282: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:35:01.99 ID:opGPDvjR0.net
日本代表センターバック年俸
プレミアってレベルと年俸が合ってなくね?
それともJがおかしいのか?
吉田
手取りで3億9000万
森重
税引前で5000万
吉田と森重ってそこまで変わらないよな? 手取りで3億9000万
森重
税引前で5000万
プレミアってレベルと年俸が合ってなくね?
それともJがおかしいのか?
300: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:37:54.36 ID:+Hz3BCk90.net
>>282
そらリーグランク2位と30位以下じゃ待遇違うだろ…違わなかったら逆に困るわ
グーグルと楽天ぐらい違うだろ
そらリーグランク2位と30位以下じゃ待遇違うだろ…違わなかったら逆に困るわ
グーグルと楽天ぐらい違うだろ
304: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:39:08.83 ID:opGPDvjR0.net
>>300
でも森重と吉田って選手レベルそこまで変わらないでしょ
おかしくない?
柴崎なんて2000万円だよ年俸
でも森重と吉田って選手レベルそこまで変わらないでしょ
おかしくない?
柴崎なんて2000万円だよ年俸
311: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:40:37.63 ID:4I9K3tUn0.net
>>304
オマエよく馬鹿って言われるだろ?
オマエよく馬鹿って言われるだろ?
337: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:47:02.26 ID:8FVzUmjh0.net
目に見えて違うのはコネと語学力
森重もそこそこコネはあったとは思うけど
森重もそこそこコネはあったとは思うけど
384: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 18:05:11.98 ID:opGPDvjR0.net
年俸ベースだと香川が9億で、代表で活躍してた柴崎が2000万
代表の頭脳の遠藤ですら1億2000万
森重が5000万なのに吉田が3億9000万!
どう考えてもレベルと給料が釣り合ってない
Jがおかしいの?海外サッカーがおかしいの?
代表の頭脳の遠藤ですら1億2000万
森重が5000万なのに吉田が3億9000万!
どう考えてもレベルと給料が釣り合ってない
Jがおかしいの?海外サッカーがおかしいの?
393: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 18:07:39.01 ID:0JbhHb/o0.net
>>384
香川も吉田もプレミア経験あるからな
Jとプレミアの間にはいくつものリーグがあるんだよ
リーガ、セリエ、ブンデス、リーグアン、オランダ、
ポルトガル、ロシア、アルゼンチン、ブラジル、・・・
ランクが違うから比較してはいかんのだよ
香川も吉田もプレミア経験あるからな
Jとプレミアの間にはいくつものリーグがあるんだよ
リーガ、セリエ、ブンデス、リーグアン、オランダ、
ポルトガル、ロシア、アルゼンチン、ブラジル、・・・
ランクが違うから比較してはいかんのだよ
650: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 22:05:57.41 ID:yclA5b2j0.net
吉田と森重の年棒比べてるやつってアホなの?
344: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:50:24.58 ID:+vhxEx0t0.net
森重がプレミア行ってみりゃいいんでないの?
埋もれた才能かもしれんだろ
埋もれた才能かもしれんだろ
245: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:24:47.61 ID:5hVGLJ3c0.net
プレミアは吉田や宮市みたいな選手にも喜んで高年俸出すからな
そりゃ選手は喜んでいくだろ
そりゃ選手は喜んでいくだろ
327: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:44:29.39 ID:dHv/nnlj0.net
宮市 5年契約520万ポンド(約10億円:税抜き)
吉田 3億9000万(税抜き)
吉田 3億9000万(税抜き)
411: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 18:15:16.05 ID:goMP0gro0.net
>>327
宮市なんて今となってはJでも通用するかどうかわからないレベルの選手なのにな
でもこれだけ稼げれば勝ち組ではあるけども
宮市なんて今となってはJでも通用するかどうかわからないレベルの選手なのにな
でもこれだけ稼げれば勝ち組ではあるけども
763: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 15:00:07.10 ID:/KQcqXCZ0.net
>>327
宮市、先週totoBIG一等当てたやつと同じくらい稼いでんのか
一生安泰じゃん、インフレがなければ
宮市、先週totoBIG一等当てたやつと同じくらい稼いでんのか
一生安泰じゃん、インフレがなければ
340: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 17:48:55.07 ID:wj1Pbk4v0.net
>>327
宮市十億あればいきなりビッグな味噌カツ屋始められるな
もうサッカーなんてやめちまえよ
宮市十億あればいきなりビッグな味噌カツ屋始められるな
もうサッカーなんてやめちまえよ

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1423292589/
コメント一覧
-
- 2015年02月14日 00:12 ID:lqghwBjE0
- 人の顔って絵でかくのも難しいのにをaaでうまく表現できるのは毎度すごいと思うわ
-
- 2015年02月14日 00:13 ID:rn.WAUX80
-
※1
話の流れに全く関係ないのに香川出しててワロタw
柴崎にはがんばってほしいけどさ
-
- 2015年02月14日 00:20 ID:B7N0YFeh0
- 宮市貰いすぎ
-
- 2015年02月14日 00:21 ID:0UWDR72x0
-
実際日本人がプレミアでプレーするのはそれ相応に難しいだろ
それともやっぱ高すぎなのか?
