楽食備忘録

日々の外食を記録してます。 丼+洋食+B級グルメ好き&好みは偏ってます。

2015年07月

浅草 みどりや

【角煮丼】

浅草をぶらぶらしてますと気になるメニューを発見しました。
味の想像はつくんですけど丼好きとしては食べに入らねば。
そんな訳でみどりやさんの暖簾をくぐります。
P1300975

因みに気になったメニューは角煮丼です(^^)

P1300976

どうやら大盛りのそばが名物らしいのですが
ここは初志貫徹、角煮丼を注文してのんびり待ちます。
ほぼ満席、皆さん蕎麦を召し上がってますね。

メニューのおかげかさほど待たずに着丼です!

P1300980
P1300981
P1300982
P1300984

お新香と味噌汁付き。
丼には大きめの角煮が二つ入ってます。

P1300987

角煮だけがのってる角煮丼は結構食べたことがあるんですけど・・・

P1300988

卵とじになってるのは食べたことが無かったんですよね。

P1300991

 でもこちらの角煮丼も玉子丼に角煮トッピングって感じで
しっかり卵とからんではいませんでしたね。
食べてみますと玉子丼部分の味付けはやや控えめで
ガツンとしてる角煮と良くあってます。
角煮も歯ごたえを感じつつも軽く崩れる良い煮加減。
予想通りの味ですけどこれを期待してたので満足ですね~(^^)

つい入ってしまいましたけど期待通りの味に満足です。
また変わり丼があったらチャレンジしたいですね。ごちそうさまでした! 

浅草 佐久良11

【チキンカツチーズ】

暑い中、美味しい料理でビールでも呑もうかと浅草の佐久良さんへとやってきました。
P1300964

開店時間くらいにやってきましたがほぼ満席(^_^;)
これは座れた幸運に感謝ですね~。
ホッと一息つきますよ。

P1300965

ま、まずはビールを注文です。
いつも通りスカイツリーラベルですね(笑)

今回の料理はチキンカツチーズをお願いしまます。
名前はコッテリガッツリメニューな響きですけど
意外とさっぱりいただける・・・と私は思ってます(^^)

P1300967
P1300968
P1300969
P1300971

ついご飯も追加しちゃいましたが良しとしましょう。
こちらのメニューはチキンカツにチーズとデミグラスソースがかかってます。
特に聞いたことはないんですけど焼きカツじゃないかな。

P1300973

付け合わせは佐久良さんの定番、人参・ブロッコリーとジャガイモ。

P1300974

ジューシーなチキンカツにとろけたチーズとデミグラスがからんで堪りませんね~。
ビールともご飯とも良く合いますよ。
料理が美味いと箸が進んで困ります。

残念ながらあっというまに食べ終えてしまいました。
混んでますので雑談は諦めてお店を出ましょう。
また今度ゆっくりしにきたいですね。ごちそうさまでした! 

横浜 豚の味珍

【豚各種】

とんとんを出まして横浜へと戻ります。
続いてやってきたのは横浜駅すぐ近く、豚の味珍さんです。
P1300939

こちらのお店は豚の皿盛りが色々あるんだとか。
結構種類があるので5名で来れたのは良かったですね。

P1300941

メニューはこんな感じ。

P1300940

ここでもビールからスタートしまして、

P1300942

最初の肴はハチノスのからし酢みそあえ。
辛子はさほど感じずさっぱりいけますね。
凄く夏向きな味、これは良いです。

P1300944

続いてラーパーサイ。
見た目は白菜漬ですけど甘いので吃驚しました(笑)
不勉強で知りませんでしたが甘酢漬けでしたね~(^_^;)

