
1 :名無しの海外組 2023/01/15(日) 16:14:42.51 ID:qSEACPr99
サッカー元日本代表の本田圭佑選手が15日、自身のSNSを更新し、ゴール後のユニホーム脱ぎパフォーマンスについて持論を展開しました。
本田選手は「サッカー。ゴール後に服を脱いだらイエローカードやけど全部にイエロー出すのはおかしい。政治系やメッセージが強いやつだけイエローあり。嬉しさ爆発系はイエローなし。脱がなければいいだけのことって言う人がでてきそうやけど、1ゴールに人生かけてるんや。服くらい自由に脱がしたってくれ。」とコメント。
現地14日にはスペインのラ・リーガのバスク・ダービーに臨んだレアル・ソシエダの久保建英選手がゴール後にユニホームを脱いでセレブレーション。その後イエローカードを受けていました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6eaab62b43c5fe5795bc849099b12fa2d161799
2 :名無しの海外組 2023/01/15(日) 16:15:24.90 ID:bCR6qCM/0
露出狂
3 :名無しの海外組 2023/01/15(日) 16:15:44.78 ID:PtcR6++90
そんな都合の良いジャッジがあるか
4 :名無しの海外組 2023/01/15(日) 16:16:35.96 ID:Xiix1YYU0
スポンサーが困るんや
8 :名無しの海外組 2023/01/15(日) 16:19:09.88 ID:Ceptvv9i0
ブラジャーしてるのに脱ぐやつは何考えてるのか謎
めちゃくちゃカッコ悪いのに
9 :名無しの海外組 2023/01/15(日) 16:19:11.54 ID:8Jrbeg/00
フルチンになるやつが出てくる
54 :名無しの海外組 2023/01/15(日) 16:29:23.09 ID:hr35irO/0
>>9
その場合はサイズによって罰則が決まります
10 :名無しの海外組 2023/01/15(日) 16:19:20.11 ID:DvvdhJBS0
FW起用でゴールなかなか決められてなかったから頭真っ白になるぐらい嬉しかったんだろな
11 :名無しの海外組 2023/01/15(日) 16:19:20.74 ID:Ubqr9M5P0
まあ下にメッセージ性がある性Tシャツとか着てなければ、別にカード出す必要は感じないな
今は機械的にユニ脱いだら出してるけど
14 :名無しの海外組 2023/01/15(日) 16:20:06.19 ID:2PlVojbX0
代表は良いと思うけど、クラブチームは
スポンサーも金出しとるんや。
一番カメラに写るタイミングで脱ぐなや。
16 :名無しの海外組 2023/01/15(日) 16:21:03.03 ID:wnLBXlm+0
脱ぐ必要ないじゃない
そうしなきゃ行けないって刷り込まれてるだけじゃないの
あとサッカーは時計止まらないから余計なパフォーマンスは控えたほうがいいと思う
19 :名無しの海外組 2023/01/15(日) 16:21:31.38 ID:l/6nyb6a0
お金払う見せ物なんだからゴールパフォーマンスくらい縛らなくていいと思うけどな
40 :名無しの海外組 2023/01/15(日) 16:26:09.08 ID:02XJae750
その線引きは誰がするのかっていう、急に感情論になってないか
43 :名無しの海外組 2023/01/15(日) 16:26:35.54 ID:Q2OpQrX00
代表ユニフォームは国旗の代替や
ロッカールームでもないのに脱ぐとか何様や
45 :名無しの海外組 2023/01/15(日) 16:27:17.58 ID:+SZOvmV/0
そんなこと言ったら下を脱ぐ奴まで出てくるから
46 :名無しの海外組 2023/01/15(日) 16:27:26.07 ID:IDMC2gOU0
逆にどんどん着てくとか
48 :名無しの海外組 2023/01/15(日) 16:27:55.73 ID:STWHMPRV0
人生かけてりゃ脱いでもイイってのが最高にアホ
52 :名無しの海外組 2023/01/15(日) 16:28:46.83 ID:dKJDeGF70
以前は別に問題無かったけど
ユニフォームの下にメッセージ書いてアピールする選手が増えたからだっけ?
