楽食備忘録

日々の外食を記録してます。 丼+洋食+B級グルメ好き&好みは偏ってます。

2016年03月

千駄木 焼き鳥 今井26

【親子丼肉マシモツ入り】

前日Aさんと話をしておりました今井さんへと今週もやってきました。
P1400231

点灯してなかったのでお休みかと焦りましたが・・・

P1400232

無事入店(^^)

恒例のメニューチェックを行います。

いのしし丼が気になりますけど今回の注文は親子丼。

肉マシモツ入りでお願いします。

前回にも聞いてましたが現在使用している親子丼用のお肉が
5月までで終了してしまうらしいとのこと。

今のうちに食べておこうって狙いですね。

P1400233

いつも通りセルフで用意しますと、

P1400234

まず完成したのは親子丼の肉マシバージョン。

P1400236

トロトロな卵の海に、

P1400238

お肉がゴロゴロ泳いでます。

ガッツリすくっていただきますと松風地鶏に比べると柔らかいお肉からジュワッと旨味が溢れます。

上と並ではありますが甲乙付け難い美味しさ。

P1400241

続いていつものカレーそぼろと、

P1400242

別盛りでいただいたモツを使って味を変えますよ。

P1400247

 モツの煮加減は完璧。一緒に煮るのも良いですが別盛りもまた違った美味しさがありますね。
いつも通りにあっという間に食べ終えてしまいました。

しっかりいただき大満足。
親子丼用の良い鶏が見つかることを祈りつつごちそうさまでした! 

千石 モンプチコションローズ

【おまかせコース】

以前池袋のマルハバさんへとお邪魔した時にお誘いいただきまして
千石の人気フレンチ、モンプチコションローズさんへと初訪問です。
P1400189

ちょっと迷いまして危なく遅刻するところでした(^_^;)
何とか間に合ってよかったです。

気を取り直して中へと入ります。

店内はカウンターのみで8席。

内5席を占拠しましてコーススタートです(^^)

P1400192

白いのをまずはいただきまして、

P1400194
P1400195

一皿目は鶏胸肉に炒めたホタルイカとベーコンを散らしたもの。
ソースは黒胡麻。粒マスタードを焼いたものもパラリとかけてあります。
ベーコンとホタルイカの個性が強いですね~。

P1400197
P1400200

二皿目は鱈白子。ホウレンソウを練り込んだ衣にキャビア風のトンブリがかかってます。
ソースはゴルゴンゾーラ。これも初めての組み合わせでしたがそれぞれが喧嘩せずに引き立ってますね。

P1400201

麺麭をいただきまして、

P1400202
P1400204

いよいよガッツリメニューに。
フォアグラと帆立のソテーに金柑のソースがかかってます。
ホタテは大人しめ、フォアグラはガツンときました。
甘い金柑ソースととても良く合っていて美味しかったですね~(^^)

P1400208
P1400211

メインは豚と羊、二種類のうちで羊を選択。
素晴らしい焼き色で登場しました。
ソースはアンチョビ。付け合わせは焼きりんご。
ソースも良かったですけどそのままに塩の方が好みかな。
美味しいお肉に頬が緩みました(^^)

P1400215
P1400222
P1400224

普段はあまり食べないのですが面白そうでしたのでデザートを追加。
桜をイメージして作ったチーズケーキでした。
ホワイトチョコドームを崩すのが楽しいですね(^^)

P1400225

 最後は豚チョコで〆。

料理は美味しいしシェフは楽しいしとても良かったですね。
皆さままた次回もよろしくお願いします。ごちそうさまでした!

