
1: 名無しさん 2022/12/03(土) 11:01:24.19 ID:nsglHtOI9
日本サッカー協会は、「死の組」ともいわれたE組で首位突破を決めた、森保一監督(54)の手腕を高く評価した。現在はFIFワールドカップ(W杯)期間中のため、延長オファーをすぐには出さないが、大会終了後に検証の時間を経て早ければ22年中、遅くても23年1月までには正式オファーを出す。
森保監督との契約はこの大会まで。日本協会の田嶋会長は森保采配を高く評価しつつも「最後の決断はオレがするけれど(続投は)技術委員会で決めること。オレはしゃべらない」。しかしある幹部は「森保が断らない限り、この大会を最後に彼との契約を延長しない理由がない」と話した。
特に今大会、負傷者が続出するなど、万全な戦力ではない上に「死の組」と言われたほどの強敵ドイツ、スペインを撃破した求心力を高く評価する。
大会後、森保監督は約1カ月の長期休暇をとり、激戦の疲れを癒やす予定。その間、大会の検証とともに、田嶋会長を中心に選定委員会数人の協議を経て正式に続投要請する流れとなる。そのため、次期監督選任は長期化するが、森保監督の続投の方針が変わることはない。
森保監督には「(スペインのように)子どもからA代表まで同じサッカーができるように、日本もなった方がいい」との願望がある。長期体制に突入すれば、その夢の現実味も増してくる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/508e73d3918b757e4fba9f9f0ddf21c2e050b630
森保監督との契約はこの大会まで。日本協会の田嶋会長は森保采配を高く評価しつつも「最後の決断はオレがするけれど(続投は)技術委員会で決めること。オレはしゃべらない」。しかしある幹部は「森保が断らない限り、この大会を最後に彼との契約を延長しない理由がない」と話した。
特に今大会、負傷者が続出するなど、万全な戦力ではない上に「死の組」と言われたほどの強敵ドイツ、スペインを撃破した求心力を高く評価する。
大会後、森保監督は約1カ月の長期休暇をとり、激戦の疲れを癒やす予定。その間、大会の検証とともに、田嶋会長を中心に選定委員会数人の協議を経て正式に続投要請する流れとなる。そのため、次期監督選任は長期化するが、森保監督の続投の方針が変わることはない。
森保監督には「(スペインのように)子どもからA代表まで同じサッカーができるように、日本もなった方がいい」との願望がある。長期体制に突入すれば、その夢の現実味も増してくる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/508e73d3918b757e4fba9f9f0ddf21c2e050b630
442: 名無しさん 2022/12/03(土) 11:40:10.91 ID:SSoyJLhr0
当然だな
6: 名無しさん 2022/12/03(土) 11:02:53.26 ID:GnPdFEkQ0
W杯までで大丈夫です
2: 名無しさん 2022/12/03(土) 11:01:52.27 ID:S/VtZX1f0
UMAはこれで代表の目はなくなったなw
19: 名無しさん 2022/12/03(土) 11:04:33.11 ID:Vvk0UWux0
勝率は史上最高
W杯のGLはドイツスペイン破って突破
歴代最高の日本代表監督なのは間違いない
W杯のGLはドイツスペイン破って突破
歴代最高の日本代表監督なのは間違いない
986: 名無しさん 2022/12/03(土) 12:12:17.01 ID:c24apvRE0
>>19
俺もそう思う
異論はない
俺もそう思う
異論はない
7: 名無しさん 2022/12/03(土) 11:02:54.82 ID:YwgBdGzg0
いやーそれはちょっと
基本塩サッカーだし
基本塩サッカーだし
89: 名無しさん 2022/12/03(土) 11:13:39.57 ID:7LonFEa80
今まで優秀な外国人監督を招聘しても能力のある選手と経験ある日本人選手が不足していた
しかし今や能力と海外経験豊富な選手が揃った
今こそ外国人監督を呼んでW杯優勝を狙うべき
しかし今や能力と海外経験豊富な選手が揃った
今こそ外国人監督を呼んでW杯優勝を狙うべき
14: 名無しさん 2022/12/03(土) 11:03:36.57 ID:eiRL6h6k0
飽きたから代えてくれ
24: 名無しさん 2022/12/03(土) 11:05:31.62 ID:yxRkA1iG0
評価するのは大会終わってからにしろよ
26: 名無しさん 2022/12/03(土) 11:06:08.83 ID:uyjSXKkZ0
胸熱の長期政権
27: 名無しさん 2022/12/03(土) 11:06:32.68 ID:EuKKGLQW0
2年やって、その後の2年は本田さん
30: 名無しさん 2022/12/03(土) 11:07:28.30 ID:b9LXHwmy0
勝ち逃げさせてやれ彼はよくやった
もういいじゃないか
31: 名無しさん 2022/12/03(土) 11:07:48.85 ID:yFefLxCE0
まーた4年間イライラしながら過ごすのか?
