
1: 名無しさん 2020/11/28(土) 13:59:38.06 ID:eazLY/7I0
俺はアイスランドとコスタリカ
4: 名無しさん 2020/11/28(土) 14:00:01.27 ID:yc+9Yz9Td
日本
9: 名無しさん 2020/11/28(土) 14:01:16.12 ID:aBm4aktia
ベルギー
10: 名無しさん 2020/11/28(土) 14:01:17.31 ID:3SXSKJzla
パナマ
12: 名無しさん 2020/11/28(土) 14:01:22.55 ID:R6DvT99K0
ノルウェー
16: 名無しさん 2020/11/28(土) 14:03:03.93 ID:fDWsjiMoa
>>14
ハーランドやウーデゴーア中心にダークホース軍団になってる
ハーランドやウーデゴーア中心にダークホース軍団になってる
13: 名無しさん 2020/11/28(土) 14:01:47.99 ID:VN2f59B+0
>>12
ノルウェー強いイメージないけどどうなん?
ノルウェー強いイメージないけどどうなん?
19: 名無しさん 2020/11/28(土) 14:04:45.11 ID:X7HljRW+0
日本とWカップの予選で対戦する国全部強くなってる気がする
15: 名無しさん 2020/11/28(土) 14:02:50.56 ID:u7tsA6At0
タイ
24: 名無しさん 2020/11/28(土) 14:07:44.69 ID:ehVSptn90
カタール
25: 名無しさん 2020/11/28(土) 14:10:25.23 ID:rjL/K2qpp
圧倒的にベルギーだな
黒人増えてから一気にトップクラスになった
23: 名無しさん 2020/11/28(土) 14:07:39.82 ID:/OXpau1w0
2022ワールドカップで躍進する国が出てきたら面白い
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606539578/
コメント一覧
-
- 2021年01月24日 19:40 ID:Gzz0T0MB0
- カタール
-
- 2021年01月24日 20:00 ID:8ldhoG1D0
- ベルギー、ノルウェー、アメリカ、コロンビア、カタール
-
- 2021年01月24日 20:04 ID:vRktpG3c0
-
確かにタイは強くなってきたなって感じる
これから強くなりそうで言うとアメリカだな
-
- 2021年01月24日 20:06 ID:kMCQuLTp0
- エクアドル・ニュージーランド・アルジェリア・モロッコ・アメリカ
-
- 2021年01月24日 20:09 ID:EahsQ8o50
- ポルトガルも意外と最近なんだよな
-
- 2021年01月24日 20:33 ID:5pwXwuBf0
-
東南アジアが変化してきた感はなんとなくわかる
世界全体で見れば四強入りしたベルギーで異論ねえわ閉廷
-
- 2021年01月24日 20:53 ID:wotf8V5n0
-
>>5
君のいう最近がいつを指すのかわからんがW杯ベスト4や3位なってる国を捕まえて何言ってんの?
-
- 2021年01月24日 21:36 ID:QHAXSV2N0
- アメリカはいっつも言われてんなw
-
- 2021年01月24日 21:47 ID:EahsQ8o50
-
>>7
戦績の話だっけこれ
ポルトガル代表がW杯常連になったの日韓以降だから言ったんだけど
-
- 2021年01月24日 21:51 ID:1qrnMrFY0
-
>>5
ポルトガルはゴールデンエイジ引退後、しばらくクリロナと愉快な仲間たち(もちろん有名選手は多いが)だったけど、ここに来てクリロナに刺激受けた新世代が充実してきて更にロナウドもまだバリバリだから完全に強豪国のトップ層になった感はある
-
- 2021年01月24日 21:52 ID:1qrnMrFY0
-
>>8
実際最近のアメリカは欧州組多いわ。一昔前はMLS軍団というイメージだったけどw
-
- 2021年01月24日 21:55 ID:6mtPOO580
- ベルギーもランキング上がって結構経つけど未だに最近強くなったイメージが抜けない
-
- 2021年01月24日 21:57 ID:m.AMbA5n0
-
>>2
アメリカは逆に弱くなったような気がする
-
- 2021年01月24日 21:59 ID:1qrnMrFY0
-
チリも割と最近だよね。そりゃ昔も名選手いたけど、ブラジルやアルゼンチンくらいの国のイメージは無かった。
本田がデビューした当時くらいのキリンカップで圧勝してるけど、今親善試合でも勝てる気しない
ビダルとサンチェス台頭以降は南米の三強とさえ言っていい時期もあったからね。今はちょっとピーク過ぎた感じあるけど一時はチリのサッカーが日本が参考にするべきとも言われてた
-
- 2021年01月24日 22:04 ID:As1r3Ne40
- 言うてベルギーってそこまで黒人多いかな
-
- 2021年01月24日 22:09 ID:EahsQ8o50
-
>>14
俺のイメージでしかないけど、南米は全体的にレベルがすげえあがった気がする
-
- 2021年01月24日 22:10 ID:1qrnMrFY0
-
一時期オランダ弱体化論もあったけど最近は復活という意味では、オランダも最近また強くなった感はある。サッカーってこういう移ろいが早いから面白いわ
