楽食備忘録

日々の外食を記録してます。 丼+洋食+B級グルメ好き&好みは偏ってます。

港区

六本木 香妃園

【ポークカレーライス&蝦春巻】

以前よりチェックしていたお店に初訪問、六本木の香妃園さんへやってきました。
DSC07204
こちらのカレーがずっと気になっていたんですよ。

DSC07206
なので今回はポークカレーライスを注文

DSC07207
せっかくなので蝦春巻と🍺もお願いしました。

DSC07208
お茶を飲みながら

DSC07209
待ってますと

DSC07212
まずは🍺が出てきました。
この瓶は珍しいですね😲
ちょっとポイント上がりました(笑)

DSC07214
少し遅れて蝦春巻が登場です。

DSC07219
これはポイント無しつまみ(笑)
ちょっと期待値が下がります🤣

DSC07227
そこで登場のお目当て、ポークカレーライス

DSC07233
これが期待を上回る美味しさ

DSC07236
春巻は伏線だったのかと疑ってしまうクオリティでした(笑)

中華なカレーは何度か食べてますがその中でも特に好み一皿で食べに来て良かったです。
今度ビーフカレーも試してみたいですね。ごちそうさまでした!

赤坂 三商巧福

【沙茶四喜麺】

チェックしていたお店に初訪問、赤坂の三商巧福さんにやってきました。
DSC09440
こちらは台湾のチェーン店なんだとか。

DSC09441
メニューも台湾料理が中心になってる感じですね。

DSC09443
今回いただいたのはおススメより沙茶四喜麺。
スペシャル牛肉が4種盛りとのことです🤤

DSC09447
注文を済ませて待つこと数分、沙茶四喜麺が完成です!

DSC09445
謳い文句通りにお肉がたっぷり入ってますよ😆

DSC09454
薄切りバラ肉に

DSC09451
ハチノス

DSC09458
アキレス腱っぽい部位にバラ肉煮込みで4種類ですね。

DSC09462
スープはすっきりあっさりな味。麺は中華麺よりはうどんっぽい感じですね。

DSC09464
途中で高菜を入れて味変したり

DSC09466
豆板醤をいれて味変したりしながら楽しませていただきました。
個人的には高菜や豆板醤を入れた方が好みですね。
そのままだとちょっとあっさりしすぎな印象でしたが多分毎日食べられる味を意識してるんだと思います。

次回はつまみメニューでちょい飲みを楽しみに伺いたいですね。
吞み計画を練りながらごちそうさまでした!

新橋 とんかつ明石2

【ロースかつ丼定食】

カツ丼成分を補給すべく行先を検討、
新橋のとんかつ明石さんにやってきました。
DSC09868

幸い並びもなくすんなり入ることが出来て良かったです😄

DSC09869

お目当てのカツ丼も提供されているのを確認、
暖簾をくぐって早速注文します。

DSC09871

注文より数分でまずはキャベツにお新香が出てきました。

DSC09874

とりあえずキャベツを食べながらメインを待ちます。

DSC09873

お新香はカツ丼用に確保ですね。

DSC09875

少ししますとメインのロースかつ丼が味噌汁と共に着丼です!

DSC09881

カツ丼は三つ葉に玉ねぎを使った王道タイプ

DSC09882

玉子はやや硬め、しっかり煮込まれてます。

DSC09888

カツは十文字にカットされてて食べやすいですね。
脂身もしっかりと入って好みな肉質、
味付けは濃いめの甘辛でご飯と相性バッチリです。
久々でしたがとても美味しく大満足の一杯、
良いカツ丼に感謝しながらごちそうさまでした!

新橋 からやま 新橋店

【洋食盛り定食】

新橋を歩いてますと気になる看板を発見、
DSC04017

これは食べるしかないなってことで

DSC04016

からやまさんにお邪魔しました。

DSC04018

注文はもちろんA看板にあった洋食盛り定食。

DSC04019

お茶を飲みながら完成を待ちます。

DSC04021

注文より数分で洋食盛り定食、完成です!

DSC04024

洋食盛りはトマトソースのかかった唐揚げに

DSC04022

蛸さんウインナー

DSC04025

目玉焼きにケチャップ味のスパゲッティの盛合せ。

DSC04030

目玉焼きが崩れているのは残念ですがタコだけで全てを許せます(笑)
どのおかずも期待通りのチープな味ですがそれが良いのです😄

たまたまですがこの定食、食べられて良かったですね。
これからはからやまさんもしっかりチェックしたいと思います。
ごちそうさまでした!

新橋 なんどき屋

【上牛めし】

朝ご飯をいただきに新橋のなんどき屋さんにやってきました。
DSC06597

こちらは24時間営業の居酒屋なんですが

DSC06598
DSC06599

意外と食事にも使えるメニューが多いんですよ。
今回は名物の牛めしを上でお願いしました。

DSC06601

朝から出来上がっている皆さんを羨ましく思いながら
待ってますと上牛めしが完成です!

DSC06605

玉子と

DSC06608

味噌汁

DSC06607

漬物がセットになってます。
漬物に味の素をかけて提供してくれるのは昭和の香りを感じますね(笑)

DSC06610

メインの牛めしは牛肉に豆腐、糸蒟蒻と玉葱からなる一杯。

DSC06612

すき焼き風ですけど味付けは甘さ控えめです。

DSC06613

そのままだとちょっと濃いのですが卵を投入

DSC06615

混ぜながらいただくと良い塩梅です。

今回は朝食を食べにお邪魔しましたがこちらの真価は呑んだ時でしょう(笑)
新橋で酔っ払ったときに再訪したいと思います。
ごちそうさまでした!
そう

そう

食べ歩き部員及びカツ丼部員。
日々の外食を記録してます。
丼・洋食・寿司・B級グルメ好き。
何かありましたら↓までお願いします。
https://twitter.com/rakusyoku

記事検索
ギャラリー
  • 神保町 㐂道庵
  • 神保町 㐂道庵
  • 神保町 㐂道庵
  • 神保町 㐂道庵
  • 神保町 㐂道庵
  • 神保町 㐂道庵
  • 神保町 㐂道庵
  • 神保町 㐂道庵
  • 神保町 㐂道庵
アーカイブ
  • ライブドアブログ