
216: 名無しさん 2021/02/20(土) 23:34:56.61 ID:fLqY1cWO0
やっぱり使い方が悪かったんや
クロップと周りの選手がアホだったんだな
クロップと周りの選手がアホだったんだな
400: 名無しさん 2021/02/20(土) 23:57:09.24 ID:Zp3KozvM0
プレミア直近5試合で3ゴール
本物だよな
本物だよな
75: 名無しさん 2021/02/20(土) 23:17:32.96 ID:v3HNpzvi0
やっぱプレミアでも強豪以外ならスタメン張れるな
224: 名無しさん 2021/02/20(土) 23:36:01.53 ID:wW66y1uC0
日本人はビッククラブ行くと実力不足とプレッシャーで
話にならないだけだろ
532: 名無しさん 2021/02/21(日) 00:22:24.28 ID:Rge9Enlv0
中位下位のチームでカウンターやるならプレミアでもやれるわ
上位チームまでいくとポゼッションやら組み立てやらに
参加しなきゃいけないんで技術ない南野は使えんが
24: 名無しさん 2021/02/20(土) 23:12:11.91 ID:/Ixz8xOl0
南野ってプレミアレベルで活躍出来ないという選手ではなくて
メガクラブでは厳しいけどプレミアでそこそこはやれるレベルなんだな
香川みたいにドイツに帰った選手だとプレミアで無理だったのか
ユナイテッドと合わなかっただけなのか分からないから
同じリーグの中位や下位チーム移籍してくれると分かりやすい
101: 名無しさん 2021/02/20(土) 23:21:08.88 ID:7aOIX72O0
リヴァプールみたいなビッグクラブで萎縮してプレーするより
こういった下位クラブで試合に出続けてプレミアに慣れる方がいい
こういった下位クラブで試合に出続けてプレミアに慣れる方がいい
433: 名無しさん 2021/02/21(日) 00:02:48.52 ID:E5CVOMTb0
リバプールじゃ無理だったけどプレミア自体ではやれるかもな
439: 名無しさん 2021/02/21(日) 00:03:46.79 ID:UnkJDXid0
まぁCLで当時世界最強だったリヴァプール相手に通用してたしな
プレミアでやれる能力自体は持ってるだろう
601: 名無しさん 2021/02/21(日) 00:38:21.37 ID:MpRZa1Vr0
南野はザルツブルク時代の感覚が戻って来たようでなによりだ
797: 名無しさん 2021/02/21(日) 01:45:14.52 ID:SaTJOZ+C0
ゴール前の仕事に集中すればプレミアでも二桁取れる
44: 名無しさん 2021/02/20(土) 23:14:25.53 ID:mvGVGq+P0
こう結果が続けてるとリバプールにハマらなかったといえるだけの
ポテンシャルはきちんとあるってことだ
ポテンシャルはきちんとあるってことだ
270: 名無しさん 2021/02/20(土) 23:41:22.50 ID:jW/lsB540
リバポはサラーとかマネとかエゴイストばかりで全然パスよこさないからな
638: 名無しさん 2021/02/21(日) 00:49:53.71 ID:gZPSMOHi0
普通にリヴァプールで成長してたのもある
周りの選手は超一流だから他のチームに入ればみんな下手に見えるんだろう
自信が付いてるよ
523: 名無しさん 2021/02/21(日) 00:20:21.33 ID:7aRByfJ10
リバプールであんな点取るの苦労したのに
サウサンプトンでもう2点取ったのか
970: 名無しさん 2021/02/21(日) 03:19:08.40 ID:41Q4d5ul0
