
1 :名無しの日本代表 2022/11/21(月) 12:42:06.81 ID:zuT0ZHIu9
スポニチannex 11/21(月) 11:48
元サッカー日本代表の田中マルクス闘莉王氏
元サッカー日本代表の田中マルクス闘莉王氏(41)が、21日までに自身のYouTubeチャンネルを更新。2日後の23日に迫った日本代表のW杯初戦・ドイツ戦に向けて、自身が予想する布陣を発表しつつ解説した。
日本は17日の国際親善試合・カナダ戦で1-2の敗戦。「正直、カナダ戦に勝ってカタールに入るのが一番良かった。俺だったら失敗といってもいいぐらい」と愛情をこめて辛口で表現した闘莉王氏は、ドイツ戦に向けては「4―5―1」システムを選択。GK権田から始まり、メンバーを読み上げつつ理由を説明した。中盤では少し迷いがあるとして「田中か柴崎」と甲乙つけがたい2人を並べたが、10人までは順調に進んだ。
そして注目の1トップには、MF登録の鎌田を指名。本来はトップ下などでプレーするが、闘莉王氏は「これはしょうがない。他の選手はこないだ、浅野もダメだったし、上田も先発で使うかというとダメ。(前田)大然も全然ダメ。大然を出してくるかもしれないけど、俺の中ではないな」と指摘。練習内容は分からないが、試合でのパフォーマンスではFW陣4人の中では、町野の優先順位が一番高いと評価し、それよりも鎌田をFWで出す選択肢を説明した。
鎌田の特長として、高い位置で構えることがないため、「DFが捕まえる位置にいない。DFがいけない、ボランチも戻れない位置にポジションをとる。それがDFにはものすごく困る」と表現。DFが出てくれば、そのギャップを伊東や三笘がつけると指摘した。本来は鎌田を1トップに「使いたくない」と本音も吐露したが、「せざるを得ないのは、やっぱり点取れそうにないから。もう無理してでも1トップに鎌田」として、中盤で調子の良い選手を並べるプランを力説していた。
そのうえでドイツ戦の勝敗予想については「勝てるとは言えないけど、0-0で70分、75分までもっていけば、残り10分、15分で必ずチャンスは来る」と断言し、予想スコアは「0-0か1-1」としていた。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/cbbfa76fa6097562f0dd1d6a48717529a3418c1b&preview=auto
4 :名無しの日本代表 2022/11/21(月) 12:44:11.05 ID:WXZBR6sM0
鎌田さんは中盤の要
5 :名無しの日本代表 2022/11/21(月) 12:44:36.76 ID:axm9weaA0
ヘボ!ヘボ!ヘボ!
7 :名無しの日本代表 2022/11/21(月) 12:46:10.80 ID:bpIeF6zZ0
昔鎌田1トップ試して全然駄目だったけど、今は行けるんかね
11 :名無しの日本代表 2022/11/21(月) 12:47:54.78 ID:M6hZ7Kas0
完全な逆張りだと思うけど
むしろ何でこんなに闘莉王は町野を評価してんだよ
22 :名無しの日本代表 2022/11/21(月) 12:56:21.25 ID:bpIeF6zZ0
>>11
消去法なんだろうけど、町野なら吉田1トップのほうが100倍良い気がするわ
31 :名無しの日本代表 2022/11/21(月) 12:59:48.60 ID:UCqD1zu/0
>>22
たしかに吉田の頭は有能
CBとしては劣化してきたので不安があるがCFならミスがあっても目をつむれる
12 :名無しの日本代表 2022/11/21(月) 12:48:55.61 ID:QJ1FSNDr0
この世代はFW本田の成功体験が忘れられないんだな
14 :名無しの日本代表 2022/11/21(月) 12:49:33.99 ID:XDuvINVP0
鎌田トップは勿体ない気もする
15 :名無しの日本代表 2022/11/21(月) 12:49:43.26 ID:SFAfbyu20
本田の全盛期も本田ワントップ論あったよな
まあ正確にはワントップに本田、トップ下に本田、ボランチに本田が必要だから最低3人必要と言われたが
今の鎌田もそれと同じ状況と言える
48 :名無しの日本代表 2022/11/21(月) 13:18:17.82 ID:ZfGlfd5L0
>>15
本田の場合は実際に代表でワントップやってただろw
論とかの問題じゃねぇわ
20 :名無しの日本代表 2022/11/21(月) 12:55:50.10 ID:yn/5MU530
FWとして出していつも通りの位置でプレーさせて相手DFを混乱させる手か
ワントップの役割に期待してないんならアリだな
21 :名無しの日本代表 2022/11/21(月) 12:56:18.07 ID:UCqD1zu/0
鎌田はトップで張る選手じゃないんじゃ?
攻撃的に使うにしてもトップ下じゃないのか?
