日銀 原油緩和
黒田氏が本気でリフレ政策をするならば、国債や株ではなく、原油を買ったらよい。
これこそ、異次元介入だが、物価を上げたい、下げているのは原油、それなら円安進行による全面的な所得の流出ではなく、原因を元から絶って、原油を買いまくればよい。
株式市場への影響があるのではないか、という日経CNBCの直井氏の鋭い質問に、黒田氏は、「国債を買えば、国債価格が上がるのだから、当然株を買えば株価に影響はある」と述べた。
株価買い支えを明言したのだから、そして、株価が目標ではなく、物価目標、下落の原因は原油だから、原油を買いまくったらよい。
日銀、異次元緩和、量的。質的、実物的緩和だ。
Posted by sobata2005 at 08:31│
Comments(12)│
clip!
【黒田氏が本気でリフレ政策をするならば】と云う想定の下に、考えを進めると変な方向に
行き着くでしょうね。黒田さんは安倍が期待するような、また安倍が重用している「愚かな
リフレ派」ではない。【本気でリフレ政策】を進める道理がない。何故なら、黒田さんは異次元
緩和が一の矢でありカンフル剤でしかないことが解っている。肝心なのは三の矢であることも
解っている。それ故に、直接手出しできない立場を圧して、民間投資の促進を訴えまた賃上げを
訴え経済の好循環にスイッチを入れようとしているのだと思う。その苛立ちたるやいかばかりか!
まあ、この原油買い云々は小幡さんの不安(不満?)が言わせたジョークなのでしょう。
このコメントはかなり痛快です。
石油ばかりが値下がりしているのでないから、世界経済の大転換による資源価格の下落だろう。成長し続けた新興国の経済の転換は、中国が最大の主役だ。中国ではもう量的な経済拡大は持続不可能になっている。新興国の過去の成長期に確立した利益創出構造の喪失に苦しむ現状は日本の失われた数10年の現象と類似する。
原油を買っていれば今頃大損していたでしょう。
買値より下がり続けるわけですから…
さすがにジョークだと思いましたが…
エネルギー需要は将来もあり続ける。
採算割れは、良くない。
ただし、イスラム国などの台頭と、資金源という問題もある。
上がったら下がる、下がったら上がる・・・。
そろそろ下げ止まるんじゃないのかなぁ。
ここからは5ドル刻みで40ドルまで買い下がりで行きましょう・・・ETF投資!
読み手に「痛快」であることには特に意義はありませんけどね。
一面では正しさ?を備えても肝心の問題解決には繋がらないから。
原油を買う...黒田さんならしかねない...
もう今までの様に、貧しい国から資源と労働力を搾取して、一部の国の国民が満たされる時代は終わるでしょう。
いわゆる先進国、特に日本の成長の時代はあらゆる意味で終わるのだから、デフレバンザイの政治をしてほしいものです。
黒田さんはもういい加減インフレバンザイという国民を不幸にする強迫観念から抜け出してください。
安倍さんは本気で経済成長を考えているのでしょうか。
無理だしすべきでない。
日本人はもうとっくに限られたパイを取りすぎている。
現状に満足するべきで、十分に物質的にに満たされている。
上を見るときりがない。
消費で得る以外の幸福に観点をうつし、その幸福を最大化する政治をしてください。
政府もバラマキ。日銀もバラマキ。財政政策オンリー?
中国新興国の旺盛な資源欲求は
近年,原油ガスの相場を高騰させ
慢性的な資源高をまねいた
わずか十数年ほど前には,
ガソリンが100円/リットルくらいで売っていた
時期もあった.
灯油も40円/リットルくらいで買えた.
ソ連崩壊でアメリカ追従型だった
ロシアが息を吹き返し,最近,ロシアらしさを
出していたのも,資源高が背景にある.
ここ20年ほどプーチンにとって追い風が吹いていた.
原油価格は,世界を変える.
日銀が原油を買い支えるというのはかなりブラックで
本質的な指摘.
日銀が今やってるのは,方法は違うがそういうことで
景気回復のためにはまったく意味がない.
安倍首相と黒田総裁のパーティーは終わりつつある.
政府がなにかの政策を出したり,日銀が市場操作をやろうとしても無駄で,
我々が,汗をかいて働かなければ,日本の復活は無いと思う.
原油価格は21世紀に入って高値傾向が続いている.
http://chartpark.com/wti.html
原油価格と
ロシア,中国の対外的な強硬姿勢の度合いは連動しているように感じる.原因は中国,結果はロシア.
円安のおかげで日本人の一人当たりのGDPとやらが19番目にまで下がっちゃったようですね。しかも今年の話じゃなくて去年の話で。
ドルでみると日本がどんどん貧困化してるのかもしれません。逆に円でみれば世界全体が急速に豊かになっちゃって、日本をブチ抜きまくってるのかもしれません。
マスコミは頭の中で鎖国してるのでそれが見えてないのかも。