
276: 名無しさん 2020/02/26(水) 21:26:44.08 ID:yVz4eW8X0
最高の選手の定義は"一人でワールドカップ優勝に導ける選手"のこと
それで言えばマラドーナは間違いなくその選手
それで言えばマラドーナは間違いなくその選手
302: 名無しさん 2020/02/26(水) 21:33:14.71 ID:679LHnxZ0
優勝が絶対条件とまでは思わないがこれはあるな
代表というクラブより完成度が低いチームの中で
W杯というサッカー界最高の舞台で自分が中心になって
チームを勝利に導くのは選手個の能力を見極める上で究極の要素
55: 名無しさん 2020/02/26(水) 20:31:28.34 ID:OpNNuy9L0
アホくらいバロンドール獲ってCLやリーグでも優勝して得点王になっても
W杯獲らないとメッシは史上最高になれないの?
258: 名無しさん 2020/02/26(水) 21:21:50.08 ID:yVz4eW8X0
>>55
サッカーではワールドカップ優勝が最高の権威
CL優勝なんかしょせんヨーロッパの大会の優勝に過ぎねーじゃん
サッカーではワールドカップ優勝が最高の権威
CL優勝なんかしょせんヨーロッパの大会の優勝に過ぎねーじゃん
237: 名無しさん 2020/02/26(水) 21:17:43.16 ID:yVz4eW8X0
アルゼンチンというワールドカップ優勝出来る国に生まれながら
優勝に導けないメッシはその程度の選手ということ
マラドーナはメッシの頃より酷いメンツで優勝に導いた
この差は大き過ぎる
優勝に導けないメッシはその程度の選手ということ
マラドーナはメッシの頃より酷いメンツで優勝に導いた
この差は大き過ぎる
285: 名無しさん 2020/02/26(水) 21:28:15.89 ID:TOL1CuqC0
マラドーナは今の時代で通用しないだろ
293: 名無しさん 2020/02/26(水) 21:30:35.12 ID:yVz4eW8X0
>>285
マラドーナがいれば全員守備に専念出来る
一人カニーヒャみたいな決定力あるスピードアタッカーいれば事足りる
マラドーナがいれば全員守備に専念出来る
一人カニーヒャみたいな決定力あるスピードアタッカーいれば事足りる
287: 名無しさん 2020/02/26(水) 21:29:40.09 ID:nhZXcgmD0
W杯で一人で引っ張る選手ってのが基準ならジダンもかなり上だな
1998も2006もジダンのおかげでフランスはあの成績を残した 290: 名無しさん 2020/02/26(水) 21:29:59.72 ID:i45CKaCm0
お前のその要素を基準に考えれば
W杯でもクラブでも実績十分のジダンが史上最高だな
305: 名無しさん 2020/02/26(水) 21:34:57.29 ID:yVz4eW8X0
>>290
ジダンは個性がショボい
マラドーナは世界中の耳目を集めるカリスマがあり過ぎるぐらいあった 今だとトランプをさらに下品にした感じかな
そんな奴がサッカー界を牛耳ってたんだよ
836: 名無しさん 2020/02/27(木) 00:12:20.32 ID:p0u9hb8o0
メッシは間違いなく史上最高の選手
ペレとかマラドーナは今現役なら滑落は出来ない
ペレとかマラドーナは今現役なら滑落は出来ない
333: 名無しさん 2020/02/26(水) 21:44:42.35 ID:egch+51F0
近代トレーニングの質は年々上がってきてるから
昔の選手よりも全然上手いよ今の選手は
王貞治が今の時代にいても2軍でもレギュラーになれない
昔の選手よりも全然上手いよ今の選手は
王貞治が今の時代にいても2軍でもレギュラーになれない
337: 名無しさん 2020/02/26(水) 21:46:49.11 ID:yVz4eW8X0
>>333
王が近代トレーニングすればもっとよくなるだろ
落合だって「筋トレしてればもっと打てた」って言うしな
王が近代トレーニングすればもっとよくなるだろ
落合だって「筋トレしてればもっと打てた」って言うしな
354: 名無しさん 2020/02/26(水) 21:54:24.61 ID:M6N9STha0
メッシはとりあえずバルサ出ろや
プレミアの中堅クラブでプレーしてみろ
バルサでのメッシは凄いが他で神プレーを見れてない
代表もいまいちだし
プレミアの中堅クラブでプレーしてみろ
バルサでのメッシは凄いが他で神プレーを見れてない
代表もいまいちだし
マラドーナは一人で全てが変わるからな
メッシがいくらバルサで活躍しようがもうどうでもいいよ 362: 名無しさん 2020/02/26(水) 21:57:32.16 ID:yVz4eW8X0
>>354
全くだな
