おばんです。
北海道のアイスレポート第2弾をお送りします。
本日は「白い恋人ソフトクリーム」を紹介します。
1. 基本データ

図1 アイス2つ
販売者 ?
製造者 ?
購入店 失念
購入価格 330 円(確か)
内容量 ? ml
種別 ?
形状 コーン
2. 主観レビュー
【5段階評価:1(弱)-5(強);3を標準とする】
甘さ


3
味の濃さ



4
量感


3
高級感



4
パッケージデザイン



4
また買いたい度




5
【ペアリングに良さそうな飲み物・食べ物】
コーヒー
紅茶
3. コメント
ミックス(写真左)とバニラ(写真右)を注文しました。
先端が白鳥の首のように下がっていて、見るからになめらかそうな外観(図1)。
さてまず白い部分はバニラといいつつ、濃厚なホワイトチョコレートの味わいでした。
まさに白い恋人の味でした。
次に茶色の部分は、こちらも濃厚なチョコレートの味でした。
甘さだけでなくほろ苦さもしっかり感じました。
何より特筆すべきは舌触り。
濃厚な牛乳、または生クリームのようになめらかでした。
市販のパッケージされたアイスとは格が違いました。
雨が降って結構気温の低い日でしたが、ちょっとほうっておくと溶けそうでした。
コーンは円柱型で、カリカリさくさくの食感が楽しかったです。
さらに紙のカップもついているので、溶けても安心です。
物産展などでも食べられるかもしれません。
でもせっかくですから北海道で食べましょう!笑
ぜひお試しください。
---おまけばなし
---

(上)阿寒湖。紅葉が始まっていました。
阿寒湖周辺はいろいろなおみやげ屋さんがありました。
まりもや木彫グッズ、じゃがポックルなどなど有名どころのお菓子も勢揃いでした。
おしゃれカフェやパン屋さんもあって、楽しいところでした。
一番気になったお店がこちら…

(上)シカの角!あ、値段見れば良かった…
------
ではまた次回。せばまんつ!
-
アイス民族のみなさん、投票お願いします
-
北海道のアイスレポート第2弾をお送りします。
本日は「白い恋人ソフトクリーム」を紹介します。
1. 基本データ

図1 アイス2つ
販売者 ?
製造者 ?
購入店 失念
購入価格 330 円(確か)
内容量 ? ml
種別 ?
形状 コーン
2. 主観レビュー
【5段階評価:1(弱)-5(強);3を標準とする】
甘さ



味の濃さ




量感



高級感




パッケージデザイン




また買いたい度





【ペアリングに良さそうな飲み物・食べ物】
コーヒー
紅茶
3. コメント
ミックス(写真左)とバニラ(写真右)を注文しました。
先端が白鳥の首のように下がっていて、見るからになめらかそうな外観(図1)。
さてまず白い部分はバニラといいつつ、濃厚なホワイトチョコレートの味わいでした。
まさに白い恋人の味でした。
次に茶色の部分は、こちらも濃厚なチョコレートの味でした。
甘さだけでなくほろ苦さもしっかり感じました。
何より特筆すべきは舌触り。
濃厚な牛乳、または生クリームのようになめらかでした。
市販のパッケージされたアイスとは格が違いました。
雨が降って結構気温の低い日でしたが、ちょっとほうっておくと溶けそうでした。
コーンは円柱型で、カリカリさくさくの食感が楽しかったです。
さらに紙のカップもついているので、溶けても安心です。
物産展などでも食べられるかもしれません。
でもせっかくですから北海道で食べましょう!笑
ぜひお試しください。
---おまけばなし


(上)阿寒湖。紅葉が始まっていました。
阿寒湖周辺はいろいろなおみやげ屋さんがありました。
まりもや木彫グッズ、じゃがポックルなどなど有名どころのお菓子も勢揃いでした。
おしゃれカフェやパン屋さんもあって、楽しいところでした。
一番気になったお店がこちら…

(上)シカの角!あ、値段見れば良かった…
------
ではまた次回。せばまんつ!
-




コメント