最近のスパンがどのくらいの定義は人によるけど、フランスとかも最近といえば最近。こういう浮き沈みの範囲ではなく、本当にぽっと出てきたという意味では21世紀に急にワールドカップでベスト16を3回出した日本は割とすごい。98年もここ20数年のうちに含むなら、それまで無名で出場と好成績が20数年に集中してるというのは例がないんじゃね。クロアチアみたいに分裂したとかならまだしも(メキシコ五輪はアマチュア時代)
-
- 2021年01月24日 22:11 ID:1qrnMrFY0
-
>>16
野球のベネズエラとかまで強くなってるからなw
-
- 2021年01月24日 22:11 ID:oMyKCqTk0
- キリンカップだから参考程度にしかならんとは思うけど、12、3年前のベルギーやチリは4-0とかで日本が圧勝してたけど、とても今やったら同じ結果が出るとは思えないしその二国かな。アルジェリアとかも捨てがたい気はするし、ノルウェー、アイスランドの北欧勢も確かに上り調子だし、決めらんねえわ
-
- 2021年01月24日 22:49 ID:rojwI1I.0
- タイ
-
- 2021年01月24日 22:50 ID:FbNwdGUI0
- 最近 の定義にもよるけど日本も強くなった国の1つでしょ
-
- 2021年01月24日 23:15 ID:vRktpG3c0
-
>>15
フランスほどでは無いけどまあまあいるって感じだな
有名どこはルカク兄弟、オリギ、バチュアイ、ベンテケ、ヴィツェル、ティーレマンスあたりか
-
- 2021年01月24日 23:30 ID:vRktpG3c0
-
>>12
まあ最近でしょう
ブラジルW杯のときなんかまだアザール、ルカク、コンパニーくらいしか有名じゃなかったし
-
- 2021年01月24日 23:43 ID:vRktpG3c0
-
>>8
プリシッチ(チェルシー)、マッケニー(ユーベ)、デスト(バルサ)、レイナ(ドルトムント)、ホップ(シャルケ)、サージェント(ブレーメン)
今欧州で活躍してるこいつら全員U22だからな
日本からすると羨ましいくらいタレント揃ってきてるぜ
-
- 2021年01月24日 23:54 ID:IY67rya40
-
>>13
若手がすごいで
-
- 2021年01月24日 23:57 ID:IY67rya40
-
ハンガリーが大昔に圧倒的に強かったという事実
今じゃ見る影もない
-
- 2021年01月24日 23:58 ID:58BwN5tf0
- 東欧ハンガリー、チェコ、ルーマニア、ブルガリア辺りは近年イメージ少ないなー
-
- 2021年01月25日 00:14 ID:hCfcStP00
-
カタールはワールドカップに向けた一過性な気がする
-
- 2021年01月25日 00:27 ID:98Xgu.MW0
- 今後5〜10年はノルウェーを追っていきたい
-
- 2021年01月25日 00:59 ID:aEsntIwW0
-
ノルウェーは人口日本20分の1以下、GDPは12分の1以下だ。
そんな国にウインタースポーツではボロ負けしてる。
サッカーまで負けるわけにはいかんだろ。
ウーデゴ、ハーランドがなんぼのもんじゃい。
-
- 2021年01月25日 01:36 ID:EIPxspIT0
-
>>3
東南アジアの雄の名を取り戻せそうだよな
-
- 2021年01月25日 01:40 ID:EIPxspIT0
-
>>26
伝説のマジックマジャールやな
四年間無敗なのにワールドカップ取れなかったのがよりロマンあふれるモノにさせてる
-
- 2021年01月25日 01:44 ID:EIPxspIT0
-
アイスランドやろ
7、8年前はハンドスプリングスロー投げる選手がいたくらい
親善試合でも確か3-1で日本が勝ってた
-
- 2021年01月25日 09:55 ID:imNzTGrF0
- 割とマジで日本だろ
-
- 2021年01月25日 10:22 ID:VW.nujsj0
- 日本コスタリカアイスランドカタール
-
- 2021年01月25日 12:10 ID:B04Wsg.d0
- ノルウェーもアメリカも選手は出てきたけど結果出てはないやろ
-
- 2021年01月25日 12:44 ID:ZMCu97Ds0
- ルーマニアは五輪世代が育ったら面白そう
-
- 2021年01月25日 14:13 ID:Ug4X7uyX0
- 日本はサッカー協会の会長が「もう欧州から学ぶものはなにもない、ジャパンズウェーイ」とか言い出したので一度没落しそうなのが辛い
-
- 2021年01月25日 14:57 ID:EIPxspIT0
-
>>38
ユース年代(高体連除く)みてたらある程度追いついて来てるとは思う
とはいえそこで学ぶのを止めるのは病気だよな
-
- 2021年01月25日 15:17 ID:1alp7Ln.0
-
>>5
ポルトガルはウルグアイみたいに元古豪という感じなんだよな
黄金世代以降に復活した感じ
-
- 2021年01月25日 15:55 ID:HEOoFh1T0
-
>>27
近年の東欧はクロアチアがズバ抜けてるイメージだな
-
- 2021年01月25日 18:41 ID:UOtSR8Ss0
- 川崎国
-
- 2021年01月25日 18:50 ID:qvmbImn60
- フィンランドかな
-
- 2021年01月25日 21:19 ID:Eev5EATa0
-
ベルギーって・・・2002年頃からサッカー見始めた感じかな?