介護つきの活躍ではいくらタイトルあっても認めんよ
一人でチームを勝たせる選手はマラドーナとブラジルのロナウドぐらい
それ以外は甘めに見てジダンとロマーリオかな
最近の選手でそういうのはいない
全くだな
介護つきの活躍ではいくらタイトルあっても認めんよ
一人でチームを勝たせる選手はマラドーナとブラジルのロナウドぐらい
それ以外は甘めに見てジダンとロマーリオかな
最近の選手でそういうのはいない
576: 名無しさん 2020/02/26(水) 22:44:26.43 ID:gY5A+LKu0
ワールドカップ優勝という評価が全てなのは分かる
クライフ、ファンバステン、ジョージベスト、ディステファノらは
歴代ナンバー1を語る候補に上がらない
メッシがこのまま終わればクラブ限定選手としてディステファノと
同等扱いになるのかな
585: 名無しさん 2020/02/26(水) 22:48:54.00 ID:MzjaiYR40
そんな事言い出したら弱小国の選手は永遠に歴代最高になれないじゃん
クラブで化け物コンテンツがないのも問題だな
強豪国に生まれるのも才能の一つってか?
訳分からんくなるわ
クラブで化け物コンテンツがないのも問題だな
CLもバロンドールも毎年だから何回獲っても線引きがあやふやで
W杯に負けちまう
591: 名無しさん 2020/02/26(水) 22:49:22.62 ID:yVz4eW8X0
>>576
そう、ワールドカップ優勝は特別
いかにそれまでがショボくても優勝に導けば一躍ヒーローだよ
それぐらいの価値がある大会
そう、ワールドカップ優勝は特別
いかにそれまでがショボくても優勝に導けば一躍ヒーローだよ
それぐらいの価値がある大会
逆にCLなどでいかに大活躍しても
ワールドカップで活躍しないと評価されない厳しさもある
594: 名無しさん 2020/02/26(水) 22:50:35.80 ID:MzjaiYR40
まぁでもW杯で得点王を獲り優勝に導いたパオロロッシなんて
ヴィエリやリーヴァより評価下だけどな
610: 名無しさん 2020/02/26(水) 22:54:09.63 ID:yVz4eW8X0
>>594
もし巻がワールドカップでベスト8に導くゴール決めれば一躍スターだよ
いや、お前がイタリア人なら高い評価をするのは断然パオロロッシであり
スキラッチでありマッサーロだでありカジラギでありラバネッロだよ
もし巻がワールドカップでベスト8に導くゴール決めれば一躍スターだよ
ワールドカップ初出場を決めた野人岡野だって
あのゴールで時の人になったわけだし
619: 名無しさん 2020/02/26(水) 22:56:59.27 ID:MzjaiYR40
>>610
確かちょっと前にイタリア歴代最高のFWは誰かって議題で
やっぱヴィエリやリーヴァの2強だったそうだ
確かちょっと前にイタリア歴代最高のFWは誰かって議題で
やっぱヴィエリやリーヴァの2強だったそうだ
641: 名無しさん 2020/02/26(水) 23:04:02.78 ID:yVz4eW8X0
>>619
お前はワールドカップのゴールの価値を知らない
イタリアもロッシの名前は決して忘れないだろ
ワールドカップは凡庸な選手を一躍スターに変える力がある
お前はワールドカップのゴールの価値を知らない
クラブでいくらゴールを入れようが記憶には残らない
ワールドカップのゴールはまさに値千金
永遠に語り継がれるレベル 本田が未だに踏ん反りかえってるのも
奴がアジア人最多ゴールをゲットしてるから
イタリアもロッシの名前は決して忘れないだろ
ワールドカップは凡庸な選手を一躍スターに変える力がある
79: 名無しさん 2020/02/26(水) 20:37:44.05 ID:MzjaiYR40
ペレはまだしもマラドーナは超えてるだろメッシ
W杯だって1回きりじゃね
ペレみたいに3回獲ってるならまだしも
W杯の1回なんてCL4回分くらいだろ 103: 名無しさん 2020/02/26(水) 20:43:18.51 ID:YcxfZiWz0
>>79
W杯よりEUROやCLの方が遥かに上って言われてどんだけ経ってるんだ
W杯の時に選手が「W杯で活躍しビッグクラブに入りたい」って言うだろ
あくまで最終目的はW杯ではなくそっちなんだよ
W杯よりEUROやCLの方が遥かに上って言われてどんだけ経ってるんだ
今じゃW杯なんて見本市だよ
W杯の時に選手が「W杯で活躍しビッグクラブに入りたい」って言うだろ
あくまで最終目的はW杯ではなくそっちなんだよ
110: 名無しさん 2020/02/26(水) 20:45:25.68 ID:TtW2qokp0
>>103
そんなん言ってるのはアホだけだから
そんなん言ってるのはアホだけだから
メッシが1番欲しがってるタイトル何か分かる?