45: 名無しさん 2022/12/03(土) 11:09:43.49 ID:FuA28+Ex0
次の予選から8.5枠になるから誰でも余裕やぞ
47: 名無しさん 2022/12/03(土) 11:09:46.12 ID:8YTawAnc0
勘弁してくれ
継続性もって4年間やれる人間にしてくれ 今回勝ってるのとは別の話
アジア予選で辞めようとした人間に託したくない 56: 名無しさん 2022/12/03(土) 11:10:13.11 ID:Bs67jpPM0
三笘スタベン継続かよ
63: 名無しさん 2022/12/03(土) 11:11:05.24 ID:D77tz6qv0
長友「ブラボー」
68: 名無しさん 2022/12/03(土) 11:11:15.14 ID:CTS8mNFy0
辞めると思う
91: 名無しさん 2022/12/03(土) 11:13:46.91 ID:YNyt+pv60
こういう時こそ有名監督を招聘しろよ
普通は日本なんか来てくれないが今ならチャンスあるだろ
普通は日本なんか来てくれないが今ならチャンスあるだろ
104: 名無しさん 2022/12/03(土) 11:15:06.42 ID:WfnVE23k
>>91
中堅国とは認知されただろうが、それに見合う報酬を用意できるかどうかだろう
森保にしてんのは金をけちるためもあるんだろ
中堅国とは認知されただろうが、それに見合う報酬を用意できるかどうかだろう
森保にしてんのは金をけちるためもあるんだろ
116: 名無しさん 2022/12/03(土) 11:16:08.49 ID:y1nd+Znk0
>>91
ドイツにもスペインにもはっきりと采配で監督の差で勝ったのに外人崇拝なんか何の意味もないわ
ドイツにもスペインにもはっきりと采配で監督の差で勝ったのに外人崇拝なんか何の意味もないわ
106: 名無しさん 2022/12/03(土) 11:15:17.13 ID:i7L8maOl0
日本でスペイン、ドイツ撃破なんてモウリーニョでも難しいだろって考えると至極当然
110: 名無しさん 2022/12/03(土) 11:15:34.94 ID:VUe60qbe0
毎回4年で交代してるし新しい試みで良いと思う
112: 名無しさん 2022/12/03(土) 11:15:41.18 ID:4B5EM3Wi0
ベスト16の壁破ったら続投でいい
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670032884/
コメント一覧
-
- 2022年12月03日 18:24 ID:xlkta.7k0
- アジアカップ優勝して勇退
-
- 2022年12月03日 18:32 ID:q1uysBWQ0
-
終わってから決めなくていいのか
目標はベスト8だろ
目標達成できなくても続投はあり得るけど今言うのは筋通らんやん
-
- 2022年12月03日 18:36 ID:HlnKsOK70
-
外国のマスコミは4年間の無能な采配を知らない。
日本のマスコミは勝てば4年間は無視して騒ぐ無能。
ニワカはW杯の森保を見て凄いと勘違い。
サッカー知ってるサポーターは練習しなくていきなり3バック気味の5バックなんて普通あり得ないと知っている。
ドイツ野時は1点獲られてぎゃくさい玉砕覚悟で後半戦大量に攻撃陣を投入してたまたまハマったと知っている。
形が出来たとわかってコスタリカ戦で同じことをすれば森保も成長したのかなと思えたけどしなかったことから散々叩かれた。
そしてスペイン戦でドイツの采配に戻した。
サッカー知ってる人は森保を認めてないし認めらるべきでないと知っている。
-
- 2022年12月03日 18:45 ID:wIwSizbt0
-
個人的には大会終わったらU21の監督やってる大岩監督にA代表監督も兼任してもらって、
森保監督は技術委員長かコーチに就任して万が一の場合は再登板してもらうのが妥当だと思うけどなあ…
長期的な政権はそれはそれで内部のゴタゴタが起こりがちでJFAに何かあった場合に一気に問題噴出しそうなのが怖い
-
- 2022年12月03日 18:50 ID:Px.gAuaT0
-
監督やめたとしても何らかの形で日本サッカーに貢献はしてくれそう
とにかくクロアチア戦だ
-
- 2022年12月03日 18:51 ID:wCNzS72.0
-
>>3
しかも鎌田のてこ入れがあったとも言われているしなぁ
なんにしろ、またあの地獄のような四年間は我慢ならないわ…W杯は本当頑張ってくれていると思うけど、あの四年間だけは勘弁を…
-
- 2022年12月03日 18:53 ID:7dPRkzRB0
-
外国人監督路線は正直もういいな
ワールドカップで勝てないし、どうしても日本人監督よりはコミュケーションの細かい問題も出てくる
結局日本がドイツ・スペインを沈めたのはJリーグ時代の森保のやり方を踏襲したもので、欧州の有名監督なら勝たせられるというのは幻想
絶対に森保続投でいけとは言わないが、日本代表に必要なのは「日本人を率いて勝てる監督」
最低限Jリーグでの指揮経験のある人のほうが結局はうまくいくのではという気がする
-
- 2022年12月03日 18:55 ID:Zki1DJhV0
-
>>6
選手の自主性を重んじてきた成果じゃん
-
- 2022年12月03日 18:55 ID:.Kh11ZWw0
-
俺は賛成だね
代表は面白いサッカーより勝つサッカーのほうがいいわ
-
- 2022年12月03日 18:55 ID:QO.0G..A0
-
こいつらバカなんか?
