楽食備忘録

日々の外食を記録してます。 丼+洋食+B級グルメ好き&好みは偏ってます。

2023年05月

千駄木 和菓子薫風189

【柏餅他】

デザートをいただきに千駄木へ移動、和菓子薫風さんにお邪魔しました。
DSC04924

店内はちょっと混んでいたのですが

DSC04925

入れ替わりで入ることが出来てラッキーでした😄

DSC04931

この日はおまかせの一杯に

DSC04932

柏餅からスタートです。

DSC04938

取り出すとこんな感じ。

DSC04939

薫風さんの柏餅は味噌餡、お酒との相性は抜群でした👍

DSC04940

続くもう一品は灰汁巻きをお願いしました。

DSC04943

何度かいただいてますけどかなり上品な仕上がりになってきてる印象ですね。

DSC04947

こちらもお酒と合わせてバッチリでしたよ😊

DSC04952

最後はもう一杯お酒をいただき終了です。

良いデザートをいただけて大満足。
次回も楽しみにしてます。ごちそうさまでした!

淡路町 神田まつや9

【くさきり他】

お声がけいただきまして季節メニューをいただきに神田まつやさんにやってきました。
DSC04857

前回は凄く久しぶりにゆずきりをいただいたのですが

DSC04861

今回は比較的食べている節句そばのくさきりがお目当てです。

DSC04859
DSC04862
DSC04864

それだけでは何ですのでいつものように蕎麦前から楽しんでいきますよ😄
最初はビールで乾杯!なのですが写真は撮り忘れてます😅

DSC04868

アテはお通しの蕎麦味噌に

DSC04870

わさびかまぼこからスタート。
コシがあって美味いです。

DSC04874

続いて毎回お願いしている焼鳥のタレ。

DSC04875

キリっとした味でお酒に良く合います。

DSC04877

素材が光る青大豆冷し豆腐に

DSC04883

魚の美味しさが凝縮したじゃこ天

DSC04886

甘味が優しいゆばわさびと来ましたら

DSC04889

相方は熱燗です👍

DSC04890

快調に呑み進めた後はそばがきに

DSC04897

親子煮!

DSC04900

つまみは初めて食べるかも。こちらもキリっと系の美味しさで良いつまみになりました。

DSC04904

〆その一は大もりです。

DSC04905

まつやさんの蕎麦はバランス良く美味いですね😄

DSC04909

最後を飾るのは節句そばのくさきりです。

DSC04914

全員大サイズ(笑)

DSC04923

頼んで大正解、素晴らしい一枚でした😊

今回のくさきりはいつも以上に蓬が香って素晴らしかったですね。
皆様とご一緒出来たのも美味しさアップの秘訣でしょう👍
また是非食べに来たいと思います。大満足でごちそうさまでした!

千駄木 餃子の蓬莱春飯店

【牛バラ肉丼&焼餃子】

宿題店舗に初訪問、千駄木の蓬莱春飯店さんにやってきました。
DSC04820

こちらは以前に薫風さんのお客さんに聞いたお店。
中々のボリュームの丼メニューがあるんだとか。

DSC04821

今回はお店の看板メニューの焼餃子と

DSC04822

こちらの牛バラ肉丼をいただくことにしました。

DSC04823

注文はタッチパネルで済ませます。この形式は慣れました(笑)

DSC04827

出来上がる前にハイボールでお疲れ様!

DSC04831

ちょっと遅れて牛バラ肉丼と焼餃子も完成です!

DSC04840

まずは焼餃子をいただきます。

DSC04842

流石の名物、良い意味で普通に美味しくハイボールが進みます。

DSC04844

続いて牛バラ肉丼もいただきます。

DSC04846

前情報通りにかなりボリュームがありますよ。
ご飯は1.5~2合くらいでしょうか。

DSC04848

ご飯だけでなく餡もたっぷり。野菜とお肉がゴロゴロして具沢山な仕上がりです。

DSC04855

見た目よりは塩味が薄くたっぷりのご飯で食べ飽きない美味しさ。
学生の頃に知っていたらかなり通ったと思います(笑)

DSC04835

〆は丼とセットになっていた卵スープをいただき終了です。

期待通りのボリュームで満足の一杯でした。
機会があったら他の丼もチェックしてみたいですね。ごちそうさまでした!

築地 長生庵267

【生桜海老のかき揚げ他】

築地に戻ってはしご酒を続けます。
お邪魔したのはいつも通りに長生庵さん。何があるか楽しみにしておりました😄
DSC04785

まずは日替りおつまみメニューをチェック。

DSC04786

気になるヤツを選んでいきます。

DSC04790

お酒はおまかせで冷たいヤツを出してもらってお疲れ様!

DSC04791

お通しは好物の白身魚マヨ和えです。これは鉄板ですね(笑)

DSC04796

肴の一品目は生桜海老のかき揚げを出してもらいました。

DSC04799

季節のメニューなので一度は押さえておきたいところ。
こいつが美味いんですよ😋

DSC04802

続いてお願いしたのはおかひじきのお浸しです。

DSC04806

最初に頼んだ行者にんにくが売切れでスタートした新メニュー。
おかひじきの方が癖なく爽やかな美味しさですね。

DSC04808

お酒はお燗にチェンジして

DSC04809

終ったはずの牡蠣天と合わせて行きます。

DSC04812

早い再会となりましたが美味しさは素晴らしかったですよ(笑)

DSC04815

最後は試作品?の薩摩芋のマスカルポーネチーズ添えです。

DSC04817

これは美味いですね。成功が約束された味😊
どんなお酒にも合いそうですが個人的にはお燗が一番良さそうに思います。

そんな感じで皆様と一緒に美味しく楽しく大満足。
また次回も楽しみにしてます。快調に出来上がりながらごちそうさまでした!

豊洲市場 やじ満249

【特製叉焼ゴロゴロ炒飯一つ目半熟のせ】

続けてやってきたのは場所を移して管理棟。お目当てはやじ満さんです。
DSC04755

この日は日替わりメニューに人気の叉焼後ゴロゴロ炒飯があったんですよ。
なのでこちらをいただくことにしました😄

DSC04757

アテの完成前にまずは一杯、お疲れ様!

DSC04759

のんびり呑みながら待ってますと叉焼ゴロゴロ炒飯が完成です!
今回は…今回も?一つ目半熟のせですよ。

DSC04764

通称ゴロチャー、豊洲市場スタートのメニューの中では最も人気が出たんじゃないでしょうか。

DSC04770

ザクっと大振りにカットされたばら肉チャーシューがたっぷりと入った一皿です。

DSC04772

そのままでも素晴らしく美味しいのですがいつもの目玉焼きをトッピングすると

DSC04780

さらに美味しさワンランクアップです👍

DSC04783

グランドメニューから新メニューまでどれも美味しく何を頼むか悩ましいのが玉に瑕(笑)
また次回も楽しく悩みたいと思います。ごちそうさまでした!
そう

そう

食べ歩き部員及びカツ丼部員。
日々の外食を記録してます。
丼・洋食・寿司・B級グルメ好き。
何かありましたら↓までお願いします。
https://twitter.com/rakusyoku

記事検索
ギャラリー
  • 浅草 グリル佐久良366
  • 浅草 グリル佐久良366
  • 浅草 グリル佐久良366
  • 浅草 グリル佐久良366
  • 浅草 グリル佐久良366
  • 浅草 グリル佐久良366
  • 浅草 グリル佐久良366
  • 浅草 グリル佐久良366
  • 浅草 フルーツパーラー・ゴトー273
アーカイブ
  • ライブドアブログ