リバプールでの南野はミスは絶対しないような動きをずっとしてたけど
サウサンプトンではミスしてもええやろ感で伸び伸びプレーしてるよな
648: 名無しさん 2021/02/21(日) 00:53:26.09 ID:hUuF1FY30
リバポでは頭に入れなきゃいけないこと多過ぎて
シュートまで頭回らなかったんだろうな
865: 名無しさん 2021/02/21(日) 02:14:56.18 ID:f+jLqjUf0
買取オプションなしだからクロップは南野を諦めてない
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1613830098/
コメント一覧
-
- 2021年02月22日 23:20 ID:k.ZotcXh0
- ゴール前で再三パス要求してるのにまったく出してくれないリバプール時代は悪夢
-
- 2021年02月22日 23:32 ID:hXWovDYo0
-
サウサンプトンではミスしてもええやろ感で伸び伸びプレーしてるよな
これだな。ビッグクラブはどこも戦術がガチガチな時代だろ。中堅以下は粗いというか、南野のとにかくやってやるっていうスタイルが合いやすい。イングランドの中堅って特にそうだしな。戦術家を雇いまくる最近のプレミア上位はそこが難しい。
あとそもそもリバプールにゴールしてプレミア行ったやつだからなw
-
- 2021年02月22日 23:41 ID:Mt.CgGYd0
-
やっぱメンタルって大事だわ
それに影響を及ぼす環境もね
-
- 2021年02月22日 23:43 ID:1P6YkFaU0
- これからどうなるかは分からないけど、リバプールでは3本の柱との関係性、常時中盤の様なプレー位置 使い方にも原因はあるけど、単純に絶望的にスタイルが合って無かったんでしょう。 チアゴでもあまり得意では無いポジ起用じゃ上手くいって無いんだから強豪だからとかじゃ無くて完成されたチームに入っていくのはそれだけ難しいんだよ。
-
- 2021年02月22日 23:56 ID:8UjyxSir0
-
南野叩きしてた異常者らがおかしいんだわ、リバポでスタメン奪えるような選手そうそうおらんぞプレミアの選手らでもリバポでスタメンなれる割合なんて1割か2割だろうに
まあ今ならCBに関しちゃ誰でもスタメンなれそうだが
-
- 2021年02月22日 23:56 ID:yqFIuNXR0
-
ちょっと点を取ったからって大袈裟過ぎる
ゴール以外では何も通用してないのに
-
- 2021年02月22日 23:58 ID:aKlr8gTk0
-
>>3
南野はリバポでもミスしてもええやろでプレーしてたぞ
-
- 2021年02月23日 00:11 ID:X..rNGFe0
-
>>8
いやいやインサイドハーフでフル出場させられた時なんて本当に無難な選択でミスだけはしないように動いてたよ
-
- 2021年02月23日 00:14 ID:X..rNGFe0
-
>>6
2割もいる訳ない件
20チームで各クラブ約30人いるので、2割もおったらリヴァプールでスタメン張れるレベルの選手がプレミアには120人もいる事になるぞww
欧州全土で考えてもそんなにいるかどうか微妙だろうがw
-
- 2021年02月23日 00:14 ID:do8w79qu0
-
>>7
お前みたいのはゴールなしで良いスタッツ残して個人として通用してても0G0Aじゃんて喚くんだから黙ってなって
-
- 2021年02月23日 00:16 ID:X..rNGFe0
-
>>7
ゴールするのが目的の競技やで
君は一緒に釣りに行った人に「魚釣る以外なにもできないくせに」と言うのかい?
