
1: 名無しさん 2022/01/22(土) 20:58:29.55 ID:CAP_USER9
ワールドカップ・アジア最終予選の中国戦とサウジアラビア戦に向けた日本代表メンバーが発表された。今回は吉田や古橋、三笘など何人かの負傷離脱者が出たけど、メンバーの顔ぶれを見ても、サプライズと呼べるような選手はなかったね。
ただし、別の意味での驚きはあった。「え、この選手は呼ばないの?」という意味でだ。日本は、このワールドカップ予選で2点差以上をつけて勝った試合がまだない。4勝2敗でグループ2位につけているとはいえ、得点力不足は深刻だ。
そんななかで迎えるゲームだから、やはり得点を奪うためにどうするか、そのためのキャスティングを考えるべきだと思う。そういう視点で見ると、いまドイツで点を獲りまくっているビーレフェルトの奥川はなんで選ばれないの? 同じドイツでプレーしていて、まったく点が獲れていない浅野も選ばれているけど、奥川が選ばれない理由はなんなんだ?
しかも、浅野は前田や伊東と同じスピードタイプの選手。3人も同じタイプの選手がいるんだ。もちろん、あの走力を利用して、前線から強度の高い守備をやらせるのには適しているかもしれないが、得点力を上げるという面ではどちらに期待出来るかは明白だよ。
それから今回は、国内組だけの事前合宿もあったけど、ここから選ばれたFW陣も結局大迫だけになった。練習試合で3点取った上田はいったい何点取ったら認めてもらえたんだろうね。
選手リストを見ると、大迫以外にポストタイプのアタッカーは選ばれていない。前線でボールを収めて攻撃の基準点となる役割は、もう大迫だけに任せたという感じだ。それだけ彼に信頼があるんだろうけど、これも浅野と奥川のケースと同じで得点力を上げるという意味では、結果を残しているのは上田だ。上田がメンバーにすら入っていない理由が分からないね。
結局、点が獲れないという現状があるのに、問題を解決してくれる可能性のある人材を選んでもいない。国内合宿もやったのに、選ばれたのはいつものメンバーだけ。競争も生まれていないね。なんだか、今の日本代表は“オールジャパン”という感じがしないし、まさしく監督の信頼がある選手だけで固められた“森保ジャパン”と呼ぶべきチームだね。
しかも、この2連戦はオーストラリアが格下との2連戦となるだけに、どうしても2連勝をして勝点6を獲る必要がある。そんなプレッシャーがかかる試合でチームを90分にわたって鼓舞しなければいけない。森保監督が誰をキャプテンに指名するのかは注目だよ。
とにかく中国戦、サウジ戦は2連勝がノルマだ。得失点差で優位に立つためにも、中国からは出来るだけ得点を獲りたいし、サウジアラビアにはアウェーのリベンジを果たし、余裕をもって次のオーストラリア戦に臨めるようにしたい。いくら最終戦が最下位ベトナム相手のホーム戦だからと言っても、最終戦に余計なプレッシャーを持ち込みたくはない。この2連戦で予選突破を大きく引き寄せられればいいね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5bbc0409a415eeb0871599b3908d5dd1ba971697
ただし、別の意味での驚きはあった。「え、この選手は呼ばないの?」という意味でだ。日本は、このワールドカップ予選で2点差以上をつけて勝った試合がまだない。4勝2敗でグループ2位につけているとはいえ、得点力不足は深刻だ。
そんななかで迎えるゲームだから、やはり得点を奪うためにどうするか、そのためのキャスティングを考えるべきだと思う。そういう視点で見ると、いまドイツで点を獲りまくっているビーレフェルトの奥川はなんで選ばれないの? 同じドイツでプレーしていて、まったく点が獲れていない浅野も選ばれているけど、奥川が選ばれない理由はなんなんだ?