ワールドカップなんだよ
知らねーのかニワカ野郎
136: 名無しさん 2020/02/26(水) 20:51:37.93 ID:6bjJsRG70
>>103
ロシア大会の決勝前にモドリッチが言ってたろ
ロシア大会の決勝前にモドリッチが言ってたろ
「今までのタイトル全て捨ててもいいからW杯のタイトルが欲しい」と
所詮ワールドカップと比べりゃビッグイヤーなんてその程度なんだよ
314: 名無しさん 2020/02/26(水) 21:38:15.30 ID:DwQJjvnw0
>>103
CLの方が選りすぐりの選手が揃ってて完成された面目いサッカーを
やってるという事に異論はないけど
毎年やっててサッカーファンしか見てないCLと 4年に一度しかなくて国の威信がかかってて普段サッカーを見ない人も
みんな注目してるW杯が等価値なわけないっつうの
248: 名無しさん 2020/02/26(水) 21:20:00.70 ID:oUob/X1p0
まぁメッシ自身も「これまでのタイトル全部返上してW杯穫れるならそうする」って言ってるくらいだしな
348: 名無しさん 2020/02/26(水) 21:52:08.05 ID:yVz4eW8X0
マラドーナとメッシの最大の違い
それはマラドーナが宗教になったことだ
実際アルゼンチンにはマラドーナ教が存在する
それはマラドーナが宗教になったことだ
実際アルゼンチンにはマラドーナ教が存在する
726: 名無しさん 2020/02/26(水) 23:27:36.07 ID:sFfuGUHD0
W杯を手中に収めればメッシは名実共に
マラドーナを上回る史上最高の選手と言われるだろうが
全てを手に入れることは簡単にはいかないね
今でも十分凄いけどメッシは現状では納得しないだろうなやっぱり 773: 名無しさん 2020/02/26(水) 23:45:59.95 ID:6JK8NlOR0
>>726
でもメッシ教が出来ることはないだろうな
でもメッシ教が出来ることはないだろうな
605: 名無しさん 2020/02/26(水) 22:52:38.60 ID:mAp7fiVu0
メッシが大したことないと言ってる奴は
それこそW杯しか観てない奴だろ
それこそW杯しか観てない奴だろ
バルサの試合をWOWOWとかでずっと観てた奴なら
メッシの凄さは理解出来る 615: 名無しさん 2020/02/26(水) 22:56:05.75 ID:yVz4eW8X0
>>605
そうメッシは一部の人間だけ
マラドーナはサッカー知らない人間ですらその凄さを知ってる
この差はまさにワールドカップだよ
そうメッシは一部の人間だけ
マラドーナはサッカー知らない人間ですらその凄さを知ってる
この差はまさにワールドカップだよ
627: 名無しさん 2020/02/26(水) 22:58:44.11 ID:yVz4eW8X0
サッカーは数字だけやないんや
数字には出ない魅力がマラドーナにはたくさんあるんや
分かったかい坊や達
数字には出ない魅力がマラドーナにはたくさんあるんや
それを知ってる者からすれば
ワールドカップ優勝までの道筋がまさに伝説なんや
分かったかい坊や達
マラドーナ独白 ー1986年のメキシコW杯ー
posted with amazlet at 20.03.04
ディエゴ アルマンド マラドーナ
東洋館出版社
売り上げランキング: 420,354
東洋館出版社
売り上げランキング: 420,354
引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1582715503/
コメント一覧
-
- 2020年03月24日 20:03 ID:lQWg89rw0
-
弱いチームを押し上げてこそ、という声はどのスポーツにもあるが、すでに強いチームで中心選手なのになんでそんなことせなあかんの?と思うわな。
それだけで実力の証明だよね。
-
- 2020年03月24日 20:11 ID:sO8thImK0
-
11人で試合してるのに1人でとかおかしなことをおっしゃる
マラドーナは相手のシュートを止めてたのか?