-
- 2021年02月23日 00:18 ID:do8w79qu0
-
>>10
まあそうだな、ちと適当に書きすぎたな
-
- 2021年02月23日 00:18 ID:iG57c2Uc0
-
>>10
ベンチ入りメンバー基準にしたら30人もいねえだろ
てかリバプールと同格かそれに準ずるビッグクラブ少なくとも5クラブはあるんだが
その時点で余裕で2割超えてんだろ
-
- 2021年02月23日 00:29 ID:t0Ul2T6p0
- スタッツ酷いから長続きしないと思うわ
-
- 2021年02月23日 00:36 ID:S.QYxKcW0
- リパプールでは要求してる所にパス来なかったからな、その違いだけだろ。
-
- 2021年02月23日 00:38 ID:geAz0pNh0
-
南野活かすためだけに色々変えるってのもな
根本的な問題としてCBが怪我で離脱しまくってるから、そんな余裕ないし
-
- 2021年02月23日 00:49 ID:OaB0vDiG0
- 南野はプレミアでやるにはフィジカルが云々言ってた輩はどこ行ったw
-
- 2021年02月23日 01:03 ID:VActLJ910
- せめてソンフンミンみたいに数年間二桁取って得意げにしろ
-
- 2021年02月23日 01:16 ID:X..rNGFe0
-
>>17
しかもヘンダーソンも長期離脱決まっていよいよ終わったんだよなぁ。おそらく来季はCL出られないので、マネもサラーも移籍するんじゃないかな
-
- 2021年02月23日 01:49 ID:JMtxRsTY0
-
>>19
プレミアでやれるだけの能力はあるじゃん、って話なのに、何で頑なに認めたがらないんだ?
どうせソンフンミン好きでもないだろうに。
-
- 2021年02月23日 01:51 ID:1SzE3fP50
-
点とったのはよかったけど
スタッツ悪すぎて心配
-
- 2021年02月23日 01:52 ID:GMSA43NN0
-
単純に戦術の問題
南野はオフザボールの動き・運動量・ファーストタッチに特化してるからカウンターに合う
逆にチームが強くて自分たちがボール持つポゼッション寄りになると技術の少なさがあからさまに出る
昔の岡崎みたいな感じ。岡崎もレスターだから良かった
-
- 2021年02月23日 02:12 ID:er7eU9rx0
-
やっぱ真ん中らへんに置いておいて活きるんだろう
リバプールの3トップがサイドからでもやれますってのはスゲーけど
特徴の問題やね
-
- 2021年02月23日 02:28 ID:dc34dpYD0
-
ブンデスなら何も問題なくすぐ活躍できると思うんだけどな
プレミアでも出来なくはないんだろうけど
-
- 2021年02月23日 02:49 ID:Eu.1X8GG0
- ちょいちょい黄色いサイトから脱走してきたような猿湧いててアーセアーセ😂
-
- 2021年02月23日 02:58 ID:v0jhBHMj0
-
>>19
頑張って得点王なれるといいね!
序盤で「得点王いける!日本人と違って失速しない!」って多くの同胞が大見得きっちゃったしなw
-
- 2021年02月23日 03:02 ID:nWDGVrnh0
-
ゴール前はいつも通りのプレイが出来てるけど、
そこに行くまでが全然プレミアに慣れてなくてロストしまくってんね
-
- 2021年02月23日 03:51 ID:JMtxRsTY0
-
>>28
そもそもゴール前で仕事する選手なんだが。
プレミアに慣れてないとか関係なく、サイドや低い位置でボール貰ったって特別なことをする選手じゃない。
サウサンプトンはレンタルでやってきた南野の為のチームじゃないから、便利屋的に色々使われつつ、いざというときにゴール前で良さを発揮すればいい。
-
- 2021年02月23日 05:15 ID:cSuhV6oi0
-
>>12
南野は素晴らしいがその例えはわかりづらくね?
釣りにおける守備ってなんだ?
