おばんです。
秋の夜長を持て余す今日このごろ、みなさんお元気ですか。
本日は「抹茶のチーズスティック」を紹介します。 

1. 基本データ Basic Data
2016-10-19-22-30-03
▲図1 パッケージ表面

2016-10-19-22-32-38
▲図2 アイス断面


販売者 森永製菓株式会社
製造者 森永エンゼルデザート株式会社
購入店 サンクス
購入価格 151 円
内容量 63 ml
種別 アイスクリーム
形状 ?

2. 感想グラフ 5 axes  Feeling Diagram


140

コメント:妥協のないおすすめの一品

【ペアリングに良さそうな飲み物・食べ物】
ほうじ茶
コーヒー

3. コメント Comments 

おいしいと教えてもらい、探し歩いて結局コンビニで発見。
他のアイスと比べて一際小さいですが、存在感はばっちりです(図1)。
開けてみると均一な抹茶のチョココーティング、断面のなめらかなチーズ&抹茶アイス(図2)。
底部には程よい薄さのココアビスケットが敷かれています。

一口食べるとこれは何とも、あまりにクオリティの高い。
3つの素材の組み合わせはシンプルですが、奥の深い味です。

アイス自体は抹茶が最初に強めに香りますが、
チーズの(塩気に近い)風味が最後に残りました。
風味は濃厚ですが、後味は意外にもすっきりしていました。
底部のココアビスケットは、ほろ苦さを与え全体の味を引き締めていました。
抹茶チョココーティングは全体を覆っているので、
食感の違いを生むのにビスケット共々一役買っていました。

しかしこれは、ハーゲンダッツの刺客と言って良いと思います。
低価格なのが腑に落ちないくらいです。笑
この森永製菓のプレスリリース(リンク先PDF)を読むだけでも力の入れようが伝わってきますよ。


余談ですがチョココーティングのあるアイスは好きですね。
ピノとかチョコバリとかブラモンとか…
ここに来て暴露しますとチーズ味(特にチェダーチーズ)が実は好きではないのですが、
チョココーティングにつられてまた買ってしまいそうです。

ではまた次回。せばまんつ! 


おまけのひとこと

歯列矯正ももうすぐ1年経過。4本抜歯も功を奏し、かなり歯が動いてきています


アイス民族のみなさん、お手数ですが1票お願いします 
   にほんブログ村 スイーツブログ 冷菓子・アイスへ 

Twitter@TheIcePeople
Instagram@TheIcePeople