楽食備忘録

日々の外食を記録してます。 丼+洋食+B級グルメ好き&好みは偏ってます。

2017年02月

浅草 佐久良40

【ハンバーグ】

いつもよりも少し遅れて浅草へとやってきました。
P1510729

遅れた影響か3組目ですね(笑)
直ぐ後にもう3組並んだのでタイミング的には良かったです。

さて、開店しまして久し振りのカウンター奥席へ。
話し込むには良い席なんですけど今回は満席ですので黙って待ちます(笑)

注文はハンバーグ。
シェフに一番目でお願いしてしまいました(^^)

P1510731

その甲斐ありましてハンバーグの中では一足早くに完成です(^^)

P1510733
P1510734

今回はご飯セット付き。
デミとご飯、合うんですよ~(^O^)

P1510735

ハンバーグは、

P1510736

いつも通りのダイナミックさ!

P1510740

端からパクパクといただきます。

ご飯があるとより美味しいです(笑)

P1510741

目玉焼きの黄身があるところは当たりの部分。
この辺は特に美味しいのです(^^)

モリモリといただきましてお店を出ます。
最後の方は落ち着いてお話出来て良かったですね。
またよろしくお願いします。ごちそうさまでした!

両国 はせ川2

【かつ重&豚角煮】

 〆のご飯をどうしようか・・・。
暫く考えてから反対側のはせ川さんへとお邪魔することにしました。
P1510701

幸いそこそこ空席がありまして待たずに入れました。

メニューは、

P1510702
P1510703

こんな感じですが、

P1510704

私が頼んだのはかつ重と豚角煮です(^^)

私の中でこちらのかつ重はランキング上位なんですよ。

角煮は・・・前菜ですね(笑)
 
P1510705

まずは角煮と一緒にキャベツ・ひじき煮・お新香がやってきました。

P1510708
 
角煮はホロホロと柔らかく甘い脂身がとても良いですね。
ご飯が欲しくなります。

一通りやっつけますと、

P1510716

かつ重と赤出汁がやってまいりました。

P1510717
P1510720

蓋、オープンです!

P1510724

カツは120gくらいのお肉でしょうか。
結構ボリュームあります。

卵は柔らかいところも火が通ってるところも両方楽しめるとても良いとじ加減。

P1510727

カツの火の通し加減もばっちり。
お肉の脂身もしっかり。とても良いですね~。

衣もしっとり・カリッと両方を楽しめます。

方向性としては昔の豊ちゃんのカツ丼と勝漫のカツ丼の間くらいな印象でしょうか。
 
とても好みなかつ重ですので気持ちよく完食。

またタイミングが合えばお邪魔したいですね。ごちそうさまでした! 

両国 かぶきまぐろ9

【マテ貝酒蒸し他】

さて、ちょっと寄り道した後やってきたのは両国です。
久し振りのかぶきまぐろさんへと入りますよ(^^)
P1510667

お店の前には、

P1510668

本日のおすすめなるメニューが貼ってあります。
良いですね~!

P1510669

さて、カウンターへと座りましてまずは一杯。
七郎兵衛の純米吟醸からスタートです。

P1510670

お通しはメバチの漬け握り。ねっとりした食感と熟成した味が良い感じ。

P1510672

肴はしったか貝から。
肝の苦味がお酒に良く合います。

P1510675

マテ貝の酒蒸しは身がたっぷり。味もしっかりで美味しいですね~(^^)

P1510678

魚モツ煮と、

P1510680

サービスで出していただきました水ダコの吸盤に赤貝のワタ干しを、

P1510681

お酒と一緒に堪能します。

P1510683

未食だった海鮮おでんもいただきました。
今回のは帆立・大根・平目の串ですね。

P1510690

焼き物は鰆の尻尾の部分。味が濃厚で美味いのです。
骨だけのこして余すところなくいただきました(笑)

P1510694

マカジキのヒレ炙りです。

P1510693

温められて活性化した身と脂の美味しさが素晴らしいですね。

P1510695
P1510696

お酒もサクサクいただきました(笑)

P1510697

最後は漬物と、

P1510700

菊姫の山廃で〆ます。

色々と美味しくいただけて大満足。
またよろしくお願いします。ごちそうさまでした!

築地 天まめ15

【てんまめ】

この一週間頭を悩ませていた用事がようやく終わりまして
気分よくやって来たのは築地の天まめさんです。
P1510647

なにやら工事してますね?
大丈夫かと思って覗いてみますと営業はされてました。

が、満席かな・・・?

とお暇しようとしますとご厚意でお席に入れてもらえました。
ありがとうございます!

さて早速注文を。

今回は、

P1510648

お店の看板メニュー、てんまめにします。

一番好きなメニューなので大抵これを頼みますが(笑)

P1510650
P1510653

いつものピクルスをポリポリしながら待ちまして、

P1510655
P1510658

メインが完成!

まずはそのまま、そして黒蜜をつけてと堪能していきます・・

P1510661

さらにたまにはってことできな粉もかけたりしちゃいます(^^)

いやー美味しいですね!

P1510662
P1510664

最後はサービスで出していただきました大豆煮を。
これも素晴らしく美味しいですね。

今度テイクアウトで買って帰ろうと思います(^^)

久しぶりの築地でしたが外れないお店にやってきて大正解。

またよろしくお願いします。ごちそうさまでした! 

浅草 佐久良39

【牡蠣フライ】

かなり久しぶりに日が暮れた後の佐久良さんへとやってきました。
P1510630

今回は4名での訪問(一人遅れてますけど)。
この時間にこの人数は通い始めて結構経ちますけど初めてですね(^^)

さて、入りましていつものテーブルに案内されました。

皆それぞれメニューをチェックしまして・・・

私は天の声に導かれて今回は牡蠣フライをお願いしました(笑)

P1510631

他にも牡蠣フライメンバーがいましたのでタルタルソースは大きいのをシェアしてます。

P1510633

牡蠣フライは待望の4個盛り。

P1510634

流石の大きさですね~。

P1510636

さっくり揚がってますのを、

P1510643

まずはそのままぱくりと。
うん、美味しいですね~(^O^)/

P1510644

次は鉄板、タルタルをつけまして、

P1510645

これまたパクリといきます。
そのままでも美味しいですが佐久良さんの牡蠣フライはタルタルが好みかなぁ。

いつものように食べ始めたらすぐに無くなってしまいました(笑)

さて、来週も何とか来れるかな?
今回も大満足。次回も楽しみにごちそうさまでした! 
そう

そう

食べ歩き部員及びカツ丼部員。
日々の外食を記録してます。
丼・洋食・寿司・B級グルメ好き。
何かありましたら↓までお願いします。
https://twitter.com/rakusyoku

記事検索
ギャラリー
  • 神保町 ボンディ
  • 神保町 ボンディ
  • 神保町 ボンディ
  • 神保町 ボンディ
  • 神保町 ボンディ
  • 神保町 ボンディ
  • 神保町 ボンディ
  • 神保町 ボンディ
  • 神保町 ボンディ
アーカイブ
  • ライブドアブログ