-
- 2021年02月23日 05:49 ID:eyOj3Bvm0
-
>>11
>ゴールなしで良いスタッツ残して個人として通用してても0G0A
攻撃の選手で結果出せないならそれもアウトだろ。内容も結果も最低限出きてから通用したと言えよ
-
- 2021年02月23日 05:51 ID:eyOj3Bvm0
-
>>12
例えにセンスがなさすぎる
-
- 2021年02月23日 07:57 ID:bvKkrnkE0
- エメリとクロップが逆だとよかった
-
- 2021年02月23日 08:16 ID:IfQWQL.J0
-
あれだけ実績のあるチアゴも苦戦してるから
単純に今のリヴァプールに合ってなかっただけなんだろうね。
南野以外もサブ組は全然活躍できないチームなんだよな。
選手が消耗するスタイルなのにスタメン固定だから一気に崩れたよな。
-
- 2021年02月23日 08:48 ID:E1hnjbe.0
-
単純に、リヴァプールに向かってくるチームはドン引きサッカーがほとんどだから、南野ができるプレーはないんだよ
セインツにいれば相手が主体的に攻めてきてくれるから南野が走りこめるスペースがある
サウサンプトン相手に5バックで固めてくる相手チームなんかないだろ
-
- 2021年02月23日 09:24 ID:Q1MCRbAR0
-
ゴール以外があまりにも悪いから
改善してかないとヤバい
-
- 2021年02月23日 10:44 ID:7iCV.iN80
-
>>15
これだわ。
得点はもちろんええとして、ともかくボールが収まらないのがマズイ。
流石に裏抜け得意でもそれ以外もある程度の水準は必要やと思うわ
-
- 2021年02月23日 10:46 ID:7iCV.iN80
-
>>29
ゴール前で仕事するのはもちろんだけど、流石にそれ以外でもボール受けるシーンは必ずあるんやから現状のほぼロストかパスミス繰り返すのはまずいやろ。
-
- 2021年02月23日 10:56 ID:c.96Zs.a0
-
>>27
その煽りかなり贅沢だなw
日本にもそういう煽りされるくらい得点力ある選手が来てほしいわw
-
- 2021年02月23日 11:15 ID:7iCV.iN80
-
>>29
そら低い位置で特別な事はしなくてええけど、最低限ロストせずに繋ぐから収めるかはせなあかんで
-
- 2021年02月23日 11:59 ID:Kz01dm.E0
-
>>39
残念ながら日本人選手にはソンフンミンが達成したことないリーグ優勝とか年間ベストイレブンとかなら普通にいるぞ。
それに「得点王狙えるぞ!」って期待するだけならブンデス時代の岡崎でもできた。残念ながら、ソンフンミンはまだそのレベルってこと。
-
- 2021年02月23日 12:01 ID:Kz01dm.E0
-
>>35
単純に格下多くて引いてくる相手が多いから〜って理由なら、レベルが違うとはいえザルツブルグでも同じでは?
-
- 2021年02月23日 12:15 ID:c.96Zs.a0
-
>>41
岡崎の功績は素晴らしいけど得点王狙える位置にいたことあったっけ?
-
- 2021年02月23日 12:21 ID:XlX3TUq10
-
>>7
通用してなかろうが、89分なんもしてなかろうが、ラスト1分ゴール決めれば全部許されるのがFWなんだよ。ゴール決めれなくなってから叩け無能
-
- 2021年02月23日 12:28 ID:c.96Zs.a0
-
>>41
その人ではないけど得点の話してるのにリーグ優勝とか出してくるのはなんなんかね。
勿論、素晴らしいことに変わりはないけどそこで持ち出す話ではないでしょ。
選手の好みなんて人それぞれだから別にソンフンミンを評価しろとは言わないけど『まだそのレベル』とか恥ずかしいからやめた方が良いと思うぞ。もし日本人だったら過去最高のストライカーと褒めてるだろ。
-
- 2021年02月23日 13:26 ID:Kz01dm.E0
-
>>45
Q.なぜ得点王の話に優勝が出てくるのか?
A.※27の話の本質は得点王になるかならないかではなく、そのような成績を残せると断言してたことへのツッコミで、その代表例として得点王を出しただけ。当時から得点王以外にも様々な成績が取れると断言して日本人煽りする輩はいました。
Q.「まだそのレベル」とか恥ずかしいからやめろ!
A.そもそも全く脈絡もなく何故かソンフンミンと比較して評価をしはじめる※19にも「恥ずかしいよ」って指摘してあげてください。話の大元はそこです。何故か南野の話にソンを基準に持ってくるのと、ソンの評価により格上の得点王クラスを引き合いに出すのと、違いありますか?