やってるサッカーゴミだぞ
三苫が衰えたら目も当てられない
-
- 2022年12月03日 18:55 ID:F0cPDoO70
- 森保の手柄ちゃうやろ
-
- 2022年12月03日 18:56 ID:3qGcYhs60
- 協会が金かけずに自分達の言う通りに動いてくれるから最初から続投が既定路線よ
-
- 2022年12月03日 18:58 ID:u6fFztqe0
-
田嶋「ドイツスペインに勝てる監督は他にいないと判断した。」
こう言われたら反論できないぞ
-
- 2022年12月03日 18:58 ID:SjlEZsPR0
-
>>8
ハリル信者かもしれん
-
- 2022年12月03日 18:58 ID:Ba.ASE0r0
- サンフレッチェ最終年の成績を見るとなぁ
-
- 2022年12月03日 18:58 ID:aGZ3IMzf0
- いい加減冷静に分析した方が良い、日本は強国相手に「弱者のサッカー」で少ないチャンスを三苫が流れを変える形でモノにし勝ててるだけだ、元を辿れば98年の岡田から来てる戦法で、よりドン引きになり要は昔のカテナチオだ、選手の個の質は低いし、格下相手だと森保では無理
-
- 2022年12月03日 19:01 ID:.Kh11ZWw0
-
歴代最高の勝率、W杯での躍進
ここまで結果出しても手のひら返せないかぁ…
もうセンスねえから城レオザと一緒に代表戦観るの辞めたら?w
-
- 2022年12月03日 19:02 ID:.AtiSqw60
-
外国人の監督は日本のサッカー
全く知らんからな
ハリルみたいなの呼ぶなら
今の監督のほうがいい
-
- 2022年12月03日 19:02 ID:U7y50V4g0
-
一旦客観的に第三者的な視点持ってみ
FIFAランク24位ぐらいのアフリカの国を率いるマイナー外国人監督がドイツとスペインを倒してGL1位通過したと
その監督がW杯後フリーになったら我先にと声を掛けるだろう
-
- 2022年12月03日 19:06 ID:RYW.u9wT0
- ポゼッションサッカー捨てたのは評価したい
-
- 2022年12月03日 19:06 ID:7dPRkzRB0
-
スペイン戦、勝利の要因は森保監督のマネージメントにあり。実を結んだ、選手参加型のリーダーシップ
https://www.legendsstadium.com/column/01/497
>>森保監督がやっていることは、ボトムアップ型の代表チームの作り方として、一つの指針を示した。
>>これを「選手だけで決めて監督は何もしない」とか、極端な二元論で捉えていては本質を見誤るだろう。
>>思い返せば、2019年や2020年頃の森保ジャパンについては、基準がない、修正しない、采配が遅いと、批判ばかりしていた筆者だが、今は一周回って、違う視点を得た。選手参加型のリーダーシップに感銘を受けている。
これ本当にいい記事だと思うわ
とりあえずテンプレ的に森保ジャパン批判しとけばいいと思ってる人すべてに読んで欲しい
-
- 2022年12月03日 19:07 ID:1uOX.jhr0
-
選手の力が向上して勝ち上がっただけ
国内しか知らない、利権維持したい日本サッカー協会と国際経験豊かな、最新戦術を知っている選手との間で摩擦が起きてるのはここ最近の話ではない。ずっと摩擦が大きい。中田英はそれが分かっているから現場に戻らない。大きな損失だよ
日本サッカー協会は早稲田、日立、古川、三菱でいつまで牛耳るつもりなのか。田嶋なんか典型的な利権主義にみえる。川淵は比較的バランス感覚があるから日本サッカーの未来のため何とかしてくれんかな
-
- 2022年12月03日 19:13 ID:I3aYeY.k0
-
とりあえず日本サッカーを救いたいのなら今すぐ協会に抗議の電話100万回と続投反対の手紙1000万通をしろ。
後、田嶋と理事会の奴に山上するのも忘れるな
-
- 2022年12月03日 19:16 ID:8WtVtkCh0
-
>>2
なんでこのタイミングなんやろ?
