楽食備忘録

日々の外食を記録してます。 丼+洋食+B級グルメ好き&好みは偏ってます。

2025年04月

豊洲市場 岩田32

【カレーうどん】

朝ご飯をいただきに豊洲市場の喫茶岩田さんにやってきました。
DSC04694
今回のお目当ては

DSC04695
こちらの新メニュー、カレーうどんです。
カレーライス、カレースパに続く三品目のカレーメニューですね。

DSC04697
カウンターに座って注文を済ませて待つこと10分強、カレーうどんが完成です。

DSC04699
見た感じ、スープはなくて茹でたうどんに岩田さんの自家製カレーをかけてあるっぽいですね。

DSC04701
それでは一口

DSC04703
いただきます。
うどんは乾麺っぽい印象。食感が良くとても好みです。
汁がないのでカレーの味がダイレクトに来るのも良いですね。
三品目のカレーメニュー、楽しませていただきました😄

岩田さんのカレー、大好きなのでバリエーションが増えて嬉しいです。
今度は麺つながりでカレースパも食べたいですね。ごちそうさまでした!

浅草 グリル佐久良360

【ミックスグリル】

晩御飯をいただきに浅草のグリル佐久良さんにやってきました。
DSC04667
無事口開けに入店出来まして

DSC04670
赤いので🍻です!

DSC04673
相方はミックスグリル。ミックスグリルと赤ワイン、幸せのコンビですよ🥰

DSC04684
ミックスグリルは名前の通り佐久良さんで提供されているグリルメニューの盛合せです。

DSC04686
ハンバーグに

DSC04688
チキン

DSC04692
ポーク

DSC04690
ベーコンと

DSC04689
和牛フィレのグリルですね。
特に和牛フィレステーキは単品メニューがもうなくなってしまったのでミックスグリルを頼まないと食べられない逸品です。
とは言ってもどれも美味しく甲乙つけがたいお肉ぞろい。
ワインと一緒に楽しませていただきました😊

このコンビはこれからも定期的に頼みたいと思います。
大満足でごちそうさまでした!

浅草 たこ焼き居酒屋taco44.7

【大阪ソースたこ焼き&ポテトフライバター醤油】

軽く一杯いただきに浅草のたこ焼き居酒屋taco44.さんにやってきました。
DSC04629
お店の名前は「たこよし」と読みます😄

DSC04630
DSC04631
ちゃきちゃきのお姉さんに指示された席に座って注文を済ませますよ。

DSC04634
ドリンクはホッピーセットの黒。こちらではだいたいホッピー呑んでます🍻

DSC04636
アテは大阪ポン酢たこ焼き。醤油にしようと思ったのですが売り切れで代打です(笑)

DSC04640
盛り付けてあるお皿も毎回クスっとしてしまいます。

DSC04642
美味しさもバッチリ、伝説の一品ですね🤣

DSC04643
ホッピーは中をおかわりして

DSC04644
こちらの好物の一つ、ポテトフライのバター醤油味に合わせます。

DSC04646
名前の通りの味なんですけどこれが癖になる味なんですよ。
食べ始めると止まらなくなります(笑)

DSC04648
駄目押しの中三杯目でホッピーを飲み終え終了です。
今回も期待通り良いちょい飲みを楽しめました。
たこよしさん、またお邪魔したいと思います。ごちそうさまでした!

新富町 鮨はしもと105

【2025年3月のおまかせコース】

月一度の定期訪問、新富町の鮨はしもとさんへやってきました。
DSC04525
いつも通りに無事スタートしまして

DSC04526
席に着いたらお酒をおまかせでお願いします。

DSC04528
一口いただき乾杯です!

DSC04530
コースの最初は珍しいのれそれ。穴子の稚魚ですね。

DSC04537
続いてお刺身3種盛り。
ホタテ・アオヤギ・真子鰈。
どれも美味しく満足の逸品です😊

DSC04541
茶碗蒸しは

DSC04545
大好物の蛤。豆乳と湯葉を使ってあるのが技ありポイント、めちゃ美味いです😋

DSC04548
こちらも大好物のホタルイカご飯

DSC04551
良きツマミになりますがこれを丼一杯いつか食べたいですね(笑)

DSC04552
お酒を追加でお願いしまして

DSC04556
定番の鰯巻きと合わせていきます。こちらも毎回凄く美味しいです。

DSC04560
期待していた子持ちヤリイカ煮も出てきました。

DSC04562
こちらはツマミ的な量で充分です(笑)

DSC04566
つまみの最後はいつもの酒肴三種盛り(鮟肝・牡蠣味噌漬け・蛍烏賊味噌漬け)に

DSC04572
太刀魚塩焼きで終了です。

DSC04573
ガリと

DSC04575
お酒をいただきここからメインの握りがスタート。

DSC04576
まずはコハダ。毎回の楽しみです😆

DSC04581
続いて石鯛。最近よく見る白身ですね。脂もしっかりのって美味し😋

DSC04586
中トロに

DSC04588
鳥貝

DSC04589
珍しいマハタ

DSC04593
金目鯛(これもコース内なのは久しぶりかも?)

DSC04594
赤身

DSC04598
大トロ

DSC04603
真鯵

DSC04604


DSC04608
車海老

DSC04609
ウニの変わりに出してもらったミル貝

DSC04612
煮穴子に

DSC04615
追加の煮蛤

DSC04620
同席していたお客さんにおごってもらった干瓢巻き。ありがとうございました😊

DSC04623
最後は玉子焼きと

DSC04627
蜆椀で終了です。

DSC04628
今回は大好物が目白押しで特に楽しめました😆
また来月もよろしくお願いいたします。ごちそうさまでした!

水天宮前 彩輝36

【親子丼心のこり塩味】

美味い親子丼を求めて水天宮前の彩輝さんにやってきました。
DSC04506
ちょっと遅れたかと思いましたが口開けポジションを無事確保。
待ってる間に注文はこちらの心のこりの塩味に決定しました😄

DSC04507
親子丼心のこりは名前の通りに心のこり、つなぎやハツモトとも呼ばれる心臓の横の太い血管が使われてます。

DSC04511
彩輝さんの心のこり丼ではもも肉を追加して卵でとじてありますよ。

DSC04517
半熟なとじ加減と玉子と絡んだお肉は

DSC04522
ご飯との相性抜群。
期待通りに大満足の親子丼、今回もごちそうさまでした!
そう

そう

食べ歩き部員及びカツ丼部員。
日々の外食を記録してます。
丼・洋食・寿司・B級グルメ好き。
何かありましたら↓までお願いします。
https://twitter.com/rakusyoku

記事検索
ギャラリー
  • 水天宮前 日本橋宇田川6
  • 水天宮前 日本橋宇田川6
  • 水天宮前 日本橋宇田川6
  • 水天宮前 日本橋宇田川6
  • 水天宮前 日本橋宇田川6
  • 水天宮前 日本橋宇田川6
  • 水天宮前 日本橋宇田川6
  • 水天宮前 日本橋宇田川6
  • 水天宮前 日本橋宇田川6
アーカイブ
  • ライブドアブログ