しかも、浅野は前田や伊東と同じスピードタイプの選手。3人も同じタイプの選手がいるんだ。もちろん、あの走力を利用して、前線から強度の高い守備をやらせるのには適しているかもしれないが、得点力を上げるという面ではどちらに期待出来るかは明白だよ。
それから今回は、国内組だけの事前合宿もあったけど、ここから選ばれたFW陣も結局大迫だけになった。練習試合で3点取った上田はいったい何点取ったら認めてもらえたんだろうね。
選手リストを見ると、大迫以外にポストタイプのアタッカーは選ばれていない。前線でボールを収めて攻撃の基準点となる役割は、もう大迫だけに任せたという感じだ。それだけ彼に信頼があるんだろうけど、これも浅野と奥川のケースと同じで得点力を上げるという意味では、結果を残しているのは上田だ。上田がメンバーにすら入っていない理由が分からないね。
結局、点が獲れないという現状があるのに、問題を解決してくれる可能性のある人材を選んでもいない。国内合宿もやったのに、選ばれたのはいつものメンバーだけ。競争も生まれていないね。なんだか、今の日本代表は“オールジャパン”という感じがしないし、まさしく監督の信頼がある選手だけで固められた“森保ジャパン”と呼ぶべきチームだね。
もうひとつの心配事としては、長い間、リーダーシップをとってきた吉田の代わりを誰が務めるかだ。もちろん、頼りになるベテランもいるチームだけど、やはり最後までピッチに立って力強くチームを引っ張っていける存在がいるかどうかは大きな問題だよ。
しかも、この2連戦はオーストラリアが格下との2連戦となるだけに、どうしても2連勝をして勝点6を獲る必要がある。そんなプレッシャーがかかる試合でチームを90分にわたって鼓舞しなければいけない。森保監督が誰をキャプテンに指名するのかは注目だよ。
とにかく中国戦、サウジ戦は2連勝がノルマだ。得失点差で優位に立つためにも、中国からは出来るだけ得点を獲りたいし、サウジアラビアにはアウェーのリベンジを果たし、余裕をもって次のオーストラリア戦に臨めるようにしたい。いくら最終戦が最下位ベトナム相手のホーム戦だからと言っても、最終戦に余計なプレッシャーを持ち込みたくはない。この2連戦で予選突破を大きく引き寄せられればいいね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5bbc0409a415eeb0871599b3908d5dd1ba971697
122: 名無しさん 2022/01/22(土) 21:46:12.66 ID:3syHhPq70
これは正論
2: 名無しさん 2022/01/22(土) 20:59:12.00 ID:UKsO/0xb0
広島ブランドだから
10: 名無しさん 2022/01/22(土) 21:02:12.73 ID:kufsJgNg0
属人的なチーム作りしてきたからだろ
12: 名無しさん 2022/01/22(土) 21:02:18.88 ID:sluXd/380
まあ浅野は岡野枠だろ
16: 名無しさん 2022/01/22(土) 21:03:21.86 ID:XmBnaS4v0
大きく変えて失敗するのが怖いんだろう森保は
17: 名無しさん 2022/01/22(土) 21:03:40.10 ID:mXJ6aCvW0
奥川は点取ってるけど何も特徴がないイメージ
何で取れてるか不思議
何で取れてるか不思議
19: 名無しさん 2022/01/22(土) 21:03:58.47 ID:8iC7PI0R0
どっちも役に立たないだろ
24: 名無しさん 2022/01/22(土) 21:07:26.88 ID:jcPDLh0z0
今調子のいい中島が選ばれなかったのも不可解
25: 名無しさん 2022/01/22(土) 21:07:50.26 ID:W4M/k1kO0
単純に信頼してるのか変えるのが怖いだけなのか
我々がどうこう言っても仕方がないのだけは間違いない
我々がどうこう言っても仕方がないのだけは間違いない
30: 名無しさん 2022/01/22(土) 21:09:13.11 ID:+QOvHFE00
昔からのよしみ
32: 名無しさん 2022/01/22(土) 21:09:24.36 ID:lzei/1a30
使ってからじゃないと信用出来ない森保
つまりガチ試合が続くうちはメンバーを変えられない
つまりガチ試合が続くうちはメンバーを変えられない
36: 名無しさん 2022/01/22(土) 21:10:35.68 ID:eHZuNt9N0
強化試合がやれねえからな
集まってすぐ試合じゃ点とれ言うても難しいわ
集まってすぐ試合じゃ点とれ言うても難しいわ
49: 名無しさん 2022/01/22(土) 21:14:36.61 ID:6NerJsGY0
本人に聞けばいい
53: 名無しさん 2022/01/22(土) 21:16:38.06 ID:+qe0rrAB0
森保「浅野かわいいから」
76: 名無しさん 2022/01/22(土) 21:22:08.60 ID:jLVCt9p30
浅野は森保を何度も助けてる
呼ばれて当然
呼ばれて当然
92: 名無しさん 2022/01/22(土) 21:28:10.44 ID:2j6A2VMOO
奥川7G←呼ばれず
浅野0G←呼ばれる
浅野0G←呼ばれる
110: 名無しさん 2022/01/22(土) 21:41:38.11 ID:jU9kTANB0
坊やだからさ
111: 名無しさん 2022/01/22(土) 21:42:06.08 ID:yNNoEAPd0
森保相手だとセルジオが正論しか吐かない
118: 名無しさん 2022/01/22(土) 21:45:31.44 ID:VmAvcbV60
結構得点してるんだな
この調子を維持するためにも森保に関わらない方がいいぞ
呼ばれなくて正解
この調子を維持するためにも森保に関わらない方がいいぞ
呼ばれなくて正解
126: 名無しさん 2022/01/22(土) 21:48:45.71 ID:UlIhT3rE0
本当に負けられない戦いになると
新しいことは試せなくなるだけ
135: 名無しさん 2022/01/22(土) 21:51:35.19 ID:veUaDxiJ0
>>126
逆じゃね?