他の国やクラブからオファーでも来てるんかな?
-
- 2022年12月03日 19:22 ID:RevSnzyj0
-
>>18
でもハリルの遺産でやってるやん
スペイン戦で本田までもハリル戦術推奨してて笑った
-
- 2022年12月03日 19:23 ID:N65E33Su0
- メモ帳が生きる
-
- 2022年12月03日 19:26 ID:CVk2MEyx0
-
>>21
これってつまり、ドイツとスペインに勝てたのは今のメンツだからって事になるだろ
選手の自主性を促したとは聞こえは良いけど、裏を返すと日本代表としてのベースや継続的な物は何もなく、
その時その時、代表になった選手の能力や経験に依存する不安定な代表になるってことじゃん
今現在の代表に自主性を促したマネジメントを評価することと、将来に渡った日本代表の指導を任せるに足るかどうかは別の話だろ
-
- 2022年12月03日 19:26 ID:AAPFMegd0
-
今回の采配で森保が評価されてW杯出場レベルの他国からオファーがあるのなら、そっちで監督やって実績積んでもらったほうが
日本サッカー全体的にもいいんじゃね?
選手では海外進出の実績も積み上がってるけど、
まだ監督ではこれといった成果は出せてないんだし
外国人より日本人監督のほうがいいってのはある程度理解できるんで
次の4年は森保じゃない日本人にやってもらったらいいのでは
-
- 2022年12月03日 19:28 ID:NXfW2dnC0
- 個々の力が上がってきているだけだろ。ただポイチは広島を優勝させただけあって、監督としての能力はそこで実証されてる。でも俺はポイチはもういい。協会のイエスマンだから
-
- 2022年12月03日 19:28 ID:fiBX6R7T0
- 他の監督ならもっと上目指せるから
-
- 2022年12月03日 19:30 ID:tHdFJyPP0
-
続投しても新しいものが何も得られない
一回外人呼んだ方がいいわ
どうせ四年もあるんだし
本番は森保か他の日本人監督の方が多分いいだろうな
-
- 2022年12月03日 19:31 ID:59HEVPWP0
-
森保は今回で勇退がいいやろ
ただ外国人監督呼ぶよりは日本人がいいわ
鬼木が第一候補
-
- 2022年12月03日 19:38 ID:9HkzqyDZ0
- オニキ監督はどーなってるのかな?
-
- 2022年12月03日 19:44 ID:.hPCYSKM0
-
>>3
その「サッカーを知ってる人」は、実際に現場で戦い今回スペイン・ドイツを下して死の組を首位突破したJを三回優勝してる監督でもある森保と比べて、どれくらいサッカーを知ってるんだ?
岡田のときもそうだったけど、今回もそう
自称サッカー通が自分より遥かに詳しいはずの監督より自分の方が知ってる面してるのはもう飽き飽きだわ
-
- 2022年12月03日 19:50 ID:fd5opyXe0
-
本番で結果を残せなかったザックに批判
本番で結果を残している森保に批判
お前ら批判したいだけのキチガイや
-
- 2022年12月03日 19:52 ID:Ba.ASE0r0
-
クロアチアに勝ったら続投しかないわな
-
- 2022年12月03日 19:52 ID:FeSSX6sh0
-
結果出すのは日本人監督だけど、これ以上森保に負担かけるのもどうなの
まあ日本のことを全く知らない外国人監督にしたら、また一年以上日本人選手を理解するところからスタートだけど
-
- 2022年12月03日 19:55 ID:FeSSX6sh0
-
>>31
代表の役割じゃないから。そんなの
-
- 2022年12月03日 19:58 ID:IQXx6NGQ0
-
日本負ける→森保のせいだ
日本勝つ→森保のおかげじゃない
こんな批判、真面目に取り合わなくてもいいわ
-
- 2022年12月03日 20:04 ID:erBP14Ef0
- 結果を出しても無理やり難癖付けて批判するキチガイ日本人
-
- 2022年12月03日 20:06 ID:erBP14Ef0
-
>>22
日本人選手よりも力があるはずのベルギーやドイツ、ウルグアイが無様に敗退している件。
ここら辺の国の監督は森保よりも無能なんだな(笑)
-
- 2022年12月03日 20:07 ID:HlnKsOK70
-
>>34
反論するなら森保の采配を肯定して下さい。
それが出来ないなら貴方は自分がニワカだと自覚して下さい。
多分ここにコメント書くという事はサッカーが好きな人だと思うので同じサッカー好きとして否定しませんが好きだけでなくサッカーのせてことを勉強してくれれば嬉しいです。
-
- 2022年12月03日 20:09 ID:1zBleE2c0
-
>>25
マジで?
