楽食備忘録

日々の外食を記録してます。 丼+洋食+B級グルメ好き&好みは偏ってます。

2023年01月

銀座 GINZA SIX EATALY銀座店

【ピザ3種】

久し振りの集まりでGINZA SIXのEATALYさんにやってきました。
DSC06594

こちらは何店舗か違う業態のお店が入ってるんですが

DSC06552

今回はグリルメニューがあるこちらにお邪魔してます。

DSC06554

まずはドリンクメニューをいただきまして

DSC06558

お疲れ様!

DSC06560

最初の肴は海老とフェンネルのシチリア風サラダ(多分)
爽やかな美味しさでした。

DSC06564

続いていただいたのはアンティパスト・ミスト・ラ・グリーリア。
前菜盛合せって感じですね。

DSC06569

続いてお目当てだったピザも色々いただきました。
まずはオルトラーナ・ビアンカ

DSC06575

7種のチーズのピッツァ

DSC06571

サルシッチャとスカモルツァといただいていきました。
どれもとても美味しく良いつまみになりました😄
呑み過ぎ注意なやつでしたよ!

DSC06577

せっかくなのでグリルメニューも味見してみました。
グリル・ミスト・クラシッカです。

DSC06580

和牛のタリアータ・霧島豚のロース・大山鶏・サルシッチャの盛合せ。
ちょっと某シュングルマンを思い出す内容で懐かしい美味しさでしたね。

DSC06583

良い感じに呑み進めて行きまして

DSC06585

最後はデザートの

DSC06588

ティラミスと

DSC06589

珈琲で〆ました。

個人的には使いどころが限られる印象ですが機会があったらパスタも食べてみたいですね。
中央通りの喧噪を見ながらゆったりした気分でごちそうさまでした!

水天宮前 彩輝6

【親ひな丼】

ちょっと遅めの朝ご飯をいただきに水天宮前の彩輝さんにやってきました。
DSC06526

今回のお目当ては

DSC06527

前回気付いた親ひな丼です。
多分親鳥と雛鳥を両方使った丼なんだと思います。

DSC06532

注文を済ませて待つこと数分、親ひな丼が完成です!

DSC06533

鶏白湯スープも変わらず美味いですよ。

DSC06534

メインの親ひな丼ですがお肉の一部をたたいている感じですね。

DSC06537

この辺がひき肉っぽいビジュアルです。

DSC06540

普通のカットの肉も一緒にとじてありますよ。

DSC06543

食べてみますと親鳥の一部を叩いてあるんでしょうか。
食感と味のコントラストが効いててとても面白い一杯。美味しくいただきまた😄

食べる前は親鳥の主張が強く出るかと思ってましたが良い感じでした。
今度味違いも食べてみたいと思います。ごちそうさまでした!

草加 清水屋10

【清水屋ラーメン&マヨちゃーめし】

出来上がったあとはラーメンかな、と思いまして草加の清水屋さんにやってきました。
DSC06500

まだ夕食にはやや早い時間だったこともあり貸し切り状態でのスタートになりました。

DSC06501
DSC06502

久しぶりなのでメニューをチェック。
こってり気分だったので清水屋ラーメンにマヨちゃーめしを注文します。
昔あったツナマヨも好きだったんですけど復活しないかな?

DSC06506

注文を済ませて数分しますと

DSC06509

まずはマヨちゃーめしが完成です。これで白米を食べられます(笑)

DSC06513

続いて清水屋ラーメンも完成!これでキマリです。

DSC06517

トロっとした仕上がりのコッテリ豚骨スープを使った清水屋ラーメンは

DSC06521

デフォルトでチャーシューもたくさん入ってありがたい一杯。

DSC06523

素面の時でも美味しいのですが酔っぱらっている時にいただくと最高なんですよ(笑)

DSC06525

なので調子に乗って替え玉もお願いしてしまいました。
食べすぎですけど後悔はありません。また出来上がってると同じ事をすると思います😊
そんな感じでガッツリいただき良い気分でお店を出ます。
覚えていたら次回は辛いメニューの中州ラーメンをいただきたいですね。ごちそうさまでした!

