
弊店のカレー蕎麦如何だったでしょうか?
永年のお得意様は、これから暑くなるシーズンに汗を拭き拭きこの「カレー蕎麦」を召し上がって頂きます(^.^)
積丹半島は明日6/1からウニ解禁、小樽の市場にはもうウニが!
で、ひと足早く皆様に画像でウニのプレゼント!(^.^)

でも、温かいお蕎麦で召し上がって頂くのに雲丹のおダシを利かせるため敢えて「蒸し雲丹」にしております。
・・・・そうはいうものの、やはり解禁なった時季の雲丹は「生」で召し上がったほうがいい。
そう、小樽の昔からある居酒屋さんでこそ召し上がれ!
- カテゴリ:
- 蕎麦屋・籔半
せっかく美味しいカレーうどんをいただいて帰ってきたばかりなのに、こんな画像見せられたら、また行ってみたくなっちゃうじゃないですか! (>_<)
(でも、ウニは先日しっかり食べました。)
以前どこかで、
『黙って10年通えば、小樽が自分の休日になる。休日に小樽に来るのではなく、来ることが自分にとっての休日になる…』という文を読んだことがあります。
私の小樽は、雪あかりの路の最初の年以来ですから、まだほんの7年目ですけれど、いつもいい時間を過ごして、元気になって当地に戻っています。不思議な街です。
(これで、滞在中いつ籔半に行くかという悩みがなければ、もっとのどかに過ごせるんですが(^_^;)
P.S.
いま、ブログの構築に挑戦しております。うまくできたら、トラックバックさせていただきますので、今回はコメントで勘弁を。