1982〜1994年のW杯は決勝トーナメントに行ってるし、1980年のEUROは準優勝。
めっちゃ強いってわけじゃないが、十分強豪だった歴史がある。90年代後半から主力が高齢化して後に続く選手が出てこなくなったけど、そこから育成を見直して、その結果がルカクとかアザールとかクルトゥワとかデブルイネあたり。
元々サッカーの歴史やノウハウは十分ある国だから、最近強くなったというより、最近盛り返してきた、が正しいと思う。
-
- 2021年01月26日 12:03 ID:BTWIZmpf0
-
>>44
じじぃ乙
-
- 2021年01月26日 12:21 ID:BTWIZmpf0
-
>>44
1980年って40年前だぞ?...
今よりも情報も入ってこないし、こんな時代に海外サッカー観てた人どんだけいるんだよ
知るわけねーだろ
小学生で観てたとしても、50近い
そりゃあじじぃって言われるわ
そもそも日韓w杯ですら20年前だ、日韓から見始めたやつら馬鹿にされがちだが、20年も見続けてれば十分古参だわ
-
- 2021年01月27日 16:59 ID:M9Q4NcKm0
- コスタリカは90イタリア大会でベスト16に進出してるし、昨日今日出てきた国じゃないだろ。
-
- 2021年01月27日 21:31 ID:o2V5ouuY0
-
スレタイに一番合うのは日本な気がする。
欧州南米は今中堅でも歴史辿ると強かった時期があることが多いし。
-
- 2021年01月28日 10:57 ID:HPy4wGLu0
-
「最近」をどの範囲にするかでだいぶ違うだろ
20年単位で言えば日本
10年単位で言えばベルギー
>>44
言いたいことはわかるけど、B16とかB8辺りをウロウロしてた国がここ2大会は優勝狙えるとか言われてるわけなんで、その成長は凄いことだぞ
他で例えたらメキシコが優勝するだろと割と本気のトーンで言うやつが多い状態だからな
-
- 2021年01月29日 11:07 ID:o9PTuxhs0
- 20年単位で見ても日本よりはアフリカ勢にならないかな
-
- 2021年01月31日 18:38 ID:03TZF9xZ0
-
>>50
アフリカのなかで明確に強くなったと言えるほど安定してるの、コートジボワールくらいじゃね
他はナイジェリアやはカメルーンやらガーナやら、不安定すぎるように思う
コメントする
最新記事
-
久保君ってなんでサイドでばっか使われてんの?明らかにインサイドハーフが適任だろ
-
名波浩「日本サッカーの天才は俊輔・憲剛・小野・遠藤の4人だけ、久保は天才ではない」
-
南野(プレミア直近5試合3ゴール)←やっぱプレミアで通用する能力はあるんだよな
-
【ゼロックス杯】川崎が小林の劇的決勝弾で2年ぶりの優勝!ガンバは2点差追いつくも及ばず
-
【悲報】久保君が下位ヘタフェでもスタメン落ちしているという現実
-
JFA田嶋会長、やべっちFCとスーパーサッカーの放送終了に危機感「サッカーの露出が減っている」
-
【悲報】バルサ、ネイマールとディマリア抜きのPSGにカンプノウでボコられる
-
【悲報】久保君、エムバペ獲得資金調達のためにレアル放出の可能性…
-
内田篤人「会見で長友さんが熱く語ってたから『話長かったですね』って言ったら真剣な顔で殴られた」
-
【誰でも出来る】サッカーボールのめちゃくちゃ上手い描き方教えるから見てくれ
カテゴリ
月別記事
人気記事
最新コメント
サッカーリンク
2chまとめリンク
アンテナ系リンク
記事検索