postcard_ohyama

ひさしぶりに写真展やります。実に5年ぶりぐらいかな。

■日本の美しい景観〜大山顕写真展〜
■2012年10月31日(水)〜11月4日(日)
■全日 11:00〜19:00
■みなとみらいギャラリーにて(最寄り駅みなとみらい線「みなとみらい駅」→地図


工場、ジャンクション、団地、高架下建築など、いままで気合い入れて撮ってきて、写真集も出してきた写真をいっきにプリントします。

ジャンクションの写真一覧
工場写真一覧
団地写真一覧
打ちっ放し、高架下建築一覧


冒頭の写真は告知ポスター。ジャンクションバージョン、団地バージョンも作ってみた↓

B2T_ohyama_jct558

B2T_ohyama_danchi558

考えてみたら団地の写真展は何回かやったけど、それ以外はプリントすらしたことがなかった。

いやー、なんというか、ネットをあしがかりにいろいろやってきた人間として、いまだ根強い「正統的写真文化」に対してアンチテーゼ的に「いまさらプリントでもないでしょ、見せたいんだったらflickrにでもアップすればいいわけだしー」って思ってきたけど、ここらへんでひとつあえて「写真展」って銘打ってやってみるのもいいかな、と思い直しまして。

というのも、振り返れば2003年7月にはじめて「大団地展」というふざけた名前で、同じようなノリで(「写真展とかやっちゃったりなんかしちゃってー」って自嘲的に)写真展示やったんだけど、このときに初めてデイリーポータルZの林さんに出会ってその場でライターやってみませんか、ってお話しいただいて、ダムの萩原さんにあったのもこのときが初めてで、「マッピングナイト」を一緒にやってる渡邊さんもこの写真展以来のお付き合い。「マニアパレル」のバドンさんとも。

要するに、そのときの写真展がきっかけで愉快な面々と知り合うことができたのだった。なので、写真自体は比較的どうでもよくて、そろそろまた別の愉快な方々にお会いできたらいいな、という感じです。お待ちしております、愉快な方々。

タイトルの「美しい日本の景観」は、このタイトルで、富士山とか水芭蕉の写真を期待して、いわゆる「写真好き」の方が間違って来ちゃって困惑するのを目指して付けました。