
とにかくでかくて無駄にハイクオリティな写真がたくさんあって。どれを選ぼうかかなり迷ったんですが、どうせなら、と欲張って使える壁に所狭しと並べることにしました。気どったバランスの良い展示とかはあきらめた!

いちばんでかいやつは横2400mmあります。

上段左から、

大阪のジャンクションの雄、りんくう・1202×500mm (画像クリックで大きなものをご覧いただけます。以下同様)

製油所の構造物・1428×700mm

内陸のセメント工場上から・1486×500mm
下段左から、

広島の素敵すぎる、仁保・1714×500mm

ご存じ四日市、鈴鹿川河口・2400×500mm
数字はいずれも写真サイズ。でかい。
展示するお店の入って正面の壁面にはこんな感じ。


この写真、みんなちょうのぞき込んでた!四日市の夜景・2273×500mm

関東だって負けてはいない!ご存じ川崎は浮島の夜景・1924×500mm

このときはまだ開通前だった・清水いはら・1573×500mm

いいよねー、両国・1423×500mm

いつ見に行っても水蒸気モクモク、北九州の工場夜景・1566×500mm
あとはこの「ジャンクション壁面」


名古屋の魔女。清洲・2400×500mm

ジャンクション天国・大阪の中でも異彩を放つ、北港・834×800mm

何度見てもうっとり、江戸橋・1989×500mm

何度見てもうっとり大阪編、阿波座・1004mm×500mm
写真掛けられる壁は全部掛けさせてもらおうとしてます。


この写真の前に1時間ぐらいたたずんでいる女性がいました(まじで)。与島・1114×800mm

かっこいいパイプ!・1120×500mm

兵庫の憎いやつ!六甲アイランド・1404×500mm

今回の写真展のアイコンになってもらいました。浮島の構造物・686×700mm

鹿島も忘れてはいけない!鹿島の製油所・1236×500mm

京都さすが!って思うよ。久御山・1099×500mm
と、こんな感じです。まだ持って行きたいものたくさんあるんだけど。途中で展示入れ替えしたいぐらい。

前回横浜でやった時はこうやってずらーっと

ずらーっと。

ずらーっとやりすぎて準備が終わらなかったわけですが。
そうそう。ということで、今回も展示の準備をお手伝いしてくれる方々を募集いたします。わいわいと楽しくできれば、と。初日31日(日)の午前10時から行いますので、ぜひ助けてくださいませ!
そして初日3月31日の18時30分からオープニングイベントやります。工場、ジャンクション、団地、高架下建築…とにかくこれまで見てきた偏愛風景のすべてについてトークしますよ!
クロージング・イベントは最終日4月20日 16時スタート。こちらはトークの第2部的にさらにつっこんだ話します。この際デイリーポータルZに書いてきたあらゆるネタについても話そうかな。GPS地上絵とかマンションポエムの話とかもしようかな。


この写真、みんなちょうのぞき込んでた!四日市の夜景・2273×500mm

関東だって負けてはいない!ご存じ川崎は浮島の夜景・1924×500mm

このときはまだ開通前だった・清水いはら・1573×500mm

いいよねー、両国・1423×500mm

いつ見に行っても水蒸気モクモク、北九州の工場夜景・1566×500mm
あとはこの「ジャンクション壁面」


名古屋の魔女。清洲・2400×500mm

ジャンクション天国・大阪の中でも異彩を放つ、北港・834×800mm

何度見てもうっとり、江戸橋・1989×500mm

何度見てもうっとり大阪編、阿波座・1004mm×500mm
写真掛けられる壁は全部掛けさせてもらおうとしてます。


この写真の前に1時間ぐらいたたずんでいる女性がいました(まじで)。与島・1114×800mm

かっこいいパイプ!・1120×500mm

兵庫の憎いやつ!六甲アイランド・1404×500mm

今回の写真展のアイコンになってもらいました。浮島の構造物・686×700mm

鹿島も忘れてはいけない!鹿島の製油所・1236×500mm

京都さすが!って思うよ。久御山・1099×500mm
と、こんな感じです。まだ持って行きたいものたくさんあるんだけど。途中で展示入れ替えしたいぐらい。

前回横浜でやった時はこうやってずらーっと

ずらーっと。

ずらーっとやりすぎて準備が終わらなかったわけですが。
そうそう。ということで、今回も展示の準備をお手伝いしてくれる方々を募集いたします。わいわいと楽しくできれば、と。初日31日(日)の午前10時から行いますので、ぜひ助けてくださいませ!
そして初日3月31日の18時30分からオープニングイベントやります。工場、ジャンクション、団地、高架下建築…とにかくこれまで見てきた偏愛風景のすべてについてトークしますよ!
クロージング・イベントは最終日4月20日 16時スタート。こちらはトークの第2部的にさらにつっこんだ話します。この際デイリーポータルZに書いてきたあらゆるネタについても話そうかな。GPS地上絵とかマンションポエムの話とかもしようかな。
■大山顕 写真展〜工場とジャンクションとそのほか〜
■2013年3月31日(日)〜4月20日(土)
■digmeout ART&DINER
大きな地図で見る
■オープニング・イベント:3月31日 18時30分スタート
■クロージング・イベント:4月20日 16時スタート
■イベントの予約は会場のdigmeout ART&DINERにお電話ください:06-6213-1007