-
- 2015年02月14日 00:25 ID:.f.xdS9S0
- プレミアというか海外のトップリーグでやれた日本人は吉田しかいないのに森重なんかと比べるなよ
-
- 2015年02月14日 00:25 ID:.f.xdS9S0
-
CBとしてな
すまんな
-
- 2015年02月14日 00:27 ID:5qlFlgGK0
-
※3
話の流れで香川の名前思いっきり出てるぞwww
-
- 2015年02月14日 00:32 ID:KAPH.sLK0
-
プレミアがバブルなだけじゃないのか
チェーザレはセリエのレギュラーの年俸が3千万円以下とかザラにいるって言ってたし
-
- 2015年02月14日 00:35 ID:Nf3PEjjR0
-
日本人に限らずプレミアは給料高過ぎると思うけど金が腐るほどあるんだから別にいいんじゃね
-
- 2015年02月14日 00:36 ID:XdARnQaR0
- 吉田はそのうち森重より成長するでしょ
-
- 2015年02月14日 00:38 ID:UZRcxys20
- 年俸の差ほど実力差はないのは確かだろうけど、ちょっとの差が合わさってチームとしての大きな差になるからね。
-
- 2015年02月14日 00:42 ID:TTy3JE7Q0
-
プレミアは腐るほど試合があるからいいんでね?
プレミアの過密日程は散々言われてるが、マグロと一緒で休んだら死ぬよな
試合減らすと収入が減って給料が減って海外から来る選手も抱えられる選手も減って・・・の連鎖反応が起こる
-
- 2015年02月14日 00:43 ID:Yhs55iRW0
- 試合に出ないと給与も出ないよ
-
- 2015年02月14日 00:51 ID:GZ4V12DS0
-
どれほど将来を見据えてたかは分からんが吉田は若いうちにヨーロッパにチャレンジして順調にステップアップした結果だからな
大津とか鳴かず飛ばずでJに戻る選手もいるわけだしリスクも大きい中でしっかり結果出してきたからそれなりの対価を得てるわけでしょ
逆に言うとJで安定して稼ぐってのも一つの手だと思うよ。結婚や子作りもしやすい
家族が安心安定して生活できる土地で働くってのも夫として間違った判断ではないと思うし
-
- 2015年02月14日 00:53 ID:zwzBlb8x0
-
1部の平均年俸が4億で2部が9000万かなんかだっけ?
でもプレミアは就労ビザでハードルが高いけど、実質外人枠なしの世界リーグだからな。
(その割にはCLで強いとは言えないけど)
お陰でイングランド人の若手は1部に上がれないうえに
2部3部でもフェラーリに乗れちゃうから代表には悪影響とか言われてるな。
-
- 2015年02月14日 01:00 ID:wy9jTLSU0
-
宮市の話題って金稼げて成功じゃんwなっちゃったな
スぺとかも少なくなったような
-
- 2015年02月14日 01:22 ID:PQtKky6s0
- 2部、3部から這い上がってきたイングランド人(オースティン、ケイン、ララーナ)とかがいんg
-
- 2015年02月14日 01:24 ID:PQtKky6s0
- 2部、3部から這い上がってきたイングランド人(オースティン、ケイン、ララーナとか)が代表クラスになってるし、2部でいっぱいお金あげても大丈夫だよ
-
- 2015年02月14日 01:24 ID:zF9v2Oqq0
- 宮市みたいにHGまでついたら余計年俸跳ね上がるで
-
- 2015年02月14日 01:32 ID:L.I8nN710
-
一流と六流ぐらいを比較して何の意味があるの?