-
- 2020年03月24日 20:14 ID:xyP3l0B90
-
マラドーナとジダンだなー個人的に
ロマーリオも資格がある気がするが何かこの二人に並べるのは抵抗があるw
-
- 2020年03月24日 20:21 ID:AHO4Sm4S0
- メッシはコパアメリカでも取れてればなあ。
-
- 2020年03月24日 20:26 ID:7R7F1gnC0
-
>最高の選手の定義は"一人でワールドカップ優勝に導ける選手"のこと
定義があまりにも限定的すぎるだろ
最初から異論を受け付ける気がない
-
- 2020年03月24日 20:33 ID:BXeAvymb0
-
マラドーナペレは現代サッカーじゃベンチ
んなもん走らないんだから要らないよ
-
- 2020年03月24日 20:33 ID:D1Sn9DTl0
- ジダンの名前出してキャラクター云々言ってる以上どんだけタイトル獲ってもケチ付けて来るだろこういう奴は。
-
- 2020年03月24日 20:35 ID:5rnM9.La0
- そのマラドーナが最高の選手はメッシだって言ってるんだけど
-
- 2020年03月24日 20:39 ID:Apfo1S200
-
メッシだけおかしい
明らかに彼だけ常人と違うレベルでサッカーをしてる
-
- 2020年03月24日 20:41 ID:DxsWoPBn0
- 時代とともにサッカーがより組織的になっていったのは万人の目にも明らかで、マラドーナより20年も後の選手でありながら比較対象されている時点でメッシが上とも言える
-
- 2020年03月24日 20:43 ID:WmlGymVJ0
-
じゃあ3回とってるペレでいいだろ
マラドーナの3倍凄いことになる
-
- 2020年03月24日 20:49 ID:C9TX3aVi0
- マラドーナはフォークランド紛争のすぐあとにまさかイングランド相手にあの2つのゴールを決めてしまったのがデカイ。そのままW杯優勝しちゃうし、持ってるどころの話ではないんだよ。マジで国民からしたら鬱屈した国の空気を吹き飛ばした現人神よ。プレー云々じゃなくてマラドーナにはアルゼンチン人としてメッシには絶対に越えられないエピソードがあるって話。
-
- 2020年03月24日 20:51 ID:vxvXtwwL0
-
カニーヒアさえいれば〜とか言ってるけど
当時のアルヘンが2年前のクロアチアやベルギーに勝てるかっていうと厳しそうよね
マラドーナ云々以前にビルドアップとかの概念のないチームが現代のプレスとブロックに対して抗うことできんのかっていう
マラドーナまでボール繋げることすらできるのかどうかっていう
上にある定義では一人で優勝まで〜とか言ってるからそれでもなんとかするのがマラドーナになるのかな?
と、無粋なことを考えたりもする
-
- 2020年03月24日 20:52 ID:ZAfqtpOy0
- ペレでいいじゃん
-
- 2020年03月24日 20:54 ID:L73XAFD40
-
>>3
神の手で止めてたな笑
-
- 2020年03月24日 20:58 ID:shSZvVIq0
- ロナウジーニョ...
