2011年05月14日

ヴィクトリアマイル

古馬の牝馬のGIはかつてのJRAのレース体系にはなく、長く望まれていて、まずエリザベスが三冠目という位置づけを秋華賞に譲り、三歳・古馬の牝馬の対決となり、その後、春にもGIということで、ヴィトリアマイルのとなった。なお昔のビクトリアカップはその後のエリザベス女王杯だ。

ずっと古馬の牝馬の大レースがなかったのはイギリス競馬の伝統に忠実だったからで、そもそも三冠目もフランス競馬に倣って後から出来たものなので、クラシックではない。これは伝統だけの話しかと言うとそうでもなく合理性のあることだ。

牝馬は肌馬として子出しの良い馬が求められる。つまり、戦って稼ぐことが要求されるのではなく、才能を証明して、繁殖牝馬としての価値を高めることだけに意味がある。そうなると成長力などはあまり重要でなく、大人として完成されるあるいはその手前のオークスで十分であり、せいぜい秋まで戦えばそれで十分なのだ。

それ以上走らせることはナンセンスで、馬を壊すか、子出しを悪くするかであるから、古馬になっても牝馬を走らせることは現金稼ぎの下品なことと思われていた。

社台グループの吉田善哉氏の一生の後悔は、シャダイソフィアを亡くした事であり、6歳秋にもなって(今の5歳)、56.5キロも背負わせて走らせた結果、事故で予後不良になってしまった。ソフィアの鬣を自分の棺に収めさせたといわれている。一方、理論的には最も進んでいた和田共弘はスイートナディアを早く引退させ、繁殖に励ませたし、すべての牝馬をレースで消耗させないようにしていた。

だから、ウォッカを走らせ続けたのもブエナがまだ走っているのも、本来は異常なことであるが、これは今の馬産が不況であるにもかかわらず、レース賞金は高止まりしていることの経済的帰結といえるだろう。

さて、昔話が長くなったが、予想である。

古馬にもなって走るからには、牡馬と同じようにタフでないといけない。アパパネの国枝調教師もコメントしているように、牝馬は気持ちだけで走って古馬になると気力を失う(おっとりするのは普通で、大人の女は走ることでなく性殖中心となるのが自然である)馬も多く、古馬のレースになると三歳での実績が全く通用しない馬もいる。

ということで、今回は、古馬の牡馬にもまれた経験がある牝馬が強いということで、その馬に絞りたい。

もちろん、ブエナビスタ。二番手がアパパネ。この二頭の差はかなりあると思うが、調子と人気から逆転の可能性もゼロではないが、揉まれ方の次元が違うので、やはりブエナから。単勝と馬単一点。

それ以外の馬は大きく離されていると思うが、牡馬経験で、ショウリュウムーン。ワイルドラズベリー、オウケンサクラ。これにコスモネモシン、カウアイレーン、ブロードストリートまで。これらが3着候補で、馬券の厚さはこの順番の通り。絶好調のレディアルバローザは、牡馬経験、人気から軽視したいが、牝馬は格より調子という格言もあるので、3着候補の一角としては押さる考え方もある。一着、二着順番固定の三連単で一応7点だが、パドックを見て絞りたい。



この記事へのコメント
オウケンサクラの天皇賞(秋)4着の真価について語られたのが前走の福島牝馬の時ですが
オウケンサクラが東京コースを走ったのは、天皇賞(秋)のみ
東京コースが得意と考えるなら、今回が狙い目ではないでしょうか
オッズ的に
Posted by . at 2011年05月14日 10:31
牝馬については、まったくそのとおりだと思います
オークスまでで十分
ところが、ここ3年間の年度代表馬はいずれも牝馬
ウオッカ、ブエナビスタ、それにダイワスカーレット
牝馬が強かった

馬産市場と賞金のギャップを埋めるには、再び一口馬主の普及を進めるしかないと思う
税や法の整備が必要
さらに証券化ができれば面白いけど・・・

さて、VMですが
穴党としては、ブエナビスタが負けることを考えてみたい
ブエナを負かす条件は
・先行馬
・マイル専用馬
・未知の可能性
これらに該当するのが存在しないと思われている
しかし、1頭だけ可能性があるのがいる
【アンシェルブルー】
先行馬で短距離の持ち時計も良く、勝ち上がり方も実に良く、まだ実力のほどが確定していない
血統も良い、母父にストームキャット、そして母母母にSpecialがいる良血馬

3連単の1着をアンシェルブルーにするとオッズが跳ね上がる
少額を払って一攫千金を狙うには裏をかくしかない

でも馬券は馬券で、いざレースになればブエナビスタを応援しますが。
Posted by . at 2011年05月15日 00:19
ブエナビスタはこのレースを勝っても大して得るものがない
VMは、天皇賞やJCや有馬記念のような大レースじゃないから
それ以上に勝って当然というプレッシャーが大変だ
ここまで人気がかぶって負けると多くの人の期待を裏切ることになる
損な戦いである

その他の馬は「負けて当然」という気持ちなので、思い切ってチャレンジできので実力をフルに出し切れるかもしれない
Posted by . at 2011年05月15日 00:27
女性の立場から申し上げれば、牝馬は5歳の後は本来の役割が果せるように、馬主や調教師にお願いしたい。ただ、女性には”やさしくない”日本では、これも非情に難しいことかもしれないと、牝馬に生まれてきた牝馬を思い、胸痛みます。
Posted by Mkuro at 2011年05月15日 16:34
レースとしては結構面白かった。ブエナビスタは弾けなくて、足を余したというか、1600mは短かったと思う。アパパネは蛯名ががそつなく乗った感じがしている。両頭次はどこを使うのかが注目されるのだろう。
Posted by けいばの人 at 2011年05月15日 17:48
5
小幡さん、こんばんは。お疲れ様です。小幡さんの今回の前説がとても面白かったです。レースをみてメジロドーベルがエアグルーヴを負かしたエリザベス女王杯を思い出しました。牝馬は小器用さを求められることがあるので、去年の秋の天皇賞以外と降着のジャパンカップ以外は辛勝だったり、取りこぼしたりしたブエナビスタは今日のような結果はある意味当然の結果だったかもしれませんね。今年のブエナビスタは去年とは一転してタイトルは無冠どころかウオッカのG1レース7勝にも届かないかもしれませんね。小幡さん、また連絡しますね。お身体に気をつけてくださいね。
Posted by ごとけんです at 2011年05月15日 20:13
ラウンドが行われ、
Posted by エルメス 財布 レディース at 2012年10月10日 18:54
ウンドカットと曲面フォルムを実現している。

Posted by マジコン at 2012年10月26日 18:00