いよいよ本命の豚スタートしまして、

P1300946

豚足から。コラーゲン系のこってり味。
こちらの料理は煮てるんでしょうか。
良い感じに味が染みてます。

P1300951

続いて頭。ご一緒していたお一人が「コンビーフみたい」
と言ってましたが同感ですね(笑)
何故だか良く似た印象です。繊維っぽい肉質と切り方のおかげでしょうか。

P1300952

耳もプルプルでとても良いですね~。
足ほど脂がなくさっぱりいただけるのが気に入りました。

P1300954

舌が最もなじみのある味だったかな。
ハムのような感じでしたが肉っぽさを一番感じましたね。

P1300959

尾。これは初めて食べたかもしれません。
一番こってりした部分で脂しっかり。トロトロととろける感じが良かったです。

P1300961

最後は胃で終了。
普通に内蔵系のクニュクニュした食感。
味も良くさっぱりいただけますね。
皿盛りではこれが一番脂が少ない印象です。

全部食べ終えたところでお店を出ますよ。
お肉を全種類食べられて良かったです。
ここも近所・・・せめて都内にあったら定期的に呑みに行きたいですね~(^_^;)
お店の方も親切ですし楽しかったなぁ。

P1300963

名残惜しいですがまた機会はあることでしょう。
幹事様、今回はお誘いありがとうございました。
またよろしくお願いします。ごちそうさまでした!

星川 横浜とんとん

【ぎょうざ他】

色々と楽しんだ後ではありますが
はるばる横浜の先まで餃子を堪能しにやってきました。
今回は5名での訪問ですよ~(^^)
P1300917

お店の前に到着しましたがまだ準備中ですね。
ちょっと待ってましょうか。

P1300918

メニューはこんな感じ。
餃子をメインに据えて+αを楽しむのが良さそうです。

少し待つと無事開店。
座敷に案内されまして注文を。
まずビールを!

P1300921
P1300923

で、珍しく乾杯写真など(笑)

餃子はまず一人一皿。

P1300928

テーブルには餃子のタレが準備されてます。
良い焼き色ですね~。見た目から既に美味しそうです。

P1300929

程良い焦げ目がたまりませんね。

P1300930

食べてみますと、おっ!ニラが香って美味いですね~。
皮がカリっモチっ、かなりさっぱりいただけますよ。
 大蒜使ってないのは珍しいかも。
餃子だけでどんどん食べられちゃいます。

P1300931
P1300933

続いてちゃーしゅー丼
バラ肉の煮豚だと思いますがこれも控えめな味付けで
見た目よりもさっぱりいけますね。
ううむ、美味いなぁ。

P1300934
 
最後はしょうゆらーめん。
ちょっとこってり目の懐かしい感じがするラーメンですね。
ちゃーしゅー丼もそうですけどボリュームはやや控えめ。
なので餃子と一緒に楽しむのが吉ですね。

どれも食べ飽きない味で美味しかったです。
近所にこんな店があると良いんですけど・・・。
ちょっと星川は遠いですね(笑)ごちそうさまでした! 

築地 河岸頭90

【メカジキ煮付け&刺身盛合せ】

お昼の最後はいつも通り河岸頭さんへとやってきました。
今回は3名。最近行列が和らいでる気がしますね。
それでも開店直後に満席になりますけど(^_^;)
P1300902

席もいつも通り。カウンター奥へと進みますよ。

P1300911

お酒のお勧めをいただきまして準備OK!
名前が良くて勧めてもらったんですが味も好みで気に入りました。

P1300903

肴はメカジキの煮付けから。

P1300904

今回はハーモニカとカマの煮付け。いつも通りですが凄いボリュームです。

P1300906

脂もかなりのってます。皮目のプルプルのところが堪りませんね。
塩焼きも良いけど煮付けも凄くいけますよ。

P1300908
P1300910
P1300909

続いて刺し盛りもいただきます。
カンパチの子供が入ってましてショッコって言ってたかな?
恥ずかしながら初めて聞きました(^_^;)

お刺身をやっつけますと外の行列が程良く伸びてますね。
サクっとお暇しましょうか。
昔のゆっくりさを少し懐かしみつつごちそうさまでした!
そう

そう

食べ歩き部員及びカツ丼部員。
日々の外食を記録してます。
丼・洋食・寿司・B級グルメ好き。
何かありましたら↓までお願いします。
https://twitter.com/rakusyoku

記事検索
ギャラリー
  • 築地 とゝや19
  • 築地 とゝや19
  • 築地 とゝや19
  • 築地 とゝや19
  • 築地 とゝや19
  • 築地 とゝや19
  • 築地 とゝや19
  • 築地 とゝや19
  • 築地 とゝや19
アーカイブ
  • ライブドアブログ