人を諭したり詰るなら、まずは自分が話の元くらい辿ろうね
-
- 2021年02月23日 13:45 ID:Kz01dm.E0
-
>>43
2013-2014シーズンは15ゴール、得点王はレヴァンドフスキの20ゴール。今季のソンフンミンがシーズン途中の現時点でサラーと4ゴール差で得点王を狙える位置付けと表現できるなら、当時の岡崎にも該当するかなと。
特に、前半戦終了時点で岡崎が9ゴール挙げてた点、序盤戦は中々得点出来なかったがシーズン折返し頃に得点ペース上げてた点、得点ランク上位陣で唯一PK蹴ってない点、ドッペルパックが多い点等から、「20ゴール超えるんじゃね?」「得点王も夢じゃないんじゃね?」という風潮はあったよ。
-
- 2021年02月23日 14:24 ID:BnW2UzIA0
-
>>32
じゃあはい、例えば?
どうぞ〜!
-
- 2021年02月23日 14:26 ID:BnW2UzIA0
-
>>31
プレッシングとかチェイシングはスタッツには出ないよね〜。
-
- 2021年02月23日 14:27 ID:BnW2UzIA0
-
>>15
ゴールだけしてれば十分。ドリブルもポゼッションもゴールできなきゃ意味ない。
-
- 2021年02月23日 14:29 ID:bLLRQfIl0
-
>>41
バロンドール ノミネートしたアジア人
2019年 ソン・フンミン(22位/4ポイント)
2007年 ユニス・マフムード(29位/2ポイント)
2007年 中村俊輔(0ポイント)
2005年 パク・チソン(0ポイント)
2002年 稲本潤一(0ポイント)
2002年 ソル・ギヒョン(0ポイント)
2001年 中田英寿(0ポイント)
1999年 中田英寿(0ポイント)
1998年 中田英寿(0ポイント)
岡崎?香川?本田?
-
- 2021年02月23日 14:30 ID:bLLRQfIl0
-
>>41
FIFA/FIFProワールドベストイレブン ノミネートしたアジア人
2020年 ソン・フンミン
2019年 ソン・フンミン
UEFAチーム・オブ・ザ・イヤー ノミネートしたアジア人
2019年 ソン・フンミン
2010年 本田圭佑
2002年 小野伸二
岡崎?香川?
-
- 2021年02月23日 14:32 ID:bLLRQfIl0
-
>>41
アジア人 4大リーグ「二桁得点」回数
ソン・フンミン 8回
チャ・ブングン 6回
ヴァヒド・ハシェミアン 2回
岡崎慎司 2回
高原直泰 1回
香川真司 1回
中田英寿 1回
-
- 2021年02月23日 14:34 ID:BnW2UzIA0
-
個人技前提で言いたがる奴多いが、ちょっと前の強かった時のアヤックスとかザルツのタイプの強さは個人でドリできるかとかキープできるかじゃなくて連動で捕まらずにシュート打てる事だろ。
南野の課題はキープ力つけるとかフィジカルがどうのこうのとかではない。今回のゴールシーンみたいな動きの回数をいかに増やせるか。それだけ。
-
- 2021年02月23日 14:36 ID:Kz01dm.E0
-
>>53
なんか延々と頑張りそうだし今のうちに言っときたいんだけど、そもそも話題にソンフンミン関係ないんですが…
そんなに語りたいなら自分でスレ立てしたらいいんじゃないかな?
-
- 2021年02月23日 15:51 ID:ZMiZCSCx0
- やっぱアジリティありゃどこでもやれるな。
-
- 2021年02月23日 16:40 ID:7jcLnFhl0
- 数字が大事言うたり内容が大事言うたり忙しいコメント欄やなw
-
- 2021年02月23日 17:03 ID:BnW2UzIA0
-
>>57
違う意見がいくつかあったら脳がパンクしちゃう系男子?笑
-
- 2021年02月23日 17:15 ID:XtJYDeK00
-
>>57
いや擁護と叩きの言ってることが久保の時と逆でおもろいなあと思ってるだけや、特に叩いてるほう
試合は見てないけどツイッターで流れてくる話聞いてる感じ、やり合ってた相手カンテなんだろ?