-
- 2022年12月03日 20:15 ID:1uOX.jhr0
-
>>41
それらの国は全て世代交代に失敗しているだけ
。ここのコメントはサッカー協会の擁護が多過ぎてなんか察するわ
-
- 2022年12月03日 20:17 ID:FmKvPkKH0
-
>>30
具体的に誰?
-
- 2022年12月03日 20:18 ID:WxRx1Z8G0
- サウスゲート続投させたイングランドやロベルトマルティネス続投させたベルギーと同じ匂いがする
-
- 2022年12月03日 20:21 ID:FmKvPkKH0
-
>>32
俺も鬼木監督にやってもらいたいけど、多分鬼木さんでも自称評論家()がいちゃもん付けると思う。
-
- 2022年12月03日 20:21 ID:IQXx6NGQ0
-
>>42
そりゃ肯定するだろ…実際に勝利に繋がってるんだから
何の役にも立たない何故か上から目線で傲慢なだけの「ただのサッカー好き」に促された自覚がどれだけあったところで試合に勝つことはないだろうけど、森保は監督として選手と戦って勝利を得てるんだから
-
- 2022年12月03日 20:22 ID:b8N7DSOB0
-
もうすでに歴代最高監督だしな。
森保さんより上の監督がいない。岡田、ザッケローニも超えてしまった。
断られない限り森保さん続投で何も問題ないよ。これから森保さん以上の監督連れてくる方がおそらく難しいし分の悪い賭けになる。むしろサポーターが頼む立場になった。
その次は本田なり長谷部なり遠藤、俊輔、憲剛などの世代にバトンタッチしていけばいいと思う。
-
- 2022年12月03日 20:24 ID:erBP14Ef0
-
>>44
w杯までの間に世代交代できないのは無能の証。
-
- 2022年12月03日 20:25 ID:FmKvPkKH0
-
>>39
ほんとそれ。
相手してたらきりないし、一部のカスが人格否定までしてるとこ見ると、ただただ代表のサッカー否定したいだけ、自分の戦術・知識のほうが上ってことを言いたいだけの頭がヤバい奴やからな
-
- 2022年12月03日 20:29 ID:I3aYeY.k0
-
>>46
イングランドはグループ首位突破だろ!
-
- 2022年12月03日 20:32 ID:zbt8gnDe0
-
ベスト8なら2年延長ありだな
GL突破してないのにターンオーバーとかしないならな 草
-
- 2022年12月03日 20:34 ID:cDNjjTfR0
-
>>10
俺はザッケローニのサッカーが1番好きだったけど、負けたらみんな評価しなくなった
つまり、そういうことだ
-
- 2022年12月03日 20:38 ID:FmKvPkKH0
-
こういう記事で外国から有能な監督引っ張ってこいとか言うやつって、具体的に誰連れてこいとか言わないよね。
まあ批判はするけど、誰なら日本代表に合ってるかとか、誰だと魅力的かつW杯で勝てる監督かまではわかんないんだろうね。
よく日本人選手は海外で活躍してるけど、日本人監督は世界を知らないとか言うけど、一般的には年齢的に選手の方が先で、その後コーチや監督するんだからタイムラグがあるのは当たり前だろ。
個人的に森保監督続投で賛成だけど、これ以上心無いやつの誹謗中傷は見てらんないから、勇退でもいいかなと思う。
-
- 2022年12月03日 20:41 ID:FmKvPkKH0
-
>>49
そう。なんか森保やめろとか言ってるやつ居るけど、続投頼んだら引き受けてくれるとでも思ってんの?って思うわ
-
- 2022年12月03日 20:50 ID:Ba.ASE0r0
-
>>56
確かに
森保の立場で考えたら最高に名声高まったところで辞めたいと思う
体力的にも精神的にもきついだろうし
-
- 2022年12月03日 21:22 ID:QD0LFbSA0
-
>>25
してたか? 記憶にないな
-
- 2022年12月03日 21:25 ID:QD0LFbSA0
-
>>19
なら別に海外からオファーあったとこにいけばいんじゃね
-
- 2022年12月03日 21:26 ID:jGjKubFk0
-
レオザ信者臭いのが暴れまわってるけど
なんで森保がダメなのかいっさいいわないw
-
- 2022年12月03日 21:35 ID:Vy7oPvuS0
- 勘弁してくれ…今たまたま確変してるだけだと思うし、代えて欲しい。仮にもし優勝しても代えてくれ。というか、海外の評価が高いなら他国の監督をやってみせてほしいのよね。それでどうなるか見たいのもある。
-
- 2022年12月03日 21:40 ID:b6DPZSep0
-
延長してもいいんじゃね?という気もするが、アジアだけじゃなく強豪国からも
警戒されるようになるから、その時の戦術プラン用意できるの?っていう疑問もある。
-
- 2022年12月03日 21:42 ID:QD0LFbSA0
-
>>27
ミックスゾーンの吉田の発言で別の記者はシステムに関すること
守備の方法など細かい点まで選手が決めているように感じている
交代のタイミングまでそうである可能性すらある 監督いるか?
