アーセナル
185: 名無しさん 2021/09/28(火) 00:02:26.79 ID:84jToyRnd
なんか日本って冨安前からアーセナルファン多いイメージあるけど
アーセナルの魅力ってなんなんだ?
ニワカにも分かるように教えてくれると嬉しい

187: 名無しさん 2021/09/28(火) 00:04:23.79 ID:rdxC8gKYM
元々名古屋の監督してたヴェンゲルが
超魅力的なサッカーで無敗優勝とかしたからね
その名残りでファンが多いんじゃない?

189: 名無しさん 2021/09/28(火) 00:10:18.23 ID:G6r8bTK50
名古屋にいたベンゲルがアーセナルに行って結果を出す
内容が超華麗なパスサッカーでヨーロッパ全土を席捲する
しかも若手だらけで選手育てまくりで
ベンゲル長期政権で確固たる地位を築いた
こんなんワクワクしかないだろ

193: 名無しさん 2021/09/28(火) 00:16:28.62 ID:/XsJJVXJ0
日本人はなんでもテクニックが好きなのよ
だから全盛期のバルサとか昔のアーセナルみたいな
パス回しが華麗なサッカーが人気があった

196: 名無しさん 2021/09/28(火) 00:24:59.35 ID:Vjy+jr930
イギリス、ロンドン、アーセナルって響きだろ
ユニフォームもかっこいいしな

221: 名無しさん 2021/09/28(火) 02:37:33.97 ID:1UDY52LK0
ベンゲルの存在とパスサッカーの影響がデカい
あと日本でW杯が開催されてサッカー熱が高かった時に
海外で強かったのがアーセナルだからな

190: 名無しさん 2021/09/28(火) 00:10:58.24 ID:zY3V68DsM
親日家ヴェンゲルが率いてたからな

201: 名無しさん 2021/09/28(火) 00:33:47.80 ID:/XsJJVXJ0
まあベンゲル時代は札束で選手を集めるというより
育成中心だったからなあ

金満クラブにはなかなか勝てずそれでも4位あたりをウロウロ
こういうところも判官贔屓が好きな日本人に人気が出た理由

204: 名無しさん 2021/09/28(火) 01:13:05.35 ID:pM/9mJnu0
アーセナルって響きは確かにかっこいい

401: 名無しさん 2021/09/28(火) 16:44:15.63 ID:TGyMLCXR0
若い上に才能がある選手達で構成されてたから楽しかった

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/football/1632731626/