-
- 2020年03月24日 21:05 ID:C9TX3aVi0
- 現代サッカーと昔の事を比べてる人いるけどそりゃ今の方がレベル高いに決まってんじゃん。そんなこと言ったらマラドーナやジダン、ペレが今の戦術学んで今の科学的なトレーニングしたらもっと凄くなったかもしれないとか言えちゃうよ。そういうことじゃないじゃん。その選手の活躍がどれだけ影響力があったかだと思うんだけどな。
-
- 2020年03月24日 21:12 ID:GLJfRL.w0
-
>>3
マラドーナが優勝した時の他メンバー絶対知らないで言ってると思う。
自分は知らないけど、当時のトップ選手が揃ってたから優勝できた可能性はないのか。
-
- 2020年03月24日 21:15 ID:.hpve1G10
-
引退後の体型維持も含めての超一流
-
- 2020年03月24日 21:16 ID:DPNYGE400
-
マラドーナは上でも言ってる人いるけどただサッカーが上手いだけじゃなくて国の誇りを取り戻した英雄だから普通のサッカー選手じゃ同じ領域には来れないよ
時代が時代だから仕方ないけどね
-
- 2020年03月24日 21:26 ID:gso.TMru0
-
メッシも代表で相棒を見つけられてればもう少し違っただろう
マラドンにおけるカニーヒアみたいに
-
- 2020年03月24日 21:30 ID:oWvSB3P30
-
若い奴はマラドーナのプレーを見てないんだろうけどペレよりもメッシよりも凄いよ。
現代と比べて云々はね、カールルイスの記録を超える無名スプリンターは多数いるだろうがそいつらがみんなカールルイスより偉大かってことだよ。まあ、投票したら1位はボルトだろうが、カールルイスも5位以内に入ることは間違いない。
-
- 2020年03月24日 21:38 ID:m.oX9Shr0
-
>>23
全く同感、マラドーナはピッチを支配する感がすごい。これは生で見てないとわからないと思うわ。
-
- 2020年03月24日 21:54 ID:4pdE3No50
-
サッカーはメッシの方が上手い
マラドーナの方が時代もあって格上
-
- 2020年03月24日 21:58 ID:Ze.lpHKT0
-
守備のレベルなどが大きく変わってるのに、一人の化け物がチームに与えられる影響は変わってないと思っちゃうあたり完全に知恵遅れだな。
昔のほうがファンタジスタが多くて、今の選手は下手って言ってる奴と同じ。
-
- 2020年03月24日 22:00 ID:Ze.lpHKT0
-
>>18
サッカーのレベルが上がれば守備や戦術のレベルだって上がる。天才が一人でどうこうできる時代は終わったっていう発想はできないのかな?
-
- 2020年03月24日 22:01 ID:4pdE3No50
- マラドーナ教とやらに入ってるんだろうな
-
- 2020年03月24日 22:13 ID:lQWg89rw0
-
マンUの三冠メンバーが「俺たちはバズビーのチームより強いぜ!!」といったところ、
当時のメンバーが「そりゃそうだろワシらはジジイなんだから。ただし、俺らが現役の時ならお前らは赤ちゃんだから文字通り赤子の手をひねるようなもんだがなHAHAHA」
と一蹴してたな。
-
- 2020年03月24日 22:30 ID:Fb2KXYm20
-
逆にショボいチームにいた方が上手く見えるってことには触れないよな。
-
- 2020年03月24日 22:46 ID:e.J.iCc70
-
一人で優勝に導ける選手なら、カニーヒアいれば事足りるって主張の意味が分からない。
結局一人で優勝に導けたわけじゃ無いだろ
-
- 2020年03月24日 22:49 ID:x4cuc8lc0
-
>>1
GKのカーンやファン・デル・サールとマラドーナをどうやって比較するんや?