逆じゃね?
本当に崖っぷちならオーストラリア戦のように
新しいことをやるしかなくなるほど追い込まれるんだよ
今は謎の余裕があるからそんなに無理しなくていいという
サッカーになってる
166: 名無しさん 2022/01/22(土) 22:10:03.94 ID:7tCIGybl0
奥川なんてプレッシャー避けて前線でほぼ消えてる奴だろ
代表じゃ一番使えないタイプ
代表じゃ一番使えないタイプ
171: 名無しさん 2022/01/22(土) 22:13:24.06 ID:ItqqcH1l0
日本代表じゃなくて森保代表だな
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642852709/
コメント一覧
-
- 2022年01月22日 23:10 ID:udNHozpP0
- 奥川と浅野は競合しないから比べるべきは他の選手なんだよな。
-
- 2022年01月22日 23:12 ID:Cy4ovf9z0
-
日本歴代最低監督
加茂とジーコを余裕で越えてきた
-
- 2022年01月22日 23:12 ID:5mBld9090
-
西野が宇佐美連れてったみたいに
モリポは浅野を連れていくだろうな
おっと、まだWC出場も決まっていないのだな・・・
-
- 2022年01月22日 23:13 ID:BYPBsw9D0
-
浅野は代表で点決めてるからな
奥川は無得点
-
- 2022年01月22日 23:16 ID:rtcQI1nY0
- かといって浅野を活かすサッカーしてるかっていうとしてねーし、もはや呼ばれることが罰ゲームだわ
-
- 2022年01月22日 23:23 ID:YGXBZEO20
-
>>6
だから考え方が違うんだって。
誰かを活かすではなく、相手の良さをどう消すかがメイン戦術であり、そのためのメモだろ
スペースを埋める、数的不利を作らせない
日本のモウリーニョと呼んであげるべき
そして攻撃は選手に任せる。
-
- 2022年01月22日 23:25 ID:Az5crm500
- どうせ呼ぶだけ呼んで使わないから奥川サイドからお断りした可能性
-
- 2022年01月22日 23:45 ID:HCYodDgw0
-
DFは信用できる選手呼ぶのまだ分かるけど
前線の選手はとりあえず今勢いのある選手を呼ぶのが正解な気はするけど…
ただまあ素人考えで分かることを何でも反映してたらそれはそれで三流感あるし
ま最後には結果だな
これで中国サウジに勝てればそれでいい
負けや引き分けたら森保は素人以下ってだけのこと
-
- 2022年01月22日 23:47 ID:jJgGH.r10
- 森安のピークは親善試合のウルグアイ戦まで
-
- 2022年01月22日 23:50 ID:JBMIPJeN0
-
結果が出なければ文句言うのはいいが、試合終わってないのに何がわかる
結果が全てだろ
-
- 2022年01月22日 23:50 ID:j0zy3Lu20
-
※5
何言ってんだおめえ。
奥川は代表に呼ばれてないんだから点決めれるわけねーだろ。
-
- 2022年01月22日 23:53 ID:9xV..Zwi0
-
>>12
草
-
- 2022年01月22日 23:55 ID:QV1.Hzfj0
-
>>7
アジアで1番強い日本が、相手の良さを消すサッカーしてること自体おかしい。
-
- 2022年01月23日 00:04 ID:YoeskAiH0
-
森保はゴミだけど奥川はプレースタイルからして代表呼んでも批判されるだけだから呼ばなくていいよ
89分間試合から消えて1分で点取る選手になっちゃったから、日本代表には必要ない選手だわ
-
- 2022年01月23日 00:11 ID:MvYXHwjx0
-
>>11
アジアカップ含めた今までの体たらくはどう説明するんですかね…
-
- 2022年01月23日 00:13 ID:d0cK2fvP0
-
日本は対策されて中央のスペースを消されてるから奥川は特に必要ない
浅野は前田と役割が似てるからどっちか1人でいい
-
- 2022年01月23日 00:14 ID:s51309Gj0
-
浅野という二度目の1部挑戦でも駄目で限界が見えてる選手を使うのは草
-
- 2022年01月23日 00:16 ID:s51309Gj0
-
奥川はどこでもプレイできる 裏への抜け出しも意識が高く巧い
浅野よりも点を取るための勘が良いのは周知の事実なんだわ
-
- 2022年01月23日 00:39 ID:TWqARs4s0
-
伊東頼みのクソサッカーしかできないような全く上手くいってない常連のメンバーを呼んでクラブで結果出している選手呼ばないという愚策 愚将森保