築地 河岸頭120

【マカカマ塩焼き他】

お昼の最後にやってきたのはやや久し振りの河岸頭さんです。
先週は諸事情により来れなかったので(笑)
P1400170

いつも通りのメンバーでいつも通りの席へ。
先週の話など聞きながらまずは一杯お願いしますよ。

P1400171

いつも用意されてるのとは少し違うのをいただきました。
これも美味しいですね(^^)

P1400169
P1400178

最初のウニは味見程度に。残りはT氏の豪勢な丼になりました。

P1400173

続いては生シラス。しばらくは準備されてそうですね。甘味しっかり、お酒に合いますな。

P1400180

最初のメインに登場したのはマカジキのカマ焼きです。

P1400182

胡椒が効いてて良い感じです。ジューシーに焼き上がった身と肉汁にピリッと。
これはビールにも合いそうですね(^^)

P1400185
P1400188
P1400186

二つ目のメインは刺身盛合せ。
定番ですが相変わらずのクオリティ。これまたお酒がすすみます。
かなり気分良くなってしまいました(^^)
 
一週空いての河岸頭さんですが今回も良かったですね。
また来週もよろしくお願いします。ごちそうさまでした! 

築地 長生庵46

【春キャベツと小柱のかき揚げ他】

今週も結局来てしまいました(笑)
今回は最終的に3名、いつも通りな感じで長生庵さんへと向かいます。
P1400152

とはいえ直ぐには入れずしばらく席が空くのを待ちました(^_^;)
完全に人気に火がついた感じでしょうか。

P1400154

メニューをチェックしながら準備が出来るのを待ちます。

10分ほどで入れまして左のテーブルへ。

満席の店内、呑んでる方半分、食事の方半分、ってとこですね。

P1400156

呑んでる組に混ざりましてまずは一杯。

P1400157

お通しは生タラコですね。

P1400160

肴は大分大きくなったホタルイカ刺身から。
肝がとても良い感じになってきました。

P1400161

続いてこちらでも小柱を。春キャベツと一緒にかきあげになってます。
貝とキャベツの甘味が合わさってとても美味しいですね。

P1400163

揚げものつながりでメヒカリ天もお願いしました。
さっくりした衣の中にはホクホク上品な白身が。これもいけますよ(^^)

P1400165

あとはSさんお気に入りの鮫梅軟骨と、

P1400166

毛色を変えた鳥刺しの辛み大根和えで〆ました。

新しいメニューも定番メニューも楽しめました。
次回も近いうちに訪問したいですね。ごちそうさまでした!



おまけ
P1400168

お札になってしまったようです(笑)

築地 高はし284

【さくらます照焼き&小柱刺身】

牡蠣をいただいた後は良い気分で高はしさんに並びます。
P1400131

おっ!今回はもう一度いただきたいと思ってた桜ますの照り焼きがありますね。
中でメニューを再チェックしてからですが・・・第一候補は決まりです(^^)

第一順からちょっと外れて入りましてメニューをチェック。

メインは予定通りに桜マスの照り焼きにしましたが春っぽいのがあったのでサブを追加です。

P1400137

そんな訳で最初は小柱刺身をいただきました。

P1400135

結構大きく良い感じ。心地良い歯ごたえに甘味、香りがしっかりと。美味しくいただきました。

P1400140

続いてメインの桜ます照焼きです。

P1400141

腹側はかなりコゲコゲですが・・・

P1400142

背中側は綺麗に焼けてますね。

P1400145

肉厚な身にはしっかりタレが染み込んでます(^^)

P1400148

パクパクといただきますが相変わらず美味しいですね~!
前回はご飯の方があうかと思いましたがなかなかどうしてお酒でもいけました(笑)

シーズン最後に良いものをいただけましたがまた食べたいですね。
二度あることは三度ある・・・
美味いタイミングに巡り合えることを願いながらごちそうさまでした!
そう

そう

食べ歩き部員及びカツ丼部員。
日々の外食を記録してます。
丼・洋食・寿司・B級グルメ好き。
何かありましたら↓までお願いします。
https://twitter.com/rakusyoku

記事検索
ギャラリー
  • 築地 幸軒237
  • 築地 幸軒237
  • 築地 幸軒237
  • 築地 幸軒237
  • 築地 幸軒237
  • 築地 幸軒237
  • 浅草 グリル佐久良366
  • 浅草 グリル佐久良366
  • 浅草 グリル佐久良366
アーカイブ
  • ライブドアブログ