
J1第29節
札幌 4-0 磐田
[得点者]
10'福森 晃斗 (札幌)
21'ガブリエル シャビエル(札幌)
90'高嶺 朋樹 (札幌)
90+6'小柏 剛 (札幌)
スタジアム:札幌ドーム
入場者数:14,117人
ジュビロサポーターの声。
618 :名無しのサックスブルー 2022/09/11(日) 11:17:24.61 ID:g5bk5H410
皆様の杉本健勇が本日もスタメンでございます
632 :名無しのサックスブルー 2022/09/11(日) 11:42:28.85 ID:S4rTAK9L0
遠藤シーズン連続ゴール、ケンユー今季初ゴール、ドゥドゥ初出場初アシスト。どれか1つでも達成出来たらブースト発動するのにな
635 :名無しのサックスブルー 2022/09/11(日) 12:32:20.04 ID:YkNMlnMOr
唯一の新戦力が戦力になってないとか…ホント酷い
636 :名無しのサックスブルー 2022/09/11(日) 12:39:36.55 ID:hWJpVnqU0
さすがに札幌には勝ってくれよ、戦力も大差ないんだから...
637 :名無しのサックスブルー 2022/09/11(日) 12:40:04.51 ID:CX5zBRY2d
おそらく来年もベテランは健在だろうなJ2なら遠藤大井コースケはまだ使えるとフロントが判断するだろうし
638 :名無しのサックスブルー 2022/09/11(日) 12:51:19.04 ID:qdx6u0nrd
松原縦切られるとなんも出来んから
強化部さんハズレばっか引いてるわ
639 :名無しのサックスブルー 2022/09/11(日) 12:53:27.94 ID:bwUReLVXd
淡い夢を抱いてる人間の希望を断つジュビロのサッカー
659 :名無しのサックスブルー 2022/09/11(日) 13:35:40.75 ID:9BTIPVxu0
磐田さん球際弱すぎませんかね
671 :名無しのサックスブルー 2022/09/11(日) 13:59:54.39 ID:rmajkNl30
三浦、大井、遠藤
これがいなくなればだいぶまし
673 :名無しのサックスブルー 2022/09/11(日) 14:04:56.61 ID:Wu7Zxo0r0
監督交代ブーストどころかめちゃめちゃ劣化してんな
名古屋戦の時点で判ってたけど
686 :名無しのサックスブルー 2022/09/11(日) 14:32:48.20 ID:xrezqi/6r
人にもゆるくスペース管理もゆるいこの守備で1シーズンやり通してんのある意味凄いな
716 :名無しのサックスブルー 2022/09/11(日) 14:59:37.59 ID:9BTIPVxu0
降格内定。
強くなって帰ってこいよ
722 :名無しのサックスブルー 2022/09/11(日) 15:03:01.32 ID:roLhiPoYd
まず絶対遠藤切れよ
j2なら使い方気をつければ戦力になる可能性高いが将来性がない
j2には戦術ないから技術は通用するの当たり前
723 :名無しのサックスブルー 2022/09/11(日) 15:03:47.83 ID:P8pHyn800
あら~。これから、若手選手を使いなよ。ベテラン選手を優遇しすぎな感じがする。
724 :名無しのサックスブルー 2022/09/11(日) 15:04:42.12 ID:xkHXI1CDa
>>723
走れないベテラン、無能なOBを優遇する一部の人間にとっては有難いクラブだな
742 :名無しのサックスブルー 2022/09/11(日) 15:08:26.89 ID:OS/XK3pzr
渋谷解任しろ
756 :名無しのサックスブルー 2022/09/11(日) 15:13:15.32 ID:vnANqr8a0
>>742
大宮と熊本落とした無能だしこんなもんやろ
748 :名無しのサックスブルー 2022/09/11(日) 15:10:25.32 ID:roLhiPoYd
0ゴールFWが当たり前のようにスタメンのクラブが強いわけない。そしてそんなやつに負けるサブ
開幕したばかりですか?