要は田島にとっても都合がいいし選手のいうことも聞いてくれる
ただ未だに久保らの発言でもう1つか2つ決まり事があるといい
なんて言葉が出てくるもうってつける所は久保も大人になったなw
-
- 2022年12月03日 21:49 ID:QD0LFbSA0
-
>>35
すべて同じ人物だと思ってる方がおかしいだろ
-
- 2022年12月03日 21:53 ID:QD0LFbSA0
-
>>39
選手に対する視点がまるでないんだな
-
- 2022年12月03日 22:07 ID:FmKvPkKH0
-
>>61
誰なら納得?
-
- 2022年12月03日 22:07 ID:Jh1uOYKy0
-
>>65
選手はみんな森保のこと信頼してるって言ってるよね
そして今回最高に結果を出した
言うこと無しだ
-
- 2022年12月03日 22:09 ID:zZWW1M9N0
-
>>15
その前に3回優勝してんのすげー!ってなるだけよ
-
- 2022年12月03日 22:09 ID:FmKvPkKH0
-
>>61
変えてほしい変えてほしいはいいから代替案をだせよ
-
- 2022年12月03日 22:13 ID:wMAjnK.50
-
>>63
感じているだの可能性があるだの、都合のいい意見ですらないただの憶測だしなあ…
ドイツスペイン破って首位突破したという歴然とした事実に比べるとなんつーかあやふやすぎて根拠にならんわ
-
- 2022年12月03日 22:26 ID:OA2aHBT40
-
外国人監督ならポステコグルー一択
オーストラリア代表でアジアの経験あり
Jの監督として優勝経験あり、日本人の特性を知っている
セルティックでリーグ戦では強者として、CLでは弱者として戦っていて、アジアでは強者、世界では弱者の日本と近い
-
- 2022年12月03日 22:46 ID:bWsUiJaC0
-
コーチは海外のがええわ
やっぱ戦術面はまだまだ遅れてる
-
- 2022年12月03日 22:48 ID:80KZ5AfI0
- 森保監督以上の結果を出せる人材はもう協会が払える給料じゃ無理だから続投でしょ
-
- 2022年12月03日 22:48 ID:eHe9x7wS0
- 選手はどう思ってるんだろね
-
- 2022年12月03日 22:51 ID:Jqz4zVMA0
-
片野坂空いたぞ
4年も猶予あるなら形できるやろ
-
- 2022年12月03日 23:07 ID:ubnVqnPx0
-
>>4
それだけはない。
-
- 2022年12月03日 23:10 ID:ubnVqnPx0
-
>>10
バカはお前だろ?笑
勝てなきゃ何の意味もないだろ。
グループリーグ突破でさえ、2大会連続は初なんだぞ?そんなまだまだ弱小国に内容求める方がどうかしてるわ。
-
- 2022年12月03日 23:10 ID:ubnVqnPx0
-
>>12
それで結果出てるんだから良いだろうが
-
- 2022年12月03日 23:13 ID:ubnVqnPx0
-
>>16
今の代表で三笘抜きならどの監督がやっても引いた相手を崩しきる魅了するサッカーをやるなんて無理だわ。仮に森保がダメなら誰が良いんだ?具体的に名前だせよ。
-
- 2022年12月03日 23:19 ID:ubnVqnPx0
-
>>27
代表監督だぞ?その世代その世代で出てくるタレントが違うんだから選手に依存しなきゃならないのは当たり前だろ笑
クラブチームと一緒にすんなよ。
毎回求めてるタレントが出てくるようにジュニアユース時代から各ポジション別に育成なんて出きるわけない。その時々にいる駒の中で相性や経験、技術や性格の全てで選出するんだよ。ゲームの中みたいに能力も数値化されてないし配置すれば良いってもんじゃないんだよ。
-
- 2022年12月03日 23:21 ID:ubnVqnPx0
-
>>44
誰も協会自体を擁護なんてしてないだろ。現実を直視できず憶測や都市伝説的な話を持ち出してるような糖質脳にとやかく言われたくないね
-
- 2022年12月03日 23:22 ID:ubnVqnPx0
-
>>29
協会のイエスマンなら南野を先発から外すかねぇ?