次元が違うだろ次元が。
-
- 2015年02月14日 01:50 ID:dB.wjNG90
-
あほ
-
- 2015年02月14日 02:19 ID:TTy3JE7Q0
-
※14
お前まさか給与の全部が出場給と勝利給だと思っちゃいねーよな?
-
- 2015年02月14日 02:37 ID:F.f9Uq280
- 吉田はCBの能力はアジア最強クラスだろ。森重よりも良い点が多い。1対1強いし。
-
- 2015年02月14日 04:43 ID:TTta6Dj.0
-
プレミアのがお金あるからに決まっとる
もしJがプレミアくらいお金と人気があれば、数億貰える選手ばっかになるぜ
-
- 2015年02月14日 05:38 ID:F9ezyi4z0
-
イングランドリーグ一部はチャンピオンシップ 今も建前はそう プレミアリーグはその上に世界リーグという発想から生まれたからね アメリカンスポーツビジネスと同じワールドシリーズの発想だな 世界へのTV放映権を高額で売ることで金満リーグにした だからリーグからの放映権の分配金が最下位でも100億円近くになる 選手の年俸総額はこの放映権の範囲で十分賄えるようになってる 最下位でもシャルケの年俸総額以上を分配金で賄える プレミアは給料が高いんじゃなく給料が高いからプレミアなわけ
そう考えると実質二部のチャンピオンシップがイングランド国内サッカーのスタンダードで平均年俸一億円弱は実力的に相応
-
- 2015年02月14日 06:27 ID:rXSu99gi0
-
代表は日当1万円、勝利給は数十万か。
年収にしたらワープアレベルかな?
-
- 2015年02月14日 06:35 ID:W.yHKLOv0
-
最近のプレミアは金だすし、結局は海外に飛び出してチャンスつかめた吉田と
出来なかった森重の差ってこと。
実力は同じでも移籍のめぐり合わせとかで待遇に大きな差が出ることなんて
よくあるからね
-
- 2015年02月14日 08:42 ID:appQLtpN0
- 日本史上最高センターバック吉田麻也。
-
- 2015年02月14日 09:41 ID:.OzWb5H50
-
森重がサンプドリアの話し合ったことも知らない奴ばっかなんだろうな
まぁセリエ行っても安月給だけどさ
-
- 2015年02月14日 09:54 ID:dOvSSZ4s0
- 吉田3億9千万年俸ってデマ流しまくってるやつなんなん
-
- 2015年02月14日 10:28 ID:PgcvNQtP0
-
それがプレミアだって思うしかないよね。
一般労働者だって日本で働けば同じ労働力でも貧しい国より全然給料もらえるんだもん。
給料の額だけ考えるなら実力以上に働く場所の環境がでかい。
-
- 2015年02月14日 10:50 ID:F9ezyi4z0
- そうだね 同じ仕事したって国によって待遇はぜんぜん違う 某国のサッカー代表は負けたら炭鉱送りなんて炭鉱はひどい仕事みたいに言われるがオーストラリアの露天掘り炭鉱労働者は機械化された職場で空調の効いたデカイ重機のオペレーション業務 月曜の朝に飛行機で内陸の炭鉱に来て金曜の夕方に海岸沿いの町の家へ帰る 休日はヨットやクルーザー遊びに興じる ヨットやクルーザー所有するに十分な賃金を貰ってるよ
-
- 2015年02月14日 11:14 ID:IYGGcA070
- ※32※33そう考えるとサッカー選手は4大リーグに、一般労働者は先進国に行きたがるのは必然だわな。やっぱり環境と金よ
-
- 2015年02月14日 11:17 ID:VOJjcAJl0
- アホっていうかむしろ一理あるよな。叩いてる奴は思考停止してる。
-
- 2015年02月14日 11:27 ID:FWVdzSB.0
- 大リーグもそうだけど結局なんにしても日本人が豊かになる分は問題ない
-
- 2015年02月14日 11:44 ID:fg91MoaG0
-
Jリーグの放映権料 50億円
プレミアリーグの放映権料 3000億円
で なにか??