何をもって史上最高というのかそこが疑問だらけ
アルゼンチンだけでも、各時代の10番や攻撃的ポジションにそれぞれ優秀な選手がおったやろ
ただ個人が思い入れのある選手を一人あげてるだけやでw
-
- 2020年03月24日 22:51 ID:OIFIuC7c0
-
>>24
いや、メッシの方が支配してる感じするけどね。得点、ゲームメイク全てこなす全能神って感じ。
-
- 2020年03月24日 23:20 ID:C9TX3aVi0
-
>>27
その類の意見を否定する内容ではないし、むしろ同感なんだよなぁ。だから昔の選手は今なら〜って言う意見を前面に出すなって話。当時は当時の事情やスタイルがあったわけだしサッカーはこれからも進化していくだろうし。さらに未来の選手の方が今現在の選手よりより優れているだろうね。だから時代でサッカーの実力を図るのではなくてプレーや結果の影響力で伝説になりえたのかって尺度で話をしないと過去の選手は一様にレベルが低いってなっちゃうじゃん。天才一人でどうこうできる時代が終わったという「戦術」的な話ならむしろ同感だよ。
-
- 2020年03月24日 23:30 ID:Skp0H7gb0
-
>>7
メッシも走らないよね
-
- 2020年03月24日 23:30 ID:Jl2ZEWSK0
-
>>23
カール・ルイスってアトランタオリンピックの
偉い人が証言してたけどドーピングだったんでしょ?
-
- 2020年03月24日 23:38 ID:QNnfKgxm0
-
ワールドカップ優勝が全てなら、最近ならゲッツエが史上最高の選手だな。(笑)
定義がそもそもおかしくないか。
-
- 2020年03月24日 23:53 ID:V6Jz1jmC0
-
>>34
プレーや結果の影響力かあ
これは逆に昔の選手であればあるほど影響力大きくなるんじゃない?
チームの中心選手のパフォーマンスが結果に直結しやすかった昔と、組織・戦術の良し悪しが昔より結果に結びつくようになった現代とでは
これもまた世代の違う選手で公平?な比較は難しい気がするなあ
-
- 2020年03月25日 00:27 ID:ssD8.XX20
-
だからさあ
昔の選手やチームが今の選手やチームと対戦したらとかいうやつさあ
道具やトレーニングや戦術の進歩が全然違うんだから昔の方が下なのはあたりまえだろ
史上最強軍はどれ?ってなったらそりゃ2020年のアメリカ軍ってなるだろ
当時の評価や活躍で見ないと公平ではないぞ
もしくはペレやマラドーナが現代に生まれて現代の理論で成長したらという仮定じゃないとむり
-
- 2020年03月25日 01:32 ID:ibQZ2BOH0
- ネットの普及でスレ立てたバカ見たいな奴を見る機会が本当に増えたな、自分の定義した内容すら守れてない様な内容で議論も糞もない
-
- 2020年03月25日 02:01 ID:vsKIib9C0
-
>>14
過去の選手が現代チームに勝つのは多分難しいよね
技術云々より、各時代での傑出度で推し測るならマラドーナ最高ってのも分からんでもないけど当時を知らないから平行線の議論になりそう
-
- 2020年03月25日 03:55 ID:pVzZYAOa0
-
ペレ、マラドーナ、メッシの3択で間違い無いよ。あとは好みの問題。
W杯獲ってないといってもジダンやロナウドよりメッシが下になる事はない。
因みにクリロナもジダンやロナウドより上で間違いない。EUROも獲ったし
バロンドールもCLも5回。上の3人にクリロナ足したのがビッグ4だろうな。
クライフもディ・ステファノもベッケンバウアーもお役御免。
ムバッペがどこまでいけるか楽しみではある。まだ若いから大きな怪我でもしない限りあともう4回くらいW杯出れそうだし。
-
- 2020年03月25日 05:08 ID:joDqTZ1.0
-
こいつの史上最高の定義がわからん
W杯優勝 魅力的 1人で優勝に導く のが条件か?
