楽食備忘録

日々の外食を記録してます。 丼+洋食+B級グルメ好き&好みは偏ってます。

2024年07月

水天宮前 都寿司

【にもの丼具大盛り】

閉店するとの情報を入手、水天宮前の都寿司さんにやってきました。
DSC08184

お店の前には

DSC08185

閉店の案内が、、、。

DSC08186
DSC08187

気を取り直してお店に入ってカウンター席へ座ります。
相当久しぶりなので好きだったにもの丼を具大盛りで注文。

DSC08189

お茶をいただきながら

DSC08188

完成を待ちます。

DSC08190

注文より数分でにもの丼が完成

DSC08192

お椀の蓋をあけて準備OK,いただきます。

DSC08196

にもの丼は名前のとおり火の通ったネタをつかったちらし寿司。

DSC08200

煮ホタテ

DSC08202

タコに海老

DSC08201

穴子と干瓢にガリと沢庵が盛り付けてあります。

DSC08204

具を大盛りにするとそれぞれ増量される感じですね。
どのネタも美味しく酢飯との相性も上々、アタマで一杯も良いと思います。

事情は承知しておりますが応援したい気持ちもありましたので閉店は残念です。
変わらぬ美味しさに感謝の気持ちでごちそうさまでした!

門前仲町 渡辺料理店

【牛フィレ肉のパイ包み焼きコース】

お誘いいただきまして門前仲町の渡辺料理店さんにやってきました。
DSC08075

今回初めての訪問。
予約の難易度が高いので来れませんでしたが気になっていたお店
凄く楽しみです。

DSC08076

ずっと勘違いしてましたがmiseなんですね😅

DSC08077

時間になりましてお店の中へ。

DSC08078

今回のコースはこちら。
メニューを見ただけで期待が高まります。

DSC08082

まずは泡で乾杯!

DSC08086

すっきり飲みやすい一杯です。

DSC08090

コースの最初はシャルキュトリー盛合せ

DSC08101

どれも美味しいのですが

DSC08094

ローストポーク、好きですね~😊

DSC08102

パンも登場、こちらも美味し😋

DSC08104

二品目は花咲ガニのパプリカムースです。

DSC08106

華やかな仕上がり

DSC08107

お酒を追加して

DSC08109

合わせますと幸せの味。
これも凄く好きですね。
ずっと食べていたい😊

DSC08112

ペアリングではないのですがおススメをもう一杯

DSC08115

三品目のポロ葱ヴィシソワーズに合わせます。

DSC08119

緑は大葉、赤はチョリソ。
感動的な美味しさでした🥰

DSC08120

パンのおかわりと

DSC08121

次のお皿に合わせてもう一杯をいただきまして

DSC08123

4品目、エゾ鮑 ベーコンフラン 肝と生海苔ソースを攻略します。

DSC08128

洋風茶碗蒸し的な感じ、これも先ほどのスープと同じく感動的な美味しさ。
食べられて幸せな一皿でした😭

DSC08135

良い気分になっているとメインが完成、

DSC08136

あわせた一杯をいただき備えます。

DSC08139

切り分けられて登場したのは牛フィレ肉のパイ包み焼き。
ビーフウェリントンですね。

DSC08143

フィレ肉とパイ皮の間にはパテが挟んであります。
このメニューはある程度人数が多いときの予約でないと頼めないんだとか。
幹事様に感謝、ほっぺた落ちる美味しさでした😄

DSC08158

食べ終え感激しているとなんとおかわりが(笑)
心憎い演出、最高でした👍

DSC08160

6品目はデザート、桃のコンポートをいただきます。

DSC08166

優しい甘味でとても好み、凄く良かったです。

DSC08168

最後は珈琲を。ゆったりとたのしませていただきました。

今回初めての渡辺料理店さんですが予約出来ない人気店なのが納得の素晴らしさ。
何とか頑張って再訪したいですね。
大満足でごちそうさまでした!

高幡不動 インド食堂アンジュナ16

【ネパールターリーの会】

お誘いいただきまして高幡不動へ。
インド食堂アンジュナさんにやってきました。
DSC08021

今回のお目当ては

DSC08023

こちらのネパールターリー。
幹事様に予約していただきました😄

DSC08026

入ってからも説明を受けまして期待が高まります。

DSC08028

とりあえずビールで乾杯!