29 :名無しの日本代表 2022/11/21(月) 12:58:48.34 ID:FsC/fbvp0
>>21
前に代表でFW起用されたが
鎌田本人が自分はそこの選手じゃないって
森保に言ってポジションを下げてもらった
23 :名無しの日本代表 2022/11/21(月) 12:56:22.33 ID:hBq/zrmH0
闘莉王はザックジャパンの時に前線でタメを作れる前田遼一が
守りやすくて1番のFWだと言ってたし大迫みたいなタイプを好むと思われ
34 :名無しの日本代表 2022/11/21(月) 13:04:47.83 ID:/MhVkbZM0
懐かしいな
トップ下に本田置いてワントップに本田とか机上論が跋扈してた時代
35 :名無しの日本代表 2022/11/21(月) 13:06:34.08 ID:hBq/zrmH0
俺は大迫一択だったと思うよ
背負えるポストプレーできるタイプがいないもんね
キープ出来て背負える潰れ役がいないと厳しい
36 :名無しの日本代表 2022/11/21(月) 13:06:44.14 ID:XNy3dB0R0
確かにボランチに下げるよりは期待感はある
43 :名無しの日本代表 2022/11/21(月) 13:12:45.25 ID:5Lzxe4Hu0
じゃあ大迫で良かったじゃんw
44 :名無しの日本代表 2022/11/21(月) 13:15:59.02 ID:SFAfbyu20
>>43
さすがにワントップでも鎌田の方が上だろ
50 :名無しの日本代表 2022/11/21(月) 13:18:35.79 ID:7HwzsmzC0
鎌田はボランチの位置だからあんだけ点取れてんだけどな
ワントップにするなら伊東か三笘か或いは久保の方がまだいいだろ
53 :名無しの日本代表 2022/11/21(月) 13:25:13.66 ID:SFAfbyu20
>>50
三苫ワントップだと単独で切れ込んでラインギリギリからマイナスの良いパス放り込んでも中に誰もいないって場面が手に取るようにわかるわ
52 :名無しの日本代表 2022/11/21(月) 13:21:05.92 ID:B9WMVvJN0
セルジオのポジ狙ってるのか釣男は
54 :名無しの日本代表 2022/11/21(月) 13:25:20.20 ID:f7oqB0tN0
大迫も変な意地を張らなければ町野の代わりに選ばれていて
ワントップ大迫に収まっていた可能性はあったのに
61 :名無しの日本代表 2022/11/21(月) 13:34:03.82 ID:vcSOHsZ60
鎌田にFWやらせるくらいなら上田の方が遥かに上
というか前田の先発だけは止めて欲しい
どんだけ臆病な弱者サッカーするつもりなんだよ森保は
森保のサッカー見てると98年フランス大会の日本に戻った感じがする
77 :名無しの日本代表 2022/11/21(月) 14:03:53.19 ID:yrQlvxjI0
うーん、どうせポゼッションなんて出来ないんだからキープとかタメとか関係ねーよ
78 :名無しの日本代表 2022/11/21(月) 14:04:27.87 ID:Tm4xnw/40
点をとる事だけを考えたらそれがいいけど
ボランチが足りないからね
柴崎田中使うより鎌田の方がいいし
81 :名無しの日本代表 2022/11/21(月) 14:11:33.97 ID:qzUclRQo0
正論かどうかはともかく具体案出してる所は評価する
91 :名無しの日本代表 2022/11/21(月) 14:31:23.08 ID:ZK3TrD3V0
潰れ役の上田かディフェンスの前田かの二択だろ
久保、三苫、伊東、鎌田を最大限に生かす必要がある
キープ力も若干ある上田が第一候補
97 :名無しの日本代表 2022/11/21(月) 15:01:13.84 ID:vDrPaZlK0
鎌田が中盤から最終ラインに降りてビルドアップに参加しないと絶対にあっさり失点するぞ
柴崎や田中碧に任せられるか?
99 :名無しの日本代表 2022/11/21(月) 15:08:42.72 ID:35C4TtKP0
吉田ワントップはわりとありだと思う
DF陣の強化にもなる
109 :名無しの日本代表 2022/11/21(月) 15:54:59.09 ID:Q90e+8JQ0
相手に持たれるのに一番キープとパスがうまい選手のタッチ数減らすのバカかよ
しかも裏を三笘ってwそんなプレイしないんだわ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1669002126/
コメント
相手ディフェンスラインに快速でプレッシャーかけて無理パス出させて高めの位置で奪いきって点取りに行く攻撃のための守備の宣言やから臆病の真逆やろ。
「蹴って上田に収めてもらって攻撃作る」の方がディフェンスライン下げる前提にしてて臆病やわ。
臆病か臆病じゃないかの話をするなら、前田以外を選択したら臆病。
走れない選手がいるとハンディになる メッシみたいに
そりゃ前田やめろって言う
コメントする