758 :名無しのサックスブルー 2022/09/11(日) 15:16:18.25 ID:sxrQVGVd0
降格よりもチームにやる気がないのが一番悲しいな
774 :名無しのサックスブルー 2022/09/11(日) 15:22:50.31 ID:zLzxy3UB0
誰一人個人残留できるとは思えない酷さ。
20人ぐらい解雇してもいいよ。
なんなら来季は育成大量に借りた方が強いんじゃないか説。
782 :名無しのサックスブルー 2022/09/11(日) 15:27:16.56 ID:xyIFDa0l0
リカルド・グラッサはチームを変えれば大活躍しそう
789 :名無しのサックスブルー 2022/09/11(日) 15:30:03.52 ID:kqPuYoQV0
とりあえず大井·山本康·遠藤·上原·八田·松本
ここら辺は絶対今年で切れ
794 :名無しのサックスブルー 2022/09/11(日) 15:31:18.64 ID:L2MkZ/Wp0
引き抜かれたら痛い選手がいないな
それがポジティブ要素
古川くんいなくなったらさみしいけど
797 :名無しのサックスブルー 2022/09/11(日) 15:31:49.90 ID:A+rDVcR80
今いるメンバーJ2にふさわしいよな
草刈り場にもならん
800 :名無しのサックスブルー 2022/09/11(日) 15:33:16.82 ID:xrezqi/6r
大井いる限りライン上げたらブチ抜かれるし、引きこもっても中盤サボりすぎで間延びするしで地獄の連鎖
809 :名無しのサックスブルー 2022/09/11(日) 15:36:06.02 ID:P8AMFmzbH
遠藤下がるまではセカンドボールを取る気がなかったもんな
体育の授業の自分を見てるようだった
下手すぎてボール触りたくなかったんだ
815 :名無しのサックスブルー 2022/09/11(日) 15:42:02.96 ID:J3WGm2UI0
三浦の表情がヤバイと思う
会社来なくなった後輩と同じ表情してた
819 :名無しのサックスブルー 2022/09/11(日) 15:44:40.99 ID:J1ESMp/k0
球際弱過ぎ
生え際は強いのにw
823 :名無しのサックスブルー 2022/09/11(日) 15:47:36.69 ID:kgLsOL/yM
戦い方変えない?変えられない?んだから最終戦までこうなるよね。
あーつまんね
824 :名無しのサックスブルー 2022/09/11(日) 15:47:47.67 ID:70lyXp7Nd
三浦とか何回負け続けても不動だからなぁ。
大量失点を防いだとか謎のフォローあったけど、実力通りになったね。
終わった試合は戻らないから降格するだけなんだろうけど、
GKがコシェならねぇ…。
831 :名無しのサックスブルー 2022/09/11(日) 15:54:26.50 ID:rmajkNl30
>>824
正面に飛んできたシュート弾いてビックセーブ扱いだからな
足元もプレゼントパスで失点…
コシェレフや梶川がかわいそう
827 :名無しのサックスブルー 2022/09/11(日) 15:51:52.45 ID:jFu2jBfna
伊藤監督解任したらさらに弱くなったな
829 :名無しのサックスブルー 2022/09/11(日) 15:53:42.60 ID:jFu2jBfna
遠藤はスタメン確約契約があるとしか思えないよね
あそこで運動量が全然足りないから全体が破綻する
830 :名無しのサックスブルー 2022/09/11(日) 15:53:48.69 ID:roLhiPoYd
カミンスキー切ったのが不幸のはじまり
神戸もキムスンギュ切ったのが不幸のはじまり
やっぱりゴールキーパー大事
833 :名無しのサックスブルー 2022/09/11(日) 15:56:02.93 ID:xyIFDa0l0
コシェレフ、そんなにいいか?
足元が上手くないのは目をつぶるとしてステップワークがバタバタしていてシャープじゃないんだよな
磐田東との試合での失点シーンとかガッカリする
835 :名無しのサックスブルー 2022/09/11(日) 15:57:11.85 ID:4HI0/1dk0
何で最初からファビポンやらないの?
841 :名無しのサックスブルー 2022/09/11(日) 16:05:14.75 ID:9BTIPVxu0
・磐田の印象
走らない高給取りのロートルと気性荒いだけの外国人
849 :名無しのサックスブルー 2022/09/11(日) 16:15:22.36 ID:roLhiPoYd
結局編成がすべてだからな
監督は食材使うだけ
jのクソクラブはもれなく編成がクソ
ここ重要
このクラブはまだ責任とらしてるだけマシだが、たいていのクラブは責任とらない
だから繰り返す
いい加減強化担当も晒されたほうがいいよ
監督だけ変えたって無駄
862 :名無しのサックスブルー 2022/09/11(日) 16:23:29.64 ID:xyIFDa0l0
外国人枠を有効に活用できていないのが問題だな
昨季ほとんど使わなかったラッソとコシェレフを何故か残したしドゥドゥはカップ戦要員になってるし
864 :名無しのサックスブルー 2022/09/11(日) 16:25:33.58 ID:+WW9Jwodd
三浦が不動とかマジ勘弁。
遠藤、大井、山本とかも。
はよ、コシェドゥドゥを使え。
って今更変えても降格は避けられが。
渋谷も同じ事して惨敗ばっかだと、彰の所しか次の職なくなるぞ。
本当、飽きん奴らやわなぁ。
恥ずかしくないんやろか…。
871 :名無しのサックスブルー 2022/09/11(日) 16:41:55.86 ID:6DPFjIab0
昌也、上原、雄斗が酷すぎ
ほとんど消えてたし守備もまともに出来ないし
もう、あの辺はいらん。
近くにいる奴に、何となく蹴ってパスしてるだけで
自分で何とかしようとする気がゼロだった。
まだ遠藤のほうがマシだったわ
876 :名無しのサックスブルー 2022/09/11(日) 16:49:53.58 ID:L2MkZ/Wp0
これまでの試合内容見て残留できるわけないよな
監督変えてもスタメンも何も変わらん
遠藤さん厳しいだろ
ロスト パスミス三昧でスタメン続けるとか普通のチームじゃありえん
877 :名無しのサックスブルー 2022/09/11(日) 16:52:11.71 ID:erevtSxUr
どうせ降格するんだから伊藤監督続投させておけば良いのに。どう考えても編成の問題だから、監督変えても意味ないだろ。あんな有能な監督もったいない。
884 :名無しのサックスブルー 2022/09/11(日) 17:04:36.46 ID:OkspfQVH0
フベロ切ってからマトモなサッカーを見た記憶がない
いずれにせよ2-3年はJ2で育成してもらうんだから
これを機に欧州のモダンなサッカーに脱皮して欲しい
893 :名無しのサックスブルー 2022/09/11(日) 17:21:09.99 ID:CquJVGsgd
>>884
まずは磐田以外の遠い地に移転してほしいわ
Jの地域密着のせいで、ずっとジュビロに付きまとわれる
ちなみにJクラブが無い県
福井、滋賀、三重、和歌山、奈良、高知、島根
897 :名無しのサックスブルー 2022/09/11(日) 17:31:28.72 ID:cZC1+0ng0
J2でも残留争いです。
引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1662165495/
コメント
とりあえず欲しいところにあげたいけど。
コメントする