それなら多少スタッツ悪くても点決めてるんなら評価してやるべきだろうなあと俺は思うが
-
- 2021年02月23日 17:16 ID:XtJYDeK00
- おっとすまんな、59は>>58や
-
- 2021年02月23日 17:42 ID:BnW2UzIA0
-
>>59
なるほどね。俺も同じような考えやわ。
点取れなくてもスタッツ良ければチームに必要だし、点取れればスタッツとか関係ない
-
- 2021年02月23日 18:16 ID:Soz7XjGe0
-
リバプールにいた時はサラーに遠慮してる感じがしたな。
マネとかは結構ザルツブルクの後輩やから気にかけてくれてそうやけど
-
- 2021年02月23日 21:36 ID:eyOj3Bvm0
-
>>44
通用してないって話なのに通用してなかろうがって前提はズレてるぞ
許す許さないって何の話してんだよ
文盲すぎんだろ
-
- 2021年02月23日 22:03 ID:WLLeCohK0
-
>>50
そのゴールがスタッツ悪いから減ってくだろうっていうことだろ
文盲か?
-
- 2021年02月23日 22:12 ID:XtJYDeK00
-
>>64
実際のところ何がどう悪いんや?
-
- 2021年02月23日 23:20 ID:UVPTcngW0
-
>>65
パス成功率、デュエル勝率、ドリブル成功率、ボールロスト回数
もちろんスタッツだけではかれんポジショニングとかもあるけど、ほぼ全てのクオリティがやばいんや。
試合フルで見てみろ。
-
- 2021年02月23日 23:26 ID:7fyRO4Wd0
-
>>46
きしょ過ぎ
-
- 2021年02月24日 13:28 ID:het11J.30
-
>>66
むしろなんでそれで点取れてるんや
-
- 2021年02月24日 18:55 ID:1XkU42wH0
-
>>48
例えるのが難しいんだから、全くの的外れな事言わなければよかっただけじゃん…
-
- 2021年02月24日 22:42 ID:E76uTYHX0
-
>>67
正論言われてグゥの音も出ないことはわかった。でも、暴言吐けるとこは流石ですわ。
-
- 2021年02月25日 13:38 ID:DW6Pk6Iq0
- ソンフンミンってプレミアで通用するかしないかの当落線上にいる選手や、十代のまだまだどうなるかわからん選手と比較されるようなショボい選手ではないはずなのにありとあらゆるレスバに登場するな
コメントする
最新記事
-
リフティングはやればやるほどサッカーが下手になると思う
-
久保君ってなんでサイドでばっか使われてんの?明らかにインサイドハーフが適任だろ
-
名波浩「日本サッカーの天才は俊輔・憲剛・小野・遠藤の4人だけ、久保は天才ではない」
-
南野(プレミア直近5試合3ゴール)←やっぱプレミアで通用する能力はあるんだよな
-
【ゼロックス杯】川崎が小林の劇的決勝弾で2年ぶりの優勝!ガンバは2点差追いつくも及ばず
-
【悲報】久保君が下位ヘタフェでもスタメン落ちしているという現実
-
JFA田嶋会長、やべっちFCとスーパーサッカーの放送終了に危機感「サッカーの露出が減っている」
-
【悲報】バルサ、ネイマールとディマリア抜きのPSGにカンプノウでボコられる
-
【悲報】久保君、エムバペ獲得資金調達のためにレアル放出の可能性…
-
内田篤人「会見で長友さんが熱く語ってたから『話長かったですね』って言ったら真剣な顔で殴られた」
カテゴリ
月別記事
人気記事
最新コメント
サッカーリンク
2chまとめリンク
アンテナ系リンク
記事検索
まだまだ課題は多いがその分成長できる