楽食備忘録

日々の外食を記録してます。 丼+洋食+B級グルメ好き&好みは偏ってます。

豊島区

新大塚 カッチャルバッチャル9

【タンドリーラム他】

友人よりお誘いいただきまして新大塚のカッチャルバッチャルさんにやってきました。
DSC07258
今ではランチ営業をやっているのでちょっと訪問難易度が下がった感じ。

DSC07260
とは言ってもまだランチでお邪魔したことは無いのですが😅

DSC07263
ちょっと遅れたメンバーがいましたが

DSC07265
とりあえず🍻です!

DSC07267
最初にいただいたのは定番のタコとひよこ豆のサラダです。

DSC07268
安定、安心の美味しさ。

DSC07269
続く二品目は茄子と帆立のオイルピクルス。こちらも美味し😋

DSC07271
いつもお願いしている彩り野菜のグリルに

DSC07273
ラッシーハイをあわせていきます。

DSC07275
グリル系で押さえておきたいチキンマライティッカに骨無しタンドリーチキン

DSC07279
そしてスペシャルメニューのタンドリーラムときまして

DSC07283
お酒はワインにチェンジ

DSC07285
黒板メニューのチキンキーマとゆで玉子のカレー

DSC07298
バターチキンカレー

DSC07297
好物のチキンアッチャーリーカレー

DSC07294
北インドの野菜カレー

DSC07301
ダルカレーと5種類のカレーを

DSC07287
チーズクルチャ

DSC07289
ナン

DSC07299
ライス

DSC07302
カブリナンと合わせていただいてきます。
色々な組み合わせでそれぞれ美味しく食べ比べが楽しいカレー三昧となりました😆
今度はランチにもお邪魔してみたいですね。ごちそうさまでした!

大塚 北大塚ラーメン

【激辛チャーシュー麺(中)】

以前よりチェックしていた宿題店へ初訪問、大塚の北大塚ラーメンさんへやってきました。
DSC02673
初訪問なので素直に行くかどうか

DSC02674
ちょっと考えましたが購入した食券は激辛チャーシュー麺の中。
中ってところが日和ってしまってましたね😅
トッピングでゆで玉子もつけることにしました。

DSC02679
食券を渡して待つこと数分、激辛チャーシュー麺が完成です!

DSC02688
激辛ラーメン系にはこちらのひき肉が入るみたいですね。
赤い油が刺激的な感じです(笑)

DSC02686
他に細かいチャーシューと

DSC02685
しっかりカットされたチャーシューもたっぷり入ってます。

DSC02690
プラスして追加のゆで玉子でキマリですね。
後述しますがハーフカットのゆで玉子が標準で入っていたのでこれは追加しなくてよかったです(笑)

DSC02692
麺は中太のやや縮れ系。
辛いかと思ってもぐもぐ食べていきましたが激辛って程では全くなくピリ辛くらいな感じでした。
ベースはオーソドックスな醤油ラーメン、辛さはラー油系ですね。
軽く食べられる辛さな一杯、ぺろっと完食出来ました😊
今度機会がありましたら日和らず大ラーメンをいただきたいと思います。
ライスにニンニク追加も良さそうですね。ごちそうさまでした!


おまけ
DSC02693
トッピングしなくても入っていたゆで玉子(笑)

新大塚 カッチャルバッチャル8

【牡蠣のオイルピクルス他】

友人よりお誘いいただきまして新大塚のカッチャルバッチャルさんにやってきました。
DSC08348
今回も色々と準備をしてくれていたようで感謝です😊

DSC08349
入る前にメニューを見ますとちょっと新しいものも増えてますね。
楽しみです😄

DSC08354
メンバー揃ったところで乾杯!よろしくお願いします😄

DSC08358
最初のつまみはきんぴらです。

DSC08360
多分初めていただいたと思いますがこれは良きアテ。
お酒が進みますね。

DSC08364
続いてこちらも新メニュー、牡蠣のオイルピクルスです。
こちらも凄くつまみポイント高い逸品。カッチャルさん、飲み屋側にシフトしてきてるかも(笑)

DSC08366
定番のタコとひよこ豆のサラダは安定安心の美味しさ。

DSC08371
同じくタンドリーチキンに

DSC08373
彩り野菜のグリル

DSC08379
チキンマライティッカもとても美味しくいただきました。

DSC08376
ドリンクはグラスの赤に。

DSC08382
つまみは牡蠣のグリル。

DSC08385
こちらも良き一皿。カキバター以外でもこの方向性もアリですね。

DSC08389
いつもお願いしているタンドリーラムも登場

DSC08390
予約限定の逸品、ゴリゴリ食べるのが凄くお気に入りのメニューです😆

DSC08393
ドリンクはじゃばら酒にチェンジ。
メインのカレーを合わせていきます。

DSC08396
まずはバターチキンカレー。何度食べてもまた食べたくなる美味しさです。

DSC08398
続いてグランドメニュー入りしたチキンビリヤニ

DSC08399
こいつも😋

DSC08402
日替わりのダルカレーに

DSC08404
鉄板のチーズクルチャ

DSC08407
同じくナンレギュラーサイズ

DSC08409
アルゴビ?