-
- 2015年02月14日 11:48 ID:SMMXS5fr0
-
スポーツに限らずサラリーマンにおいても一部の超有能又は超無能な奴は別にして、大企業と中小企業の一般社員の間にそこまで愕然たる差があるわけじゃない。
ただ少なくともその高給を出す雇用主側にアピールしてそれが認められたという実績がある。
-
- 2015年02月14日 11:54 ID:X9n2PC3U0
-
まあ吉田は出てる値段では下位でも金持ってるプレミア以外どこも買わんやろ
契約更新後の推定年俸出てないよな?
-
- 2015年02月14日 12:01 ID:S8nFjxgv0
-
イギリスとアメリカとドイツは税込み表記だから吉田は手取り年俸1億9千万円だよ。
宮市は手取り5000万円。⚫️香川は現在ドルトムントで手取り2億4千万円。税込み3億4千万円。
⚫️ミラン本田が手取り4億6千万円。税込み9億円。⚫️インテル長友が手取り4億円。税込み8億円。⚫️シャルケ内田が手取り1億6千万円,税込み2億3千万円。
年俸に比例して移籍金もインテル長友やミラン本田が日本で一番高額になっている。
-
- 2015年02月14日 12:05 ID:S8nFjxgv0
-
チェルシーのオスカルでさえ手取り3億なのに吉田が高いわけないじゃん。
マタだってチェルシー時代は手取り3億だよ。
-
- 2015年02月14日 12:36 ID:VVO.PczV0
-
日本のCBランキング
吉田>森重>塩谷>昌子>中澤>水本>那須>栗原>鈴木大輔>山下 達也>舞行龍ジェームズ>高橋祥平>植田直通>岩波拓也>西野貴治>遠藤航>奈良竜樹>牟田>大武
-
- 2015年02月14日 13:04 ID:F9ezyi4z0
-
プレミアとブンデスの人件費総額(年俸総額)比べると
ブンデス一位のバイエルンでシティ、チェルシー、ユナイテッド、アーセナルの次の
リバプールの上で5位相当 二位シャルケになるとぐんと下がってニューカッスルや
サンダーランドクラスの中堅クラブ相当 三位ドルトムントは更に下でWBAやストーク
クラス 岡崎のマインツだとプレミア最低ラインの昇格クラブの半分に近い(実質二部
のチャンピオンシップでももっと多いクラブがある)からプレミア全体が金満なのは確か
-
- 2015年02月14日 13:19 ID:L3zjhP5Z0
-
サッカーは年俸が全て
だから内田は過大評価
-
- 2015年02月14日 13:35 ID:S8nFjxgv0
-
アメリカ野球&サッカーとイギリスのサッカーの曖昧の年俸はかなり疑惑だよ。
要するにアメリカやイギリスは年俸➕未確定なボーナス込みの税込み表記の公表が多い。夢を売るためにしている。日本の野球も同じ。実際は半分くらいです。
マンチェスターシティでさえ実際手取り年俸10億円以上はヤヤ1人だけです。シティは7億ラインが多い。
逆にスペイン イタリア は基本年俸のみの表記が多い。だから安く見える。
あとプレミアリーグは他リーグより拘束時間&カップ戦が増えるため、他より高いのは必然になります。FAカップ放映権収入がプラス入りますからね。
-
- 2015年02月14日 14:04 ID:L3zjhP5Z0
-
※45
サッカーも野球も好評より高い
だから落合が1億になった次の年は1億だらけになった
知ったかするな
-
- 2015年02月14日 16:01 ID:1ZXT37cP0
-
※44
そもそも右サイドバックなんかマイナーなポジションすぎる
内田が過大評価なのは当然
-
- 2015年02月14日 22:17 ID:v420wtj30
-
※47
サイドバックは人材が少ないからそれだけ貴重で価値が高いことも知らない
クソニワカ
-
- 2015年02月14日 22:18 ID:gTyL6AlG0
-
柴崎が代表で活躍って、たった一試合でえらい持ち上げようだな。ブラジル戦でボールロストの戦犯だったのに
森重も、プレミアはおろかセリエでも通用しそうにない選手なのに吉田と比べるなんて無理があるわ
国内厨によるJリーグの過大評価は目に余る、Jで活躍=4大で通用くらい飛躍して考えるからな
実際はJトップクラスの大迫や原口があのざまで、CBとGKにいたってはびびって挑戦すらしないレベルなのに
-
- 2015年02月14日 22:59 ID:IL53OWjZ0
-