競争もないしマンネリを打開する新戦力(いるのに)も呼ばない 常に保守的マンネリ
チームや日本全体に与える負の印象停滞感の原因は森保である
-
- 2022年01月23日 00:41 ID:TWqARs4s0
-
>>11
オマーンサウジに2敗してそっからしょうもない試合しかしてないという結果みろバカ
-
- 2022年01月23日 01:23 ID:hNEo85GH0
-
>>14
そんな正論は森保を選んだ田嶋に言わないと。
俺に言っても俺は分析とまぁそうなるわなという推測を提供してるだけだ。
それにJサポは、森保のサッカーはつならんぞと散々言ってたやろ。
-
- 2022年01月23日 01:29 ID:hNEo85GH0
-
>>14
もう怒ったり、不満を言わずに諦めなよ
森保監督の間は攻撃主体ではなく塩試合で1-0の泥仕合を基本とするサッカーだと、お前だってわかってるはずだろ。
お前の望む3−1、3−0のようなサッカーは期待するから怒りになるし、選手選考でも怒りになる
-
- 2022年01月23日 01:51 ID:F6DtyqUv0
-
>>21
記事の内容からして、 今回の招集メンバーでの2連戦の試合結果のことってわかると思いますけど、試合終わっていないのに って書いてるし。
頭が悪い人はコメントしない方が良いですよマジで
-
- 2022年01月23日 02:06 ID:i8cDh.ej0
-
浅野はウイングで奥川はシャドー、それだけの事じゃないのか?
今の浅野は4−3−3のウイングって事知らないで書いてるのかもしれんが
いくらゴールアシストしててもシャドーの選手だけで布陣は組めないんだから
少し前にゴールしててリーグレベル高くて古参の南野を優先した、でよさそうなもんだが
-
- 2022年01月23日 02:43 ID:lqMLgz.B0
- 格下相手に守備的って相手は基本引き籠ってんだぞww
-
- 2022年01月23日 02:48 ID:1hYJZoyX0
-
>>1
なのに2敗もしちゃったんだよな〜
-
- 2022年01月23日 02:52 ID:1hYJZoyX0
-
>>3
>>浅野は岡野枠なんだよな〜
森保の頭の中ではフランスWCで止まってるんだろな
-
- 2022年01月23日 03:32 ID:1hYJZoyX0
-
>>20
概ね同感なんだが最後の一行はいらない
森保にそんな影響力はこれっぽっちもないよ
-
- 2022年01月23日 03:35 ID:LPP2Pw3J0
- さっさと去年辞めさせろよ。
-
- 2022年01月23日 03:53 ID:xFbTZM.i0
-
>>25
浅野にウィングなんて出来ない
ウィングってのはサイドで三笘や中島みたいに止まった状態から抜いていける選手
浅野はサイドから裏抜け狙ってるだけ
縦勝負しても抜けないし奥川の方が抜いていける
森保に選手の適正見る目なんて無いのは分かってたがここまで酷いとわ
-
- 2022年01月23日 04:20 ID:9.3IlMjC0
- 毎回正論言ってるだけのに、辛口だのレッテルを貼り誤魔化し現実逃避する日本人
-
- 2022年01月23日 06:42 ID:0.wVPHr10
-
>>4
佐々木もセットでしょう
-
- 2022年01月23日 07:18 ID:1hYJZoyX0
-
>>15
それでも点取れる選手は貴重
サウジ、オマーンに1点取られて負けるくらいなら
1点でも取って引き分けた方がマシ
-
- 2022年01月23日 08:46 ID:uLwZh.ys0
-
>>12
いや、そういうボケ…
-
- 2022年01月23日 09:26 ID:fCeDqOcs0
-
浅野はウィングの位置で使えるから呼ばれるのだろうね
奥川はブンデスでどのポジションで使われているのかによる
インサイドMFで活躍してるならそう遠くない内に召集されるのでは
-
- 2022年01月23日 09:33 ID:6l5kuT.a0
-
CF大迫しか呼ばないとか、GKはいつまで川島、権田なんだか…
そっちの方がやばくねーか
-
- 2022年01月23日 09:46 ID:fCeDqOcs0
-
森保のやり方では、サイドアタッカーはドリブルで勝負するタイプより
柴崎が出すふんわりした浮き球を裏抜けして受ける南野や浅野が重宝される
そこからCFがニアサイドに走って出来たスペースに2列目や伊東が入り込むのが得点パターン
-
- 2022年01月23日 10:31 ID:DxOaIIH00
- そもそも選手選考本当に森保がやってるのか…?