マラドーナ好きの老害にしか見えない
-
- 2020年03月25日 06:05 ID:euqR2Stm0
-
メッシってめちゃくちゃ強い攻撃陣揃えた時代のアルゼンチンで遂にW杯もコパアメリカも優勝出来なかったからな
メッシほどバルセロナでしかタイトル獲得してない最高の選手って他にいない
ペレもマラドーナもロナウドもジダンもロナウジーニョもクリロナも複数のチームでタイトルを獲得してる
しかもバルセロナですら最近国際タイトルから遠ざかってる
これがメッシの影響なのだとしたらファンハールの言う通りで個人としては最高の実力を持って活躍している一方、チームを勝たせる存在としては劣るんだと思うね
メッシが権威化してからのチームメッシはMSNバルセロナしか国際タイトル獲得してない
-
- 2020年03月25日 07:29 ID:AJ.nbxQ00
-
この言い分もわかる
ワールドカップは他のタイトルよりも価値がある
アジアかアフリカの国で
ワールドカップ初優勝に導く選手がいたら
それこそ伝説になるからね
-
- 2020年03月25日 10:59 ID:TCPhdtPX0
- >>13が俺の書きたいこと全部書いてくれた
-
- 2020年03月25日 11:02 ID:P.3K6wGF0
-
>>32
よく読めよ
全選手で史上最高かは分からないが、10番タイプでは史上最高って書いてあるじゃん
なんでGKのファンデルサールが出てくるんだよ、10番タイプっつったろ
なんでその読解力で生きていけるのか不思議
-
- 2020年03月25日 11:08 ID:P.3K6wGF0
-
>>19
当時アルゼンチンにはいい選手はいたけど、ビラルド監督があえてマラドーナとぶつからないタイプをセレクトした
だからラモンディアスとかは外された。fw二人もそこそこの選手
で、攻めはマラドーナ二人+fwだけでやって残りの7人は守備専、守備時はマラドーナ以外全員で守るガチガチドン引き
それで7試合で14点、全てマラドーナ絡み
言いたい気持ちは分かるが、お前が知らないから周りも知らないとか思わないほうがいい
-
- 2020年03月25日 11:13 ID:P.3K6wGF0
-
ここのまとめのコメ欄って他と比べてダントツで酷いな
「とにかく史上最高とか断定するやつは意地でもケチつけてやる!!」って知識もなしに難癖つけるやつばっかり
他のポジションと比較するのは難しいなんて誰でも分かることで、それでもあえて言ってるに決まってるじゃん。反論も承知の上で
自分が最低限のこと知らないくせに妄想でいちゃもんつけるなよ。「そんなにすごい選手だったのか、まず動画を見てみよう」が常人の姿勢だろうに
-
- 2020年03月25日 15:18 ID:Fyh3oc6K0
-
>>35
でもメッシは2人より活躍するじゃん
-
- 2020年03月25日 15:20 ID:Fyh3oc6K0
-
>>13
それサッカー選手として必要なエピ?
お前の中じゃ歴代1位はマラドーナで2位はドログバ?w
-
- 2020年03月25日 18:52 ID:WsHOGGB40
-
>>51
コートジボワール人に聞いたら1位はドログバだろうな
所謂「歴代最高の選手」って個人の主観によるふわふわしたもんだと思うけど
優先する部分も個々で違うだろうしね
-
- 2020年03月25日 22:46 ID:zQ2nFLQ90
-
例えば創作なんかでも、1を10に出来るヤツより、0から1を生み出すヤツのほうが評価される
メッシは前者でマラドーナは後者
-
- 2020年03月25日 22:49 ID:pGl7zu3z0
-
>>50
スレタイに戻るが
そのメッシ選手はw杯取れましたか?
その時点でw杯では活躍してないよね
-
- 2020年03月26日 08:34 ID:fu8zeKoD0
-
マラドーナ大好きだけど振り返ると86年の優勝は、高地のメキシコ開催(暑いモンテレイ以外の会場は標高約1500〜2500m)という、時代性を考慮しても明らかにもっさり&まったり基調な大会において、コロンビアでの高地戦経験を存分に活かしたドクトルビラルドの現実的プラン+アルヘンのサッカー気質+マラドーナのファンタジー、の組み合わせが順当に相対的優位を得たってだけで、結局一番偉いのはビラルドなんでは?と感じなくもない
なので、史上最高のサッカー選手はやはりツーソンリードパークズのジャシリだと思う
-
- 2020年03月26日 09:45 ID:c9VL.zT10
-
>>55
>ツーソンリードパークズのジャシリ
誰なん?
なんか気になるわ
-
- 2020年03月26日 18:33 ID:bIep6bHv0
-
>>33
メッシに支配してる感じはないな
マラドーナ、ジダン、対日本戦のドログバはめちゃくちゃ感じた
-
- 2020年03月26日 18:35 ID:bIep6bHv0
-
>>30
ショボいチームに行った久保はよっぽど活躍しとるんやろなぁ
-
- 2020年03月26日 18:39 ID:bIep6bHv0
-
>>39
本当これだよ
WW2のアメリカ軍なら今の日本の自衛隊の方が強い!とか言ってるレベル
-
- 2020年03月26日 21:50 ID:bIep6bHv0
-
>>37
前々回の大会、それも途中出場のゲッツェの名前をあえて出して、直近の優勝したチームの主軸であるムバッペの名前を出さないのはわざとなの?