Jリーグは明らかに安すぎるがプレミアは明らかに年俸が高騰しすぎてる
-
- 2015年02月14日 23:10 ID:8yErUic20
-
宮市関係者はこのスレとこのAA本人に見せてやれ。
とてつもない悔しさに襲われて、とんでもない努力をして大化けするかもしれん
-
- 2015年02月15日 01:19 ID:W..VntA40
-
そう言う話ではないのに、
49みたいな解釈をするのは、
厨というよりは、単なるうま鹿なんだろうな。
-
- 2015年02月15日 01:49 ID:0f01.3gI0
-
誰かさんの中で評価が大して変わらない二人が、
給料を払う人の評価が大いに違っているって事は、
世界がおかしいのか、誰かさんの評価がおかしいのか。
誰かさんにとっては、世界がおかしいって事なんだろう。
-
- 2015年02月15日 03:21 ID:EkfaZM..0
- ブランドって言葉があってだな…
-
- 2015年02月15日 04:49 ID:.OEutQ960
-
イングランドは2部リーグですら平均年俸1億近い
4部リーガーですら1000万以上稼ぐ
世界的人気クラブアーセナルと5年半契約して
1部のボルトンやウィガンでもプレーした宮市が億単位で稼ぐのは当たり前だろう
-
- 2015年02月15日 05:24 ID:C5BEpB5T0
-
ほんとに森重や塩谷が吉田と実力差なかったら安くてお買い得なんだから
ちょっと売り込んだだけで引く手あまただよ
そうならないのは海外の市場でJの実績はそこまで評価されないということ
特にCBはね
吉田にしたってプレミアに辿り着いたのはオランダでの結果あってこそ
吉田が年俸もらいすぎと腐すより、もっとJが世界で評価されるようには
どうすればいいか考えた方がいいんじゃないか?営業面も含めてね
-
- 2015年02月15日 06:59 ID:vYKC8aBQ0
- 吉田スレかと思ったら宮市スレだったでござる
-
- 2015年02月15日 16:33 ID:AXsgUUwy0
-
選手の価値は実力だけじゃねぇよ。
というか、給料の低い日本でプレーしてるJリーガーが(言っては失礼だが)間抜けなだけ。
稼ぎたければ日本に居ちゃ駄目でしょ。
吉田に3億出してくれる国があるのならそっちを目指さないのが悪い。
-
- 2015年02月15日 16:34 ID:bkFBOywh0
-
※7
吉田が今使われてるのはサイドバックとしてなんだが?
CBとしてはやはり通用してない
-
- 2015年02月15日 16:38 ID:bkFBOywh0
- まじで吉田より実力的には上なんだよな。森重。
-
- 2015年02月15日 19:56 ID:nbNtusvw0
-
※59
SBは怪我人出てるから使われてるだけだろ
そもそも今SBで出るようになったのもCBでスタメンで出てた試合でSBが怪我して吉田を回しただけ
セインツの事情も知らんで適当書いてると馬鹿丸出しだぞ
-
- 2015年02月16日 00:14 ID:XTLRjisv0
-
吉田には身長があるからなぁ
CBならプレミアでは普通ぐらいだけど
森重の場合チビ扱いになってしまう
デカイっていうのは得だわ
-
- 2015年02月16日 03:47 ID:Bvz.NguW0
-
吉田の年俸は1億9千万円だよ。
3億9千万円はフランスやイタリア代表ドイツ代表のCBレベルの年俸だよ。
-
- 2015年02月16日 03:50 ID:Bvz.NguW0
-
吉田のは税込みボーナス込み総額計算だよ。
プレミアリーグは移籍金含め総額計算する。
税込み計算ならミランのCBは皆さん10億以上になるよ。
-
- 2015年02月19日 23:11 ID:KBQJpxNy0
-
出場機会求めて下位リーグに移籍しようにも無駄に年俸高くなって買取り先がないなんてことにならなきゃいいがな
まあ吉田は出場機会なんかよりプレミアブランドにしがみつくことを優先するだろうから関係ないかw
コメントする
Sponsored Links
カテゴリ
アーカイブ
最新記事
最新コメント
人気記事
サッカーリンク
2chまとめリンク
アンテナ系リンク
記事検索
積み重ねで大きくなったんやで
柴崎とは実績が違いすぎる
ちゃんと活躍して認められてユナイテッドまで行った
柴崎にもがんばってもらって香川越えの年俸を勝ち取ってもらいたい