セリエA
1: 名無しさん 2021/04/24(土) 19:47:41.50 ID:CAP_USER9
ユベントスのポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドが、またもやカッコ悪い姿を晒してしまった。
21日に行われたセリエA第32節のパルマ戦で3-1の快勝を収めたユベントス。暫定ながら3位に浮上し、2位ミランとの勝ち点差を「1」に縮めた。だが、この試合で注目を浴びたのはエースの不甲斐ない守備だった。
25分にパルマが獲得したFKのチャンス。ボックス手前中央という絶好の位置から、MFガストン・ブルグマンが壁の上を抜く縦回転シュートを決めて、王者から先手を取った。
まさにゴラッソと言うべきFKだったが、壁に入っていたクリスティアーノ・ロナウドは、シュートの瞬間に顔を腕で覆い隠し、ジャンプもせず片足を前に出すだけの縮こまった守備で、自身の頭の上を抜かれていたのだ。
同選手のお粗末な守備が注目されたのはこれが初めてではない。先月9日に行われたチャンピオンズリーグ・ラウンド16のポルト戦2ndレグでは、延長戦に訪れた相手のFKのシーンで、同じように壁に入っていたクリスティアーノ・ロナウドは、完全に背を向けてシュートから目を逸らした挙句、股下を抜かれ決勝ゴールを許してしまっていた。
そんな背景がありながら今回も同じ失態を繰り返したポルトガル代表FWには「ポルト戦で何も学ばなかったのか?」、「モデルは顔に傷を付けたくないんだろう」、「自分は何度も壁に当てているのに」と、揶揄する声が挙がっている。
今回は敗戦に繋がらなかったものの、本当に怖がっているのだとしたら、今後は壁に入らない方がいいのではないだろうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef1e8fab534fbfb5f18510be8b45cc2458e756bd
1: 名無しさん 2021/04/04(日) 11:07:29.63 ID:CAP_USER9
ボローニャの日本代表DF冨安健洋は、現地時間3日に行われたセリエA第29節インテル戦(0-1)に先発出場したが、前半34分に右足の負傷で途中交代を余儀なくされた。イタリアのサッカー情報サイト「フットボール・イタリア」によれば、冨安の交代時にボローニャのシニシャ・ミハイロビッチ監督は「彼はなぜモンゴル戦に出場しなければならなかったんだ!」と怒りをぶちまけたという。
日本代表に招集されていた冨安は、3月25日に行われた国際親善試合の韓国戦(3-0)と同30日のカタール・ワールドカップ(W杯)アジア2次予選のモンゴル戦(14-0)の両方に出場。韓国戦は90分フル出場、モンゴル戦は約70分間のプレーで、そこから中3日でのインテル戦だった。
冨安は筋肉系のトラブルでの交代となったようだ。ボローニャを率いるミハイロビッチ監督は冨安がピッチを去る際、「なぜ彼はモンゴル戦に出場しなければいけなかったんだ」と叫んだと伝えられている。指揮官は日本が14-0という一方的なスコアで勝利した試合で、冨安がプレーしていたことに不満を漏らした。
「彼らは14-0で勝っているのにどうして冨安が必要だったんだ? クラブへのリスペクトがあれば、モンゴル戦で彼をプレーさせる必要はない。私がモンゴルと戦うのであればそうしただろう。今、我々にとって重要な選手が負傷した」
ミハイロビッチ監督は冨安に全幅の信頼を置いているだけに、代表ウィーク明け早々の負傷離脱にやりきれない思いを抱いているようだ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210404-00316099-soccermzw-socc
Sponsored Links
人気記事
最新記事
-
日本、シリアに5-0圧勝で2次予選二連勝!久保君先制ミドル、上田2ゴール、菅原に細谷も初ゴール!伊東は4アシスト
-
槙野智章「阪神日本一の盛り上がりが羨ましい、サッカーって比べて明らかに違う」
-
逆に今の日本代表に足りないものって何だと思う?
-
日本代表って親善試合で強い時ほど大きな大会でコケるから、心配になるよな
-
【動画】北朝鮮代表、日本スタッフの水を強奪し拳を振り上げ威嚇←レッド出なかったのどう考えてもおかしいよな
-
【動画】三笘、ボーンマス戦で逆転勝利に導く2ゴールの大活躍!「スーパーサブの方がいい」との声も
-
【謎】何故、久保建英は育成成功したのか?
-
逆に、今の日本代表が絶対に勝てない国ってどこなの?
-
久保君「ドイツ戦は自分がスタメンじゃなくてがっかりした」←実際大活躍したけど伊東は外せないし難しい問題だよな
-
【朗報】ミュラー、日本に完敗宣言「日本は世界のトップ10に入るチーム、ドイツは入らない」
カテゴリ
月別記事
主要タグ
サッカー系リンク
2chまとめ系リンク
アンテナ系リンク
記事検索