-
- 2022年01月23日 11:21 ID:hNEo85GH0
-
>>27
田嶋&森保
「君は何を言ってるんだ、まだ2敗しかしてないだろ。結果が出なければ責任は取るし、何もわかりもしない君たち若者に色々言われる筋合いはない」
(俺「ワールドカップ出られなかった時代のオジサン価値観で人事が行われる事実を諦めばいいのに」)
-
- 2022年01月23日 15:38 ID:bjt.8x7s0
-
ヤバイときに前田、浅野、伊東で前線から猛プレッシャーかけられるから、人選的には間違ってない。ただ、中島、旗手は呼びたいところ。
あとは、
久保じゃなくて堂安。
大迫じゃなくて古橋。
これでいい。
-
- 2022年01月23日 19:43 ID:Ymfla5.u0
-
もういいよ。結果だけ見るよ。勝てばもう何も言わないよ。
ていうスタンスでも良いんだけど、負けても首にしないからなぁ。
やっぱ代表監督はトルシエみたいに協会にとってはうるさい存在になる外国人監督の方が良いな。日本人だとその後の協会等国内の仕事に影響が出るから忖度するだろうしな。
-
- 2022年01月23日 22:45 ID:ZYaf0Dxd0
- 待て待て浅野はディフェンスすらお粗末だぞwお前ら何を見てきたのか
-
- 2022年01月24日 19:20 ID:m8DJ0pZm0
-
まじな話最終予選の最中に使ったことない選手なかなか呼べないだろ
ようやく親善試合かと思ったらコロナで流れちゃったし
コメントする
Sponsored Links
人気記事
最新記事
-
【朗報】鎌田を巡ってアーセナルとトッテナムが争奪戦勃発!EL優勝の影響力ってすげーな
-
日本代表メンバー発表!注目の伊藤洋輝が初招集!鈴木優磨&大迫は落選
-
息子がJの下部組織に入ってるんだが、ママ連中でヒエラルキーがあって困ってる…
-
フランクフルトが死闘の末にPK戦を制しEL初優勝!鎌田&長谷部は小野以来20年ぶりの快挙達成!
-
【朗報】南野、実はめっちゃ凄かった!プレミアでナンバーワンの得点率に
-
【朗報】鈴木優磨、遂に代表招集の可能性!森保監督「候補としては見ている」
-
【朗報】FAカップ決勝でベンチ外だった南野、ファンからはしっかり評価される「彼の貢献を忘れるな」
-
【動画】シュツットガルト、後半ATに伊藤から遠藤の劇的ゴールで奇跡の残留決定!!これは熱過ぎる!!
-
31歳無職なんだけど、サッカーのせいで人生潰されたわ
-
【悲報】日本代表練習拠点の秋津サッカー場、天然芝の維持費が負担となり人工芝へ変更に→市サッカー協会と吉田ら選手達が反対し署名活動→「金出せ」と叩かれる
カテゴリ
月別記事
主要タグ
サッカー系リンク
2chまとめ系リンク
アンテナ系リンク
記事検索
森保サッカーの特徴は塩試合
敵の良いところも味方の良いところも潰すこと。そのためには奥川や三笘より、ディフェンス駆け回って相手の良さを消す浅野の方が良い
得点は2の次で、森保サッカーの第一は負けないこと、つまり塩試合にすること