DSC08027

お通しも美味し😋

DSC08035

一杯飲んでますと早速ネパールターリーも登場です。

DSC08043
DSC08044
DSC08045
DSC08038
DSC08039

カレーが5種類

DSC08040

仔羊のジャーキー

DSC08041

根菜のアチャール

DSC08042

トマトと野菜のチャツネ

DSC08047

そしてジーラライスにコドコローティでキマリです。
カレーはどれも個性の光る美味しさ、食べ比べ最高ですね。
ボリュームありましたが問題なく最後までいただけました😊

DSC08049

途中でお酒は追加して

DSC08051

おりました(笑)

DSC08053

更に余裕があったので気になっていた月替わりの
「焼き鯖カレー南インド風」
も追加注文

DSC08055

鯖好きなら押さえておきたい逸品

DSC08062

こちらも良い香り

DSC08067

鯖もたっぷり入ってます。

DSC08070

凄く美味しかったのですが流石にお腹も良い感じに(笑)
デザートや〆のチャイはやめておきました。

今回も幸せな時間をありがとうございました。
またよろしくお願いします。ごちそうさまでした!

神保町 三幸園 白山通り店3

【カレービーフン&とりの唐揚げハーフ】

暑いので一杯いただきに神保町の三幸園さんにやってきました。
DSC07992

並んでいることも多いのですが今回はセーフ、
すんなり入ることが出来ました👍

DSC07993
DSC07994
DSC07995
DSC07996

カウンターに座って作戦タイム。
何気にカウンターって座るの初めてかも知れません。

DSC07998

とりあえずお目当ての一杯でお疲れ様~!

DSC07999

アテはとりの唐揚げのハーフから。
このボリュームでハーフサイズ😅
やってしまった感がありますね。

DSC08002

ですがビールとの相性は上々、期待通りに良いツマミになりました。

DSC08006

続いてメインにお願いしたカレービーフンも完成です。
これも思った倍くらいのボリューム、やってしまったその2です(笑)

DSC08009

盛り沢山の具沢山、野菜もたっぷりと使われてますね。

DSC08013

嬉しかったのはこのナルト巻?っぽいやつですね。
カレー風味はビールが加速する美味しさ。
唐揚げともども問題なく完食できました😊

特に考えずに注文しましたが思った以上のボリュームに吃驚。
次回覚えていたら加減したいと思います(笑)
良い感じに出来上がりながらごちそうさまでした!

水天宮前 さくり2

【ロースかつ丼】

かつ丼部活動ってことで久しぶりに水天宮前のさくりさんにやってきました。
DSC07961

前回は開店してさほど時間がたっていないときにお邪魔したんですよ。
どんな感じになっているか楽しみです。

DSC07963

入ると幸い空席あり。相席テーブルに案内されまして

DSC07965

メニューをチェック。
海老かつ丼にも惹かれましたが初志貫徹、ロースかつ丼を注文です。

DSC07966

出来上がるまでにこだわりポイントを復習します。
初訪問時はオールスター過ぎてまとまりに欠ける印象でしたが果たして?

DSC07986

ゆるゆる待ってますとロースかつ丼が完成です。

DSC07969

サラダと

DSC07988

豚ヒレつくねのお椀がセットになってます。

DSC07976

メインのロースかつ丼は前回と同じ仕上がり
タマゴは多分黄身だけあとからかけてるんだと思います。

DSC07978

こちらのかつ丼はいわゆるかけカツ丼タイプ。
煮込んでないので衣のサックリ感が残るのが特徴ですね。
後乗せのとじないカツ丼もありますが
あそこまで行くと玉子とじかつ丼系ではなく別ジャンルに感じます(笑)

DSC07989

タマゴの間から

DSC07990

カツの状態もチェック。
良い揚げ加減で脂身もしっかり。とても好みな肉質でラッキーでした。

食べてみますと前回よりも好みな味になった印象、とても美味しいです。
違いとしては割り下、特に鰹節が軽くなったためかな、と思いました。

これはまた食べに来てしまいますね(笑)
とりあえずは海老丼を狙って再訪したいと思います。ごちそうさまでした!
そう

そう

食べ歩き部員及びカツ丼部員。
日々の外食を記録してます。
丼・洋食・寿司・B級グルメ好き。
何かありましたら↓までお願いします。
https://twitter.com/rakusyoku

記事検索
ギャラリー
  • 本郷三丁目 本郷苑2
  • 本郷三丁目 本郷苑2
  • 本郷三丁目 本郷苑2
  • 本郷三丁目 本郷苑2
  • 本郷三丁目 本郷苑2
  • 本郷三丁目 本郷苑2
  • 本郷三丁目 本郷苑2
  • 本郷三丁目 本郷苑2
  • 本郷三丁目 本郷苑2
アーカイブ
  • ライブドアブログ