67 :名無しの海外組 2023/01/15(日) 16:32:24.70 ID:3uLPBP1O0
>>52
そうそう
政治的メッセージ書くやつが多くてね
確かイニエスタもワールドカップの決勝で
無くなったハルケに向けてのメッセージ書いたシャツ出してイエロー貰ったなw
55 :名無しの海外組 2023/01/15(日) 16:29:43.49 ID:WvarSbVr0
脱ぐ以外のパフォーマンス考えればいいじゃん
64 :名無しの海外組 2023/01/15(日) 16:32:11.33 ID:eD8hH0MO0
ピッチの整備も命かけてるかもしれないから
膝ズサーのゴールパフォはやめてあげて
70 :名無しの海外組 2023/01/15(日) 16:32:59.12 ID:E4iSyhdM0
>>64
あれ思ってたより芝生が滑らなくてガッ!っていく人本当かわいそう
76 :名無しの海外組 2023/01/15(日) 16:34:38.04 ID:jUUwJ2Jq0
反則なのわかりきってるのに何でサッカーだけこんなに脱ぎたがるん?
86 :名無しの海外組 2023/01/15(日) 16:35:54.57 ID:tAzJsTIz0
試験的に女子だけ許可してみよう
91 :名無しの海外組 2023/01/15(日) 16:36:45.30 ID:neXwgK+80
脱ぐ選手は大抵が自分の鍛えた肉体を見せびらかせるチャンスだからだけど
久保がヒョロヒョロガリガリの身体を見せ付けるのはハラスメントでしか無い
95 :名無しの海外組 2023/01/15(日) 16:37:01.50 ID:+SZOvmV/0
柳沢は相手DFにユニ破られて筋肉美晒しただけなのにイエロー貰ってた
97 :名無しの海外組 2023/01/15(日) 16:37:08.51 ID:eD8hH0MO0
レッドカード出した主審が脱いだらイラつくやろ
109 :名無しの海外組 2023/01/15(日) 16:39:38.52 ID:dYWCeHuR0
>>97
それはめちゃくちゃ笑うわ
99 :名無しの海外組 2023/01/15(日) 16:37:52.27 ID:Jt0X1MKP0
そもそも女子サッカーの事もあるのだし男子だけそういうパフォーマンスOKとする訳にはいかんでしょ
102 :名無しの海外組 2023/01/15(日) 16:38:28.44 ID:RXX2NDQf0
興奮のあまりユニを脱ぐ、ってのがそもそも分からん
110 :名無しの海外組 2023/01/15(日) 16:39:47.00 ID:6xI/SxCB0
政治的メッセージの判断が難しいんじゃね
どこの国も政党のカラーってあるし、その色の肌着着てるだけで政治的メッセージがーって言う人もいるだろうし
112 :名無しの海外組 2023/01/15(日) 16:40:03.12 ID:x0zN/2G80
脱がなきゃいいだけだが
114 :名無しの海外組 2023/01/15(日) 16:40:52.20 ID:H0cpxgNZ0
1ゴールに人生賭けることと服脱ぐことって何か関係あるの?
115 :名無しの海外組 2023/01/15(日) 16:41:32.26 ID:eD8hH0MO0
W杯のブラジル戦でゴールして服脱いだカメルーンの選手が
審判と笑いあいながらイエロー出されてたな
「気持ちは分かるぜ」みたいな感じで
119 :名無しの海外組 2023/01/15(日) 16:42:08.05 ID:m1iih5HN0
久保くん顔は日本の中学生なのに性格は外国人なのよ
121 :名無しの海外組 2023/01/15(日) 16:42:35.22 ID:A55fyp3A0
別に脱いでもいいと思うけどなんで脱ぎたいのかも分からん
127 :名無しの海外組 2023/01/15(日) 16:43:45.59 ID:lTxgY8XH0
ゴールパフォーマンスに限らず「試合中にユニフォーム脱いだらイエロー」が基準なんだろ
それがブレたらルールにならん
129 :名無しの海外組 2023/01/15(日) 16:43:46.78 ID:LUDr91XZ0
興奮して脱ぐって発想が下品すぎる
野球でサヨナラ打っなりバスケでブザービート決めても脱ぐ選手なんていないぞ
131 :名無しの海外組 2023/01/15(日) 16:44:14.14 ID:6kDPz+mc0
だったら紳士のスポーツなどというビジネス的な看板かかげるな
147 :名無しの海外組 2023/01/15(日) 16:49:55.02 ID:zrRN5JBa0
審判も人生かかっているんだからイエローカードぐらい好きに出させてくれ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1673766882/
コメント
鍛えてないガリガリの上半身をみせられてもなぁ
ださなくてよくね?としか思わない
コメントする