↓いずれも完売しました。2冊目を目論んでおります。
*ジュンク堂のオンラインストアで買えます!→こちら
*ドボク好き御用達のオンライン・セレクト・ショップ「マニマニ」でも取り扱ってます!→こちら




かわいいビルの写真集を作りました。その名も「かわいいビル」。これまでデイリーポータルZに書いてきた記事「『デビル』を鑑賞する」「『デビル』に夢中」「かわいいビルを求めて」などの集大成です。

以下が全ページ。いずれも画像クリックで大きなものをご覧いただけます。


↓表紙

07


↓裏表紙

16
↓とびら

33


↓まず窓がかわいいよねってはなしから

01

11

22


↓つぎに箱みたいなやつがすてきすぎる、っていうはなし

33

44


↓右の変則箱物件は鹿児島のものなんだけど、すでに取り壊されてた。そして左ページからこんどはフチ取りのようなデザインがいい、ってはなし

54

04


↓うまく言えないんだけど、ビルの両脇の壁の小口(っていうのかな)を色分けして強調したものが多いよね、ってはなし。「挟まれ系」と呼んでいます。

13


↓この右のやつの堂々たる挟まれ具合すてき。で、左ページからその名も「ロンシャンの礼拝堂系」!これほんとうにすてき。ほしい。

22

34


↓ビルのてっぺんの部分の造形がかっこいいやつ

46


↓そして忘れてはならない。階段部分だ!

56


↓右の階段室明かり取り窓とかかわいすぎる。そして左ページからふたたび窓。こういう蜂の巣みたいなビルよくあるよね。

06


↓右・ほら、いろんなところにこのタイプある。で、左・次はマッシブなビル。角とか痛そうな。

17


↓左・これもうまく表現できないんだけど、窓と窓の間の外壁が凹面になっているタイプ。あるんですよこういうのたくさん。日本全国に。

28

39


↓同じく窓と窓の間の部分、ここがキュートなやつ。ここに力入れてるビルって、窓がたいてい横に連続しているので、遠目にボーダー柄に見える。

51


↓形だけじゃない。もちろん色とか素材とかにも注目だ。

04

14


↓さいご。ビルのエントランス部分に注目。思わず入ってみたくなるビルが、いいビル。

22


↓奥付

30



A5横で、42ページ。ビルということで、縦書きで右綴じの体裁にしてみました。デザインもおもいきってわかりやすくかわいく。

いいよねえ、こういう高度経済成長期に建てられたビル。なんてことないビルだけどすごくかわいくて、なんてことないビルなので人知れずどんどんなくなっていってます。特に名建築でもないので誰も保存活動とかしないし。今のうちに見ておこう。

こんどのコミケで売ります。ビッグサイト、大晦日12月31日の 【東 X-41b】でお待ちしております! 。予定では¥1200 です。(←終了しました。ありがとうございましたー)





そして「ビルマニアカフェ」のみなさんによるすばらしいビルの本、こちらもその名も「いいビルの写真集 WEST」もどうぞ!(先日メンバーのみなさんにお会いしてきたときの様子は→「かわいいビル好き集まった」)



46b6cae9eaf17c931969_440x440


さらにこちらもすてき!「名古屋渋ビル研究会」の「名古屋・渋ビル手帳」。名古屋にもたくさんあるよねー、かわいいビル。この本はこちらで入手できます。