DSC08411
牡蠣のコルマカレー

DSC08414
ポークビンダルーカレー

DSC08416
バターオイスターカレーなどのオールスターメニューを楽しませてもらいました。

DSC08420
途中足りなくなって追加したイエローライス(笑)

DSC08421
最後はこちらもデザートの定番、カブリナンを

DSC08426
しっかり堪能して終了です。

店主さんがあきれるほどガッツリ食べさせていただきまして大満足(笑)
次回も同じくらい食べられるように頑張りたいですね。ごちそうさまでした!

茗荷谷 丼太郎5

【牛丼並&温泉玉子】

牛丼の食べ比べをしたくなり久し振りに茗荷谷の丼太郎さんにやってきました。
DSC05150

牛丼チェーンの各店が値上げしておりますが

DSC05151

丼太郎さんも少し値上げしてますね。
それでも牛丼としては最安クラスです。

DSC05152

今回いただいたのは牛丼並盛と温泉玉子。

DSC05156

たっぷりの牛肉に

DSC05162

温泉玉子を投入!絡めて食べれば至福の美味しさです😋

個人的には丼太郎さんの牛丼が一番好みかも。
大満足の一杯、ごちそうさまでした!

池袋 かぶと

【うなぎ食べ比べコース】

幸運にもお誘いいただけまして池袋のかぶとさんにやってきました。
DSC06690

今のご主人になる前には何度か伺ったことがあるんですよ。
前のご主人はかなり強烈なキャラクターだったのでよく覚えてます。
その頃は今ほど混んでなかったので来やすかったんですよ。

DSC06692

店内の雰囲気は昔と同じ印象ですね。
もう10年以上前なので記憶は怪しいですが😅

DSC06693

さて、皆揃ったところでまずはハートランドで乾杯!
暑いとビールが美味いです😋

DSC06697

箸休めの大根漬けが出ますとコーススタート。
今回は天然と養殖のうなぎ食べ比べでお願いしております。

DSC06700

コースの最初は鰻の串焼き、えり焼ですね。
鰻のアタマとカマの部分だったと思いますがビールの進む美味しさです。

DSC06702

続いて同じ部位の塩焼きです。タレも美味いけど塩もバッチリです。

DSC06704

続いてタレ味でもう一品。
部位の名前を失念してしまいましたが細切りになった身を巻いてあります。
正統派な鰻の美味しさですね。

DSC06707

追加の豆腐に

DSC06711

トマトもいただきます。
どちらも抜群に美味しくちょっと吃驚しました(笑)

DSC06712

お酒は日本酒にチェンジ

DSC06715

きも焼をいただきます。
きも好きですね~!!😋

DSC06717

鰻のしっぽ焼に

DSC06719

くし巻き塩

DSC06722

天然うなぎのきも焼

DSC06725

串ではこれが一番好みでした😊

DSC06728

お酒を追加しまして快調に出来上がります。

DSC06731

天然うなぎのえり焼塩をいただきますと

DSC06737

お新香で箸休め

DSC06740

懐かしの心臓をお酒でくいッと(笑)

DSC06743

天然うなぎのひれ焼をいただきまして

DSC06745

今回使われている鰻のアタマを拝見。天然のはでかいですね。

DSC06747

お酒を追加してさらに呑みます。

DSC06753

アテは白焼き。こちらは養殖物です。
そのまま、山葵塩、山葵醤油でいただきますが山葵塩がバッチリ。

DSC06754

直ぐにお酒が無くなるのでまた追加😅

DSC06757

こちらは天然鰻の白焼き。
面白いのが醤油で食べるの一番美味しさを損なうこと。
何故そうなるのかしっかり考察してみたいところです。

DSC06759

最後はご飯と一緒に

DSC06761

蒲焼をいただきます。
左が天然、右が養殖の鰻ですね。

DSC06764

ご飯と一緒に食べると抜群に美味しいのですが

DSC06768

蒲焼は養殖ものの方が好みですね。
これも面白い食べ比べになりました😄

DSC06772

最後は肝吸いをいただき終了です。

二代目のかぶとさん、素晴らしい内容で大満足。
諦めていた予約、ちょっと頑張ってまた来たいと思います。
すっかり出来上がってごちそうさまでした!
そう

そう

食べ歩き部員及びカツ丼部員。
日々の外食を記録してます。
丼・洋食・寿司・B級グルメ好き。
何かありましたら↓までお願いします。
https://twitter.com/rakusyoku

記事検索
ギャラリー
  • 築地 幸軒235
  • 築地 幸軒235
  • 築地 幸軒235
  • 築地 幸軒235
  • 築地 幸軒235
  • 築地 幸軒235
  • 築地 幸軒235
  • 築地 幸軒235
  • 築地 幸軒235
アーカイブ
  • ライブドアブログ