-
- 2020年03月27日 22:39 ID:kDF.j6aK0
- 支配してる感じとか言い出してて草
-
- 2020年03月28日 23:25 ID:71iq2Okb0
-
戦術やらトレーニングやらガバガバの時代にメッシが今のメッシが参加したらマラドーナ以上の活躍は絶対できるだろ。 年取るとどうしても昔を美化してしまうよね、たぶん個人の実力はメッシが史上最高だとわかってるけど認めたくないんでしょう。
あとワールドカップの成績とかタイトルとかごちゃごちゃ言う奴は「最高のチーム」を語り合う場にいけ。
お前らの理論だとシェフチェンコやオーバメヤンみたいな選手は産まれた場所だけでクソになってしまうぞ
-
- 2020年03月28日 23:43 ID:71iq2Okb0
-
>>23
だからマラドーナは五位以内ぐらいで現代のトップのメッシが一位になるんじゃないの
-
- 2020年03月28日 23:48 ID:71iq2Okb0
-
>>39
だから史上最高の選手は現代の選手になるだろ
史上最も偉大なサッカー選手は誰だ!みたいなテーマじゃないとペレやマラドーナは普通に考えれば外されるよ
-
- 2020年03月28日 23:49 ID:71iq2Okb0
-
>>53
具体的に説明できるの?
-
- 2020年03月30日 17:47 ID:iJJ10zzu0
-
>>64
>史上最も偉大なサッカー選手は誰だ!
これならマラドーナに異論はさむ人少なくなりそう
逆にクライフみたいな戦歴では劣るけどサッカーの進歩を推し進めた選手も候補に挙がってきそうだが
マラドーナもマラドーナ対策で生み出されたプレスの基礎・発展に貢献したってのもあるけど
-
- 2020年04月18日 02:31 ID:qwT0vVP70
-
この流れならじゃあペレ推せよと思う
ブラジル優勝5回中3回に絡んでる
しかも未だに通算FKランキング2位にいるのは凄い通り越してキモい
まぁメッシはこのランキング3位のロナウジーニョがいた時期があるから不利だなとは思うけど
-
- 2020年04月19日 23:44 ID:OHYKg5Z.0
-
>>7
プレースタイルはともかくペレの身体能力は化け物だがら
少なくともアフリカ系の選手くらいはやれるよ
コメントする
Sponsored Links
人気記事
最新記事
-
東京五輪男子サッカーの組み合わせが決定!日本はフランス、メキシコ、南アフリカとの死の組へ
-
【悲報】マンCとチェルシーがスーパーリーグから撤退…逃げ足早過ぎワロタ
-
【悲報】森保監督「鈴木優磨は評価している」→鈴木優磨「俺は俺の道を行く、興味のない人は気にしない」
-
イギリス政府「スーパーリーグ阻止のために何でもする」←逆にここまで反対されると賛成したくなってくるよな
-
【悲報】今季のCLからレアル、マンC、チェルシーが追放→PSGが初優勝へ
-
【悲報】UEFA、このタイミングでCLの新フォーマットを発表するも糞過ぎて叩かれる
-
【悲報】欧州スーパーリーグの実現でメッシ、ロナウドらスター選手がW杯出場禁止に…
-
欧州スーパーリーグ構想について正直に思ったこと書いてけ
-
【悲報】明石家さんま、松山英樹のマスターズ制覇にサッカーの海外厨みたいなコメントをしてしまう…
-
日本人からワールドクラスのドリブラーが誕生しない理由が分からん
カテゴリ
月別記事
最新コメント
サッカー系リンク
2chまとめ系リンク
アンテナ系リンク
記事検索
ワールドカップ抜きにしても、メッシよりマラドーナを上に評価するアルゼンチン人ジャーナリストは多い
もっともマラドーナ本人は「自分よりホセ・マヌエル・モレノの方が上」だと言っている