築地 Tsukiji Peppers Cafe

【???ピザ等】

すっかり出来上がったメンバーで場所を移動、
途中でバッタリお会いした友人も交えてTsukiji Peppers Cafeさんにやってきました。
DSC06475

ご一緒した皆さまはこちらに良くお邪魔している常連なのですが私は初訪問。
大人しく指示に従わせていただきます(笑)

DSC06483

皆様揃ってまずは乾杯!
めちゃ楽しいですよ😄

DSC06477

アテはスパイシーミックススナック…だったかな?
後でちゃんと確認しておきます😅
美味しくいただいた記憶は朧気にあります。

DSC06487

と、思っていたら写真が残っていたので多分これであってるはずです(笑)

DSC06488

こちらは確か生胡椒の塩漬け。ピリッと良いつまみになりました。

DSC06490

お酒は焼酎の緑茶割にシフト。でもこちらはお隣のお店のメニューだったような?
魚政さんありがとうございます。

DSC06492

アテは裏メニューのソースなしピザ。胡椒とチーズの組合せが癖になる美味しさでしたよ!

DSC06494

めっちゃ良いアテになりました~😄

DSC06496

お酒は再度移り変わって出汁割に

DSC06495

こちらも魚政さんメニューのはずです(笑)

DSC06497

朧気な記憶の中いただいたこちらは何だったか…今度教えて下さい(笑)

久し振りに外呑みで完全に出来上がって楽しかったです。
懲りずにまた是非よろしくお願いします。めっちゃ良い気分でごちそうさまでした!

築地 長生庵251

【天とじ煮他】

築地に戻りましていつものコース、長生庵さんにお邪魔しました。
DSC06419

誰かいるだろう、と覗いてみますと案の定(笑)
皆様いらっしゃいましたので私も混ぜてもらいました😄

DSC06420

ご挨拶を済ませてメニューをチェック。気になるものを頼んでいきます。

DSC06422

まずはお通しの自家製ツナ。相方はお燗をお願いしたので遅れてます(笑)

DSC06424

続いて最初の注文、天とじ煮も完成

DSC06426

同じタイミングでお燗も付け終わりました。お疲れ様!

DSC06428

長生庵さんの玉子とじ系はしっかり火入れをしつつもフワッとした仕上がり。

DSC06433

天ぷらは海老を初め色々入って具沢山。これは良いつまみになりますね~!

DSC06436

二品目はカマンベールチーズのかえし漬け山わさびかけをいただきました。

DSC06437

見た目はチーズに削ったチーズがかけてあるようですが山わさびです。
これが爽やかさを演出、濃厚ながらさっぱりとした美味しさに仕上がっておりました👍

DSC06440

なので調子に乗って

DSC06447

どんどん呑み進めてしまい

DSC06448

お年玉代わりに出してもらったお刺身も

DSC06452

お酒を加速させていきます(笑)

DSC06455

そこへ穴子天と来ましたら

DSC06465

いつも以上に良い調子になってしまいました😄

DSC06467

これは美味いねってことで

DSC06474

駄目押しのもう一杯。
いつも以上に完全に出来上がってしまいましたが後悔はありません(笑)
折角なので次のお店に向かいますよ。
まずはいったんごちそうさまでした!
そう

そう

食べ歩き部員及びカツ丼部員。
日々の外食を記録してます。
丼・洋食・寿司・B級グルメ好き。
何かありましたら↓までお願いします。
https://twitter.com/rakusyoku

記事検索
ギャラリー
  • 築地 河岸頭493
  • 築地 河岸頭493
  • 築地 河岸頭493
  • 築地 河岸頭493
  • 築地 河岸頭493
  • 築地 河岸頭493
  • 築地 河岸頭493
  • 築地 河岸頭493
  • 築地 河岸頭493
アーカイブ
  • ライブドアブログ