【おまかせコース】

お誘いいただきまして久し振りに銀座一丁目の鮨由うさんにやってきました。
DSC05172

最初は迷いましたがもう慣れたものです(笑)

DSC05173

入ってドリンクを注文

DSC05178

まずは🍺、🍻です!

DSC05176

指拭きのお皿が可愛いですよ。

DSC05181

コースの最初は嶺岡豆腐に

DSC05184

一番人気ワカメから。この二つが無いと始まりません😊

DSC05187

続いてさっぱりとしたおひたしに

DSC05191

煎り酒で調味したお刺身です。

DSC05196

今回はクエと鮃とエンガワですね。美味し😋

DSC05198

ガリが出まして

DSC05206

握り登場。最初は春子鯛、優しい美味しさですよ。

DSC05200

お酒は日本酒にチェンジ

DSC05203

ワイングラスで呑むと味も変わって楽しいです。

DSC05208

平杯と一緒にでてきたのは

DSC05214

白子と穴子ときのこの土瓶蒸し。
美味しさもバッチリですが

DSC05215

温度がかわると隈取になる平杯も楽しいです。

DSC05217

お酒が進む美味しさで追加の一杯

DSC05220

クロムツの握りに合わせます。

DSC05225

面白いところですり流しソースの甘鯛松傘揚げも出てきました。

DSC05228

パリパリなのが美味いんですよね。

DSC05229

お酒はいづみ橋になったところで

DSC05232

プリン巻が完成です。
今回は若いお二人が担当ですよ(笑)

DSC05234

これもないと寂しい名物メニュー、濃厚な美味しさですね。

DSC05236

プリン巻のあとは揚げ物2品目、海老芋と煮蛸の唐揚げです。

DSC05241

このタコ唐、凄く良かったですね😆

DSC05242

快調に杯を重ねて

DSC05244

港区巻とあわせます。

DSC05251

逆光になってしまいましたが美味しさは変わらず😊

DSC05253

この季節では珍しい煮鮑も

DSC05257

お酒の進む美味しさです。

DSC05259

残った肝ソースには酢飯を投入、余さずいただきました。

DSC05260

切れたお酒を追加しまして

DSC05262

久し振りの生イクラをいただきます。
鮨由うさんのイクラは巨大なサイズですが皮はあたらず絶品なんですよ。

DSC05266

こちらも素晴らしい美味しさの車海老に

DSC05270

追加のカラスミ餅をいただき

DSC05274

また追加

DSC05278

あたり葱が楽しいカツオに

DSC05284

赤身漬け

DSC05285

追加の仙鳳趾産生牡蠣

DSC05287

濃厚クリーミーで最高です。

DSC05290

メインの大トロは

DSC05291

柵どりして握ってもらいました。良き握りでしたよ😊

DSC05294

甘味しっかりの牡丹海老に

DSC05302

赤ウニ

DSC05308

揚げ煮穴子巻

DSC05311

エビのアタマ入りのお椀に

DSC05323

福巻

DSC05326

玉子焼きで終了です。

DSC05313

今回も色々といただけて良かったです。
美味しく楽しく大満足でごちそうさまでした!