れが頭をよぎる。

マックイーンのときは、あっと驚くダイユウサク。JRA熊沢理事長で、熊沢騎手。

ならば、今年はハヤヤッコ。

後ろからだし。ダイユウサクと同じで高齢で、予測不可能な馬。絶好調。最後の一華。騎手は吉田豊。JRA理事長は吉田正義氏。

あっと驚く予想をしたのだが、まさかのドウデユース回避。武豊体調不良で土日乗り替わり。

私がラジオ日経でしゃべったために、競馬の神が運命を変えたのだろう。

さて、それならば、普通に、ジャスティンパレス。

まあまあ強い馬(ドウデユースと比較するとこういわざるを得ない)が多く出ていて目移りするが、どれも一長一短。ならば、秋古馬三冠で、好成績かつ実力を出し切れていないこの馬が一番強いか。

展開が、逃げ馬がおらず、かつ中山2500だから、当然前有利、で先行馬のべラジオオペラやおそらく先行するダノンデサイルが人気だが、あえて差す馬で。

単勝。

もう一頭は、ローシャムパーク。

ハヤヤッコはどうしよう。ドウデユースがいないならダイユウサクも要らないので。。。ただ絶好調であり、意外性の馬であることは確か。ただ、大外では、今回普通のレースになってしまうとすると、出番はないか。。。。

とりあえず、中山大障害で西山さんの馬が勝ったことがとっても嬉しかった。  
Posted by sobata2005 at 05:16Comments(43)clip!

有馬記念予想 ラジオNIKKEIでお話してきました

こちらで聴けます。他の方の予想もあります。

ただし、ドウデュース回避前の予想なので、改めて予想を書きますが。  
Posted by sobata2005 at 05:01Comments(0)clip!

2024年12月19日

ついにバブル完全崩壊は始まったか

うーむ、まだ決定的だとは言い切れない。一方、事後的に、今回の崩壊は、バブルが大きすぎて、崩壊が静かに始まったパターンだった、という振り返りがなされる可能性もある。

ダウは11日連続で下落。SP500もほぼ同じ動き。ナスダックも同様。

そして、何より、その下落継続の始まりが、史上最高値を3指数ともが更新した翌日から始まり続いている、ということが、終わりの始まりのような雰囲気を醸し出している。

そこへ、今朝のFEDの利下げ。というより、来年以降の利下げ見通しの大幅縮小。これで、日本時間今朝の米国株式市場は大暴落となった。

ダウとSPは象徴的なことに、トランプ当選後のトランプトレードの上げ分をすべて解消した。

ナスダックは、そこからの上がり方が激しかったため、まだ11月頭の水準を大きく上回っている。

明日以降が重要なところで、明日も大幅続落なら、静かな崩壊はクリスマスを待たずに始まった、と言えるし、明日大幅反発なら、とりあえず、決定打はほんの少し先、ということになるだろう。

日本の日銀政策決定会合も注目だが、この流れではビビッてしまい、利上げを昨日までに決めていたとしても撤回するぐらい、日銀はおびえているだろう。

ただ、いずれにせよ、崩壊はいつ始まるかだけの問題で、今か来月か、その次か、ぐらいの話だから、騒ぐことでもないのではあるが。  
Posted by sobata2005 at 08:41Comments(101)clip!

2024年12月18日

先週のエコノモーニング 日本は物価高で困っているのに、票が欲しいはずの永田町の人たちはなぜデフレ脱却が必要と叫んでいるのか

謎です。

ちょっとしゃべってみました。

今日中は聴けるかと。今日の生放送これから始まります。

  
Posted by sobata2005 at 07:04Comments(47)clip!

2024年12月14日

2025年 すべては暴落する

Posted by sobata2005 at 07:09Comments(105)clip!

2024年12月13日

人間が将棋を指すことの意味

佐々木勇気八段が、藤井竜王に負け、竜王戦を2勝4敗で終えた。藤井竜王に2勝しただけで、素晴らしいとも言えるが、とても残念だったのは、終局後の感想戦で述べたと報道されている言葉だ。

将棋連盟Liveでのコメントからの引用は以下の通り。

  局後の感想※ 佐々木「最初は☗7四馬のつもりでしたが、うまい筋が見えなくて。最後は消去法で端角に期待しました。部分的にこういう端角が厳しい場合もあるかなと思って。でも局面が微妙に違っていて、その微妙な違いから単調な攻めになり、後手に余されてしまいました」(終局直後の談話) ほかにも「☗9五角のイメージが強かった」「曖昧な知識が邪魔をすることがある」「局面がつかめなかった」と佐々木は話した。

***

残念だ。こういう考え方で指されている将棋を見るのはもうやめたい。

私が見たいのは、藤井聡太対藤井聡太だ。

二人目の藤井聡太は、一人目の藤井聡太より弱くても構わない。羽生九段でも佐藤九段でも行方九段でも、その期待に応えてくれるだろう。

そういう若手が出てこない限り、藤井聡太は、「将棋の神様がいたら、一局お願いしたい」という発言のまま、寂しい将棋人生を送ることになるだろう。  
Posted by sobata2005 at 07:07Comments(29)clip!

天皇制と人間

どうしても違和感があるのは、昨日、皇族のおひとりが、皇族も生身の人間なので。。。というお言葉を含む発言をしたことが報道されていることだ。

ご自身で、生身の人間とおっしゃっていいものなのだろうか。。。

天皇の人間宣言はあるから、人間ではなく神である、とは言えないのであるが、「生身の」人間ではなく、神であるという象徴を背負った人間なのではないだろうか。

とても心配だ。  
Posted by sobata2005 at 06:45Comments(5)clip!

2024年12月11日

先週のエコノモーニング ビットコインとはそもそも何なのか 

淡々と中立的に説明しました。

今日深夜まで聴けます。

7時16分過ぎから10分ちょっとです。  
Posted by sobata2005 at 18:10Comments(34)clip!

2024年12月04日

先週のエコノモーニング 103万の壁の話から国税と地方税 総務省と地方自治 企業依存の政策 年金改革

色々な話になりました。

今日まで聴けると思います。

今日の生放送もまもなくです。

  
Posted by sobata2005 at 06:37Comments(204)clip!

2024年11月30日

地方創生でなく地方止血

地方創生でなく地方止血をやるべきだ、政策当局者の「大局観」は完全に間違っている
というタイトルの記事を東洋経済オンラインに寄稿しました。

  
Posted by sobata2005 at 08:27Comments(78)clip!