ジャパンカップ
ナカヤマフェスタは、追い切りなどで、いろいろ言われているようだ。このままでは、二番人気どころか、ブエナが断然の人気、その打倒一番手ということらしい。
出してくる以上8分の出来、という大橋巨泉と同じ考え方で。二ノ宮調教師を信じ、蛯名を信じ、九分以上の出来と考える。単勝勝負。
相手は、ブエナで、馬単1点。
大穴は、ジャガーメイルだろうが、意外と穴人気しそうで嫌いたい。オウケンは状態がいまいちのようなので。三歳馬ではローズとエイシンだが、人気次第で3連単の3着に。
ここは潔く、単勝と馬単を中心に。
これが競馬だ、という強い馬が圧勝するレースを期待したい。
Posted by sobata2005 at 07:04│
Comments(2)│
clip!
ナカヤマフェスタは重馬場でこそ
と一般的には思われているようですし
私もその意見を指示しています
現役最強馬はブエナビスタでしょうし
配合的にもNijinskyの近親交配がプラスに出ていて
文句なしなんですが・・・・
エイシンのマニアックな配合に一番惹かれます
あれで切れ負けしないのは何故かわかりませんが
NeckarのクロスやTicino-Alchimistなど
現在の日本馬の主流配合とは明らかに異なるので
大種牡馬になる可能性が、というよりなって欲しいですね
日本の馬はダービーが開催される府中の2マイルで
一番強くなる配合がベースになっていますが
○外の本馬がそれを尻目に現役最強の称号を手にして
鳴り物入りで種牡馬入りして欲しいです
それにはJC勝ちは必須でしょう
中島国治氏の配合理論によれば本馬の体力値は低いので
JCで勝っても有馬記念は回避になると予測しています
(丁度菊花賞を筋肉痛で回避したように)
むしろダービー&JC勝ちなら即引退繁殖へが
正しい道程でしょう
春天は2流馬の出るレース、宝塚は開催時期的に馬場が悪く
秋の3連戦は体力的にこなせないので現役を一年続ける意味は
本馬の場合あまりないのではないでしょうか
競馬ファンのマジョリティが一番望む絵(結果)をベタベタに見せてほしい。
弱い馬は来てほしくない。
ベタなものをベタに見せてほしい。
有馬ではベタを望まないが、ここジャパンカップでベタで鮮やかなレースを期待する。