-
- 2022年12月03日 23:25 ID:ubnVqnPx0
-
>>61
そもそも、どんなサッカーを求めてるかも分からないからな。どんなサッカーを求めてて誰なら実現できそうなのか具体案を出してから批判しろよなぁ。
-
- 2022年12月03日 23:45 ID:q4rqx24P0
-
>>7
ただ、四年後は広島式研究されてて通用しなくなってる可能性あるんだよな
-
- 2022年12月03日 23:45 ID:9ruzXp7b0
-
森安続投は流石に正気の沙汰じゃないだろ
本人が流石にやりたがらんだろうし、過激派が協会に乗り込んでも知らんぞw
-
- 2022年12月03日 23:47 ID:FHNrrxuM0
-
日本サッカー因縁の地であるドーハという地でドイツとスペイン倒してGL突破っていう一世一代の大仕事を成し遂げたんやぞ。
まだ終わっていないとはいえ今大会以上の成果を挙げられるなんて思えないし、続投するって口ではいうとしても絶対に燃え尽きるやろ。
だからもう本当に今回の大会終わったらゆっくり休んで欲しい。こっちもまた4年間手のひら返ししたくないんや。
-
- 2022年12月03日 23:57 ID:QD0LFbSA0
-
>>21
記事読んだよ 例えば試合中に守田が谷口に要求して修正したり
ほぼ戦術から修正まで選手任せってことだよ監督のマネジメント
と言えば聞こえがいいが一歩間違うと破綻しかねない 結果的に
上手くいったからよかったわけで常にそうなるとは言えない
今回の大会に限って上手くいってるとしか言いようがない
このやり方を今後日本サッカーの方向にするのは極めて危険だよ
-
- 2022年12月04日 00:00 ID:ubnjFITE0
-
反対だわ。正直森保さんのことは見直したけどね。
大部分は切羽詰まった選手達が今まで言わなかったことを口にするようになっただけだろ。
交代の速さ、勝負の出方は予選と全然違って、森保さんも成長したのかもしれないけど、次の4年は耐えられない。観ないよ。
-
- 2022年12月04日 00:38 ID:ybF1H8y20
-
>>88
観なくていいよ
なんだったら次のクロアチア戦も
-
- 2022年12月04日 01:37 ID:K7PhbF5s0
-
>>59
あほなん?
-
- 2022年12月04日 01:48 ID:veIh6lub0
-
ドイツ戦で先に2点目取られてたら今頃三連敗で解任決まってたろうけどイチかバチかの玉砕アタックをあの舞台で決めた森保は天才なんだろうな
監督としてのチーム作りの采配も評価しないが勝負に勝ったんだからえらい
仮にベスト8いけたら、森保に続投意欲があるならそれでいいよ、それで積み上げのない4年を過ごしたとしてもベスト8のご祝儀ってことで
-
- 2022年12月04日 05:52 ID:dEryYkB20
-
選手はレベルアップしてるのに指導者や協会の奴等が全くレベルアップしていない
外国人監督にあと十年は任せるべき
海外経験がある選手達が指導者や協会に入るまで待て
-
- 2022年12月04日 06:44 ID:LUBU8z730
-
アジア予選でクソみたいな内容のサッカーをして敗退しかけた事を忘れてる人が多すぎる
スペインドイツに勝ったけど内容が伴ってない事も確かだから
続投したとしてもまた同じことの繰り返しになる可能性が高い
結果は出ているが裏を返せばその結果以外にモリポを肯定できる要素が一切ない
-
- 2022年12月04日 07:01 ID:ubnjFITE0
-
>>89
お気楽だなバカは
-
- 2022年12月04日 09:19 ID:EWK.3LCX0
-
このコメント欄でも
「サッカーを知ってる人なら皆んなわかってるけど森保はわかってない」
とか
「サッカーずっと見てる人なら知ってるけど森保は間違ってる」
とか
そういう類の意見は年単位でずっと見てきたけど、今回の結果としてそれが如何に信用ならなくて無責任な当てにもならないド素人の意見でしかなかったか良くわかったよ
冷静に考えて、日本で最高レベルの実績を持つ日々の練習を見て実際に選手と話してる監督より、どれだけサッカー観戦歴長かろうが外野で画面越しに見てるだけの自分の方がわかってるなんてどうやったら思えるんだろうな
-
- 2022年12月04日 09:21 ID:Xaf5MRWF0
-
>>93
またスペインドイツみたいな強国に勝ってグループ首位通過する可能性が高いってこと?
なら今すぐポイチに続投してもらうべきだわ
-
- 2022年12月04日 10:57 ID:f2EF0zCM0
-
>>48
つアジアカップ決勝
つオリンピック
-
- 2022年12月04日 11:02 ID:nzUawsSe0
-
>>95
そう書き込んでるお前もど素人だろ
掲示板なんてそういうものだ
偉い人が言ってるからそうなんだろうなんて
ただ思考停止したおバカさんでしかないぞ
-
- 2022年12月04日 11:04 ID:m3zzaDx40
-
>>93
ワールドカップの結果以外何で判断するのかね?w
-
- 2022年12月04日 11:07 ID:m3zzaDx40
-
>>98
思考停止してんのはお前じゃねえの?
結果出てんのに、これまで批判してきた糞ミソの意見が正しいニダってか?
-
- 2022年12月04日 11:11 ID:f2EF0zCM0
-
>>91
ご祝儀で4年間は勘弁やけど名誉監督職を用意するのはどうやろ
-
- 2022年12月04日 11:15 ID:f2EF0zCM0
-
百歩譲って監督続投してもいいけどその時は助監督に鬼木さんつけて欲しいわ
CEO(モチベーター役)森保監督
COO(戦術、選手交代等)鬼木監督
-
- 2022年12月04日 11:28 ID:0vutolAG0
-
>>98
でも…
「お偉いさんどころか日本で最高峰の実績もつプロ監督より俺の方がわかってるなんておこがましいにも程があるくらい思い上がっちゃってるド素人」
かつ、
「日本の戦力でスペイン・ドイツを撃破してグループ首位で勝ち抜く結果を出したのにあーだこーだと何とか理由をつけて認めようとしないド素人」
なんてどうしようも無い人は万倍おバカさんだと思うし…
-
- 2022年12月04日 11:32 ID:GxuWAM790
-
>>98
地位や権威じゃなくて実績や経験の話なんだけどやっぱ批判厨の頭はおかしいな
思考停止って、クソみたいな思考だったら止まっててくれた方が世のためだぞ
-
- 2022年12月04日 11:40 ID:GxuWAM790
-
>>10
そもそも代表は戦術に合う選手を入れたり長い時間と多くの実践を積めるクラブとちゃうんやぞ?
机上の空論にないものねだりをぶつけるより、持ってる手札で最大成果出せる戦いをする方が絶対マシ
-
- 2022年12月04日 11:40 ID:Xaf5MRWF0
-
>>97
つW杯でドイツスペインに勝ってG首位突破
これに比べりゃ全く取るに足らないな
-
- 2022年12月04日 14:09 ID:ybF1H8y20
-
>>94
自分を頭良いと思ってる馬鹿じゃん
-
- 2022年12月04日 16:15 ID:10nO82h90
-
>>54
とはいえアジアカップ優勝してたり、惨敗したけど日本がワールドカップで殴り合いの試合をしたらどうなるかを観せてくれた点は評価されるべきだと思う
-
- 2022年12月04日 18:26 ID:Nl.hMPfX0
-
>>106
強国に勝つのは夢のある目標だと思うけど
どの国と戦って勝っても勝ち点は同じ3だからな
スペインドイツ相手に高確率でまた同じことが出来るのならいいけど
監督に求められるのはコスタリカみたいなところに勝ち切って確実に勝ち点を獲る事じゃね
-
- 2022年12月05日 20:32 ID:MEX3QME90
- まともなビルドアップ仕込める監督呼んでくれ。リアクションサッカーなら森保いなくてもできる
-
- 2022年12月06日 07:29 ID:AFitHTh60
-
>>93
学生さんは無理して入ってこなくて良いでちゅよ笑
結果が、一番大事だろうが笑
大なの世界は結果で判断されるの。
仮に変えるとしたら、どんなサッカーをするために誰を連れてきたいのか言えよガキ
-
- 2022年12月07日 23:41 ID:YhVLOtMt0
-
>>109
違うな
監督に求められてるのは何より勝つことだ
二勝して首位突破、勝点6は大成功もいいとこだよ
-
- 2022年12月10日 12:14 ID:Z.VzM7Nr0
-
>>98
そういうお前も知識のベースはレオザやセルジオ、城やトゥーリオとかだろ?笑
何の実績もない奴らの事を鵜呑みにしてる方がやべーだろ笑
コメントする
Sponsored Links
人気記事
最新記事
-
【速報】鎌田、移籍最終日にマンUに電撃移籍へwwwwwwww
-
三笘をワールドカップでベンチスタートにしてた森保監督ってなんなの?
-
【朗報】香川、シントトロイデン退団でJリーグ復帰へ!今年に入って出番なくついに決断か
-
【悲報】クリロナ、サウジリーグでも通用しないレベルまで落ちぶれていた…
-
三笘に一番合いそうなビッグクラブってどこだと思う?
-
【正論】本田圭佑「なぜサッカーファンと野球ファンが言い争う必要があるのか、敵ではなくむしろ同類だろ」
-
日本代表史上最強チームって今回のカタールW杯の森保ジャパンで決定でいい?
-
サッカーでPK戦以外の一番良い決着方法を考えてくれ
-
【画像】三笘、世界最高峰のプレミアリーグでここまで警戒される選手になってしまう
-
W杯見て思ったけど、サッカーって応援するチームないとあんまり面白くないスポーツだよな
カテゴリ
月別記事
主要タグ
サッカー系リンク
2chまとめ系